BMW MINIが集まるMINI LIVEが今年も岐阜県にあるめいほうスキー場にて開催されました
一昨年は友人を交代ドライバーとして招集して愛知ルートで日帰り。きつかった…
去年は一昨年の反省を活かして前泊に。ルートを松本経由に変更。前日にお世話になっているR57乗りさんと夕食に飛騨牛食べ、楽しい前夜祭を過ごし、当日も楽しみましたが雨でしかも寒い。帰りは眠気との闘いに加え、上野原付近の大渋滞で双葉SAでたっぷり時間を潰す。きつかったな…
ということで、今年は2泊3日のゆるゆる旅行とにしました!
さっそく
DAY1 前夜祭
去年観光ができなかったので、気合いで早朝出発。スイスイと進み、あっと言う間に諏訪湖SA着
諏訪湖SAといえば、スタバ(個人の見解です)
そう言えば数ヶ月前に車が突っ込んだ事故があったけど、もう修復しただろう、朝食だ(((o(*゚▽゚*)o)))
((((;゚Д゚)))))))

なくなってました(T_T)
ガードレールとコンクリートウォールができ、スタバは跡形もなく、当時そこにあったことを物語る真新しいレンガが地面に残ってました
呆然としていたら、同じ倶楽部所属で同い年さんがいましたので、少し立ち話して塩尻にあるスタバへGOに変更
(写真撮り忘れました)
次に、せっかくだからMINI松本に立ち寄ろうと決心(基本的に冷やかし好きではないので…)
でも、行くのには理由がある
今乗ってるMARINE.は元々MINI松本の在庫車で関東まで引っ張ってきた車
なら里帰りさせて写真撮ろうという理屈で向かいました

ディーラーのセールスさんに証明になる受注問合せ書(ディーラー間での融通に使ってるもの)の写メを見せて確認
申し訳ないのでサンシェードとエアバルブキャップを購入
車のみで良かったけど、せっかくだからと言われ、車と2ショット
さぁあとは高山まで峠越え
今年は流れるような感じでスイスイ行くことをきたいしてたのですが、残念ながら軽自動車が前に入っての峠越えなりました
安房峠道路を通過しインター横にあるところでトイレ休憩
戻ってみるとインター方向に見覚えるのあるR59が走ってる!見覚えるのあるというかあの車はお世話になっている方に違いない、ただ松本にお出かけかなと思ったら合流できました
なんというタイミングなのでしょうか、絶妙過ぎて若干フリーズでした
私もR59乗りさんもお昼はこれからということで、ご一緒させていただきました
茶茶さんです、自然薯のとろろが有名ということでいただきました、美味しかったです!
夜はお待ちかね、その前は観光もあったので腹9分目までにしました
この後観光もご一緒させていただけることになり、ホテルへ向かうことに
ここまでマグネットなしでしたが、茶茶さんで貼り付けて走行
市街地に入ると、子供が指差して見たりと一風変わった車になりました笑
ラーメン屋で待っていた倶楽部の面々も気づきやすかったのでは?
ホテルではチェックインのみを済ませ、観光へ!
飲んで、飲んで、飲んで、休憩に味噌汁飲んで、飲んで、みだらしだんご食べ、飲んで、水羊羹食べ、飛騨牛寿司食べて、アイスコーヒーを飲む
まとめてドン
久々にたくさんの日本酒を楽しみました
個性が本当に色々ありますね、個人的にはやはり純米が好みです
そして、お待ちかねの夕食タイム
去年から来年もここと決め人数に入れていただいてました
今年はR59乗りさんもご一緒で5人での食事でした!

飛騨牛食べ比べ
いろんな部位が食べることができます
サシが入ってるので脂っこくてもたれる、そんなことはありません!サラッとしていて脂は甘い、最高でした〜
で、〆はもちろんこれ
こうして夜が更けていきました…
長くなったので、DAY2以降は別にします
とりあえず、
おわり
Posted at 2016/07/19 13:59:23 | |
トラックバック(0)