当日は6時ホテル発のため、早めに早めに早めに...(_ _).。o○
と、今年はならずにしっかり準備ができました
パスカル清見に立ち寄りつつ、会場へ
会場まではグループ集合のため待機、今年のやり方は昨年よりも格段に良かったです!
(昨年、一昨年も会場付近まで入場可否確認で坂道ダッシュしたんでね)
待ってる間にたまたまお隣に止まっていたF54乗りさんとお話ししてたら、まさかの元ご近所さん
こんな出会いもあるんだからMINI乗ってMINI LIVE 行って良かったなと思う瞬間でした
そんなMINI LIVEは天気も悪くなく、晴れ間も出た中でMINI LIVE が進んでいきます

今年は晴れて欲しい願いからヒマワリを咲かせました!

昨年と比べるとボリュームダウンですが、昨年はアクアリウム仕様の結果、雨だった?ので、持参すらせずでした
またいつか貼り付けまーす
小さいヒマワリは何人かの方に差し上げました

こうやって早速貼り付けてくれると嬉しいです!
心を込めて作りました、どこかで咲いててくれると嬉しいものでーす
そうそう、今年も倶楽部での参加でした!
関東リーマン倶楽部(カントリーマンクラブ)です
カッコイイr60の中に水色でヒマワリ咲いてるr60が混ざりました
紅一点風ですが、乗ってるのは。。。
可愛らしいr60も、これもMINIだと思います
イベントの最後は抽選
毎年当たってますが、今年はハズレ
が、しかしじゃんけん大会でまさかの景品ゲット!
すぐに倶楽部ないじゃんけん大会を開催してプレゼントしちゃいましたー
よく会ったり話したりグループで繋がってる方も最近知り合った方も初めましての方もいろんな方とお話ができて楽しい時間でした
高山まで戻り、そこからは流れ込むように

いつも行列の飛騨牛握りを食し

飛騨ビールで焼けた肌と空腹の胃を

河原で潤して、

MINI 友さんと2夜連続の飛騨牛A5ランクで焼肉でーす
一口食べるごとに美味い、ビールが進んじゃいます
ハシゴでダイニングバーへ
ここも雰囲気良いし料理も美味しかった
ここでMINI友さんと解散して反省しようと下調べした先に向かうも閉店。。。

そりゃそうです、ホテルに戻ったのは日付越えてからでした
そして最終日の祝日月曜は朝一をフラっと見て

倶楽部の方と安房峠トンネル手前までトレインし

昨年MINI友さんに教えてもらった名物温泉はんたい玉子をいただきましたー
普段温泉玉子を好んで食べないのですが、ここのは美味しいんです
10個くらいと思いましたが、1個で我慢我慢
あとは給油と諏訪湖でコーヒーブレイクして、6時間ノンストップ帰路となりました
めちゃくちゃ笑い、飲んで、食べた2泊3日の飛騨でした!

ほとんどの方がお気づきでないようでしたが、今年のMINI LIVE.に向けて「特急ひだ」のヘッドマークを作ってました
このHMのお披露目はまた来年になってしまうかな
それから
これ、マジメにやっていくことにしました
takemon32でやってますので、よろしければご覧ください
あまりよく分かってないでやってるので、イマイチかもわかりませんが。。。
おわり
Posted at 2017/07/18 19:50:43 | |
トラックバック(0)