2006年08月13日

エンジンが載りました。
まだ仮締め状態ですけど・・・(爆)
ついでに
キタコのミクニフラットキャブ24Φ&
アドバンス・プロのビッグリードバルブ・マニセットも組みました。
SDioSRのノーマルリードバルブってすごくチャッチイですね(笑)
次は、ボアアップとチャンバですけど・・・予算的にチャンバの購入までちと時間がかかりそうです。
Posted at 2006/08/13 19:08:17 | |
トラックバック(0) |
DJ-1タイプR | 日記
2006年08月12日
今日、近所のコンビニに行ったら「しぞーかおでん」が売ってました。
東名高速の日本平PAに売ってたのは知ってましたがニュースで全国展開させるか言ってたからその一環なのかな?
Posted at 2006/08/12 21:27:04 | |
トラックバック(0) |
怪電波受信中 | 日記
2006年08月12日
やっとヤル気が出たのでメーター関係の配線を作りました。
意外とDJ-1とDioのハーネスの色が同じだったんでウインカーやホーンスイッチもDJ-1のが使えました。
悩んだのは、ヘッドライトのHi・Lo切り替えの配線です。
常時点灯とスイッチ付きの違いの関係で若干色が違いましたが、なんとかしました。
今度はDJ-1のフレームに配線やエンジンを組んでいきます。
なんとか形が見えてきましたよ~
Posted at 2006/08/12 17:45:53 | |
トラックバック(0) |
DJ-1タイプR | 日記
2006年08月11日
例の薬の関係か、病の症状の関係か、なぜか麦酒が不味くて呑めません。
先日、バイト代の代わりに500ccの缶ビールを2本もらったのだがなんとか1本は呑めた。
でもかなり無理して呑んだ感じである
焼酎はかなり薄く割って呑んでるのでなんとかなるが麦酒だと割るわけにもいかないので誰かにあげやう
Posted at 2006/08/11 21:23:03 | |
トラックバック(0) | 日記
2006年08月09日
本日はメーターの配線を製作・・・メーターボックスを見比べるとDioにはメーターにウインカーランプの表示があるがDJ-1のほうにはないなど若干の違いがある
なので確認のため両方のメーターボックスをバラして配線を確認してみました。
イルミランプがDioでは2個ですが、DJ-1Rでは1個なんで配線をカットして1個に・・・
ウインカーランプの表示もDJ-1Rにはないのでここもカット・・・
あとは、DJ-1Rの配線にDioのコネクタ側の配線を繋げばイケるハズ!?
Posted at 2006/08/09 22:12:02 | |
トラックバック(0) |
DJ-1タイプR | 日記