• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2006年12月11日

SJ40の行く末・・・

SJ40は、現在基本整備をメインにレストアしてますが、一応クロカンをメインにパーツを選んでます。
クロカンと言っても、オフロード全般なんでフラットダートからマッド・ロックまでオールマイティに使えるマシンを目標にしています。
さすがにSJ40でヒルクなんてF10Aのスペックを考えれば勝ちに行けるエンジンではないので楽しめれば良いかと・・・

とりあえず目的地(ゴール)に車が辿りつけれるようにしたいと思います。
もちろん違法改造は論外ですが・・・

バカみたいにデカイタイヤを履かせるだけで走破性が上がるとは考えてませんよ
とりあえず大きくても7.00-16までかと

足回りは現状「キタガワベルリン巻き」が気に入ってるセッティングなんで変えてもシャックルくらいですね

前後に電動ウインチを乗せて、リアは簡単に外せるようにしたいですね
まぁボチボチやってます。
ブログ一覧 | ジムニー | 日記
Posted at 2006/12/11 22:27:36

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

本日納車!!!
SNJ_Uさん

ジョージアが
アーモンドカステラさん

みんカラ🎁プレゼント企画開催【サ ...
エーモン|株式会社エーモンさん

ウィークリーチャレンジ サン=クロ ...
SALTmscさん

HASEPRO.INC 2025 ...
ハセ・プロさん

本日のプチキリ番&ミラー番etc♬
ブクチャンさん

この記事へのコメント

2006年12月11日 23:03
友人のJA11はSATの7.5履いて強烈な走破性です。オマケに前後エアロッカ。
コメントへの返答
2006年12月11日 23:06
うちのSJ40はJA71後期ホーシングなんでリアはエアロッカーが組めないんですよ
フロントも無理そうなんですよね
2006年12月11日 23:04
程よくデカいタイヤも良いですが、私の場合はVが大好きなので・・外径より幅を優先させています。BFGの215-75-15とスワンパーの29-8.5-15どちらも意外にオールマィティなタイヤだとおもいまーす。

スワンパーはサイドベアリング等に悪影響がおおすぎる・・・
コメントへの返答
2006年12月11日 23:11
自己破壊に繋がるサイズはできるだけ避けてタイヤを選びたいですね。

候補は、マキシスのピークローラーの6.50か7.00の16インチかジープサービスの同サイズですね
あとは、215/85-16のジオMTくらいです。
2006年12月12日 22:17
とりあえず、タービンなんぞ付けてみましょう(笑)
スーチャーでも良いかな?
コメントへの返答
2006年12月13日 1:10
その前にキャブをやめてインジェクションにしないと…
2006年12月13日 9:04
おいらも先の話しですけど、来年の暮れには、51が入手出来そうなんで……
行く末楽しみにさせてもらいます
コメントへの返答
2006年12月13日 9:55
エンジン性能的には今のところ十分かと考えてます
やりたいことが沢山あるのでどこから手を着けようか迷ってますよ

プロフィール

ジムニーとその他原付いろいろを乗り回してます!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

2度目のラジエーターファンモーター交換(前編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/30 09:32:14
スバル(純正) スライドドア部品 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/16 17:38:21
保険見直し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/08/16 10:58:04

愛車一覧

ヤマハ YZF-R25 ヤマハ YZF-R25
買っちゃった。
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
5台目のジムニーで2台目のJA11です これからコツコツと整備して社会復帰させます
ホンダ DJ-1R ホンダ DJ-1R
とある事情(?)で我が家にやってきました。 最初は、ビートの部品取りにするつもりが、あま ...
トヨタ ランドクルーザー70 トヨタ ランドクルーザー70
当時神奈川にいた某氏から譲ってもらった某ショップの元デモ車です。 茶畑で2回転させたり( ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation