天気が気になりつつ寝た前夜
朝起きて最初に感じたのは乾燥で喉がやられて痛い
いや、そんなことよりも天気((((;゚Д゚)))))))
曇りでした
ただ、山の天気だしなぁと思いつつ、トレインで出発!
した直後には降雨
なんつぅタイミングで降るんだ( ̄Д ̄)ノ
お魚さんたちは水を得た魚のように元気に見えましたが…
道中でゾロ目になりました
会場もしっかり雨
クラブブースの参加者は8時半から入場なのに、一般列?に待機
おかしいと思い、運営側に走って聞きに行くと入場OK
いきなり坂道ダッシュは腿にきます、乳酸溜まってブレーキペダル踏むのが辛かった…
会場の風景は去年に引き続き、あまり撮らず…
思い思いのカスタムでどれも面白いですね
MINI MARINE.は150台限定の車で会場には私を除き3台がいました
3台ともディーゼルでした

サイドステッカー剥がすとこうなるわけですね
カイトブルーに慣れてるので多分サイドステッカー剥がしただけと思うのですが、分からなくなります
これはこれで色々遊べそうだなと思いました

そして、これが今回のMINI LIVE仕様(夏仕様なので、使いまわします=MINI FES.もこれかも)
ドレスアップコンテストはお友達さんの協力も得て票を入れていただきましたが、残念ながら受賞できず
それでも、ショートアンテナが抽選で当たりました

一昨年は帽子(小さ過ぎて頭に入らなかった…)
去年は忘れた(そもそもコンテストエントリーシートもらう最後の最後だったし)
特にこれということもせず、それでも時間はあっという間に過ぎました
去年は雨+寒いでしたが、今年はカッパ着て対策バッチリでどっぷり疲れたにはならず
でもホテルに戻って横になって終わりなので、帰ってすぐ外へ
30分くらいの散歩
倶楽部の後夜祭はビヤガーデン
ロケーションは良かったです
ステージでは三味線での高山節?を披露されてました
倶楽部面々とお酒を飲みながら色々話すのは交流が深まって良いものですね!
倶楽部の面々は2次会でカラオケとのことでしたが、私は他のMINI乗りさんとの交流を深めたく、別会場へ
最後は近くのバーで3次会

こういったシンプルなつまみ好きです
楽しい1日でした
そして帰路の最終DAY3
6時起床
体調ダルし、風邪ひいたなぁという感じもしつつ
倶楽部のメンバー2人と朝の散策
でも、つらかったので、早めに歩を進めるべく帰路に
出発してすぐにこの2日間大変お世話なったMINI乗りさん組が朝の散策に出られるところを通過
峠に入ると、つらいのですが、道も空いてたので、ガンガン登り、なんとかノンストップで諏訪湖SAまでたどり着き、休憩
そこに倶楽部のメンバー3台も合流し、スタバでモーニング
話しが弾むとダルさもツラさも飛んで行きました
その後ちょいとあり、双葉SAで濡れたもろもろを乾かし、ラストスパートと思った矢先に上野原25km渋滞((((;゚Д゚)))))))
大月から山中湖を抜け道志みちを通り、出発して12時間ほどかけた長い帰路が終わりました
楽しい3連休を過ごすことができました
次のイベントはMINI CONNECTION with MINI FES.ですね!
楽しみです!!
おわり
Posted at 2016/07/20 07:52:48 | |
トラックバック(0)