• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

銀プリ 北近畿のブログ一覧

2014年04月11日 イイね!

4/11 燃費

こんにちは!

今日、家から実家に帰って来ました。 その際の燃費を報告します。

走行距離:79.3km  燃費:33.8km/L  平均時速:40km/h  天候:晴
外気温:9~12℃  総走行距離:312254km タイヤ:GT3(前3.0 後2.8)


3/30の①と近いルートです。 3/30の①は以下の通りでした。

走行距離:85.2km  燃費:31.2km/L  平均時速:44km/h  天候:雨
外気温:16℃  総走行距離:--km タイヤ:アイスガード5(前3.0 後2.8)


温度の低さと天候を相殺したとして、燃費は向上したと見ていいでしょう
か?

転がりは良かったように思いましたが、若干横Gが加わった時のグリッ
プがどうか?といった感じでしょうか?

そのあたりは、燃費走行で急なコーナリングなどを控えて行きたいと思
います。
Posted at 2014/04/11 11:00:44 | コメント(1) | トラックバック(0) | 燃費 | 日記
2014年04月09日 イイね!

4/9の燃費

こんばんは!

今日の結果を書かせて頂きます。

ルートは【家】→【会社】→【少々ドライブ】→【スーパー】→【家】となります。

  16.9km  23.9km/L  26km/h  総走行距離32161km 外気温15℃

燃費自体は特にコメントする事もありません。

ただ、家に向かう最後に少々の上り坂があるのですが、昨日よりはモーター
のみでも力強く登ってくれたように感じました。
モーターの出力が上がると運転する方も『何となく解放されたような気に
なる』ように思いました。

まだ、タイヤはスタッドレスですが、遅くとも今週末にはGT3に交換したいと考
えています。

結果は、また、ご報告させて頂きますので、宜しくお願いいたします。
Posted at 2014/04/09 22:36:49 | コメント(1) | トラックバック(0) | 燃費 | 日記
2014年04月08日 イイね!

4/8 燃費 (これが日常です)

こんばんは!

今日の結果を書かせて頂きます。

ルートは【家】→【会社】→【スーパー】→【家】となります。

   11.2km  22.9km/L  28km/h  総走行距離32144km

やはり走行距離が短かく寒いと、こんな感じにしかなりません・・・
(外気温も朝は5℃程度、晩は12℃程度でした)

ちなみに4/3は外気温18℃程度で24.5km/Lだったので、-6.5%
といったところでしょうか?

結構影響でかいですね!
Posted at 2014/04/08 22:14:16 | コメント(1) | トラックバック(0) | 燃費 | 日記
2014年04月07日 イイね!

4/6 燃費と白プリゴルさん

こんばんは!

4/6(日)も、結構走りましたので、結果を報告させて頂くとともに、
【白プリゴル】さんから、グッドイヤーGT3をお譲り頂いたのです
が、その際にお車を拝見した内容なども報告させて頂きます。

●4/6の燃費関連●

①実家←→嫁の実家 往復関連
   33.7km  24.3km/L  26km/h  総走行距離31942km

②実家→→京都(白プリゴルさん)
   86.7km  33.9km/L  50km/h  総走行距離32028km

③京都→→家
   82.5km  29.6km/L  34km/h  総走行距離32123km


②に関しては、クルコン76km/h設定で走った結果、【33.9km/L】
という数字となりました。
今まで、舞鶴自動車道で同じようにクルコン76km/h設定で走っ
ていましたが、【25km/L程度】しか出ていませんでしたので、
正直『どうやったら30km/Lを超えるのか?』という思いでおりま
した。
ただ、今回の結果と今までを比べたところ、結論としましては、
やはり舞鶴自動車道は、名神高速に比べて、UP・DOWNが多
いので、燃費を伸ばしにくいという事を改めて感じました。

やはり、コース選びも大事なファクターだと再認識しました。


●白プリゴルさん●

グッドイヤーGT3をお譲り頂けるとのお話を頂いておりまして、
急遽お伺いする事となりました。
高速でのクルコン設定についても、教えて頂きましたので、何と
かいい結果で、辿りつけたのは私個人的にも良かったとおもっ
ています。

タイヤを私の銀プリに積み込んだ後は、早速、お車を拝見しま
した。

私の車は、ほとんどノーマルですが、【白プリゴル】さんのお車
は、ネット等で私が見ていた各種機器が実際に作動しておりま
して、これぞ【1000マイラーの車】といった感じに仕上げておられ
ました。
配線状況等も、色々と教えて頂けました。

SUPER MID I-1&M-1,猫,EBH,LLCH,ハイブリッドバッテリー温め
用の布団乾燥機 などを駆使しながら、連続kの1000マイルを達成
されています。

温かい時期よりは、寒い時期に如何に達成するか?という境地
との事で、冬場は特に、暖気運転の最小化、寒い時のモータ出力
向上、などを意識されているとの事でした。

プリウスに乗るまでは、ご自分で改造なんかもする事はなかった
と仰られていましたが、色々とご自分で研究されて(SUPER MID
は作って頂いたとの事ですが)配線などもご自分でされたとの事
でした。

その他にも、色々とご親切に教えて頂けましたので、今後の参
考にしていきたいと考えています。

また、最初の2回の1タンク1000マイルは、丸腰での達成との事でし
たので、私もチャンスがあれば・・・と密かに思っております!

白プリゴルさん、先日は、本当にありがとうございました!


●今週末について●

GT3にはまだ替えておりませんが、今週末も実家に帰る予定で
す。
3/31にUPした【3/30 雨の中ですが結構走りました】という中の、
①とほぼ同じコースになりますので、帰るまでには、GT3に替え
て、アイスガード5や天候の違いなんかで、どの程度結果が変
わってくるのか?結果が今から楽しみです。



Posted at 2014/04/07 23:35:51 | コメント(1) | トラックバック(0) | 燃費 | 日記
2014年04月07日 イイね!

4/7 給油しました

こんばんは!

3/28に給油して以来、ワンタンクでどの位走れるのか?自分でも
ワクワクしていたのですが、ブログにも書かせて頂いた通り、4/5(土)
に【トリップB】をリセットしてしまいました。

その後も、走っていたのですが、ここで仕切り直しという事で、本日
給油してきました。

プリウスは左側から給油しますが、何の気なしに止まったところが、
右側下がりとなっている場所を発見しました。

これは、フラットな場所よりも給油量を稼げるのでは?と思いながら
給油しました。

ユッサユッサ加減などはまだ良く分からず、入口すり切りまで入れて
しまいました。
(すり切りまで入れてから、揺すっても減って行きませんでした)

という訳で、今日4/7(月)は、会社の行きとスタンドまでの12.5kmを
昨日計算した、635.4kmを足した【647.9km】を走行距離とさせて頂き
たいと思います。
給油量は【23.17L】でしたので、燃費の方は【27.96km/L】という事に
させて頂きたいと思います。

ちょっと正確でないかとは思いますが、この数値でブログの燃費の
ところに記録したいと思います。
これで、3回目のプロットになりますので、グラフが出てくるのが楽し
みです!
Posted at 2014/04/07 22:03:24 | コメント(1) | トラックバック(0) | 燃費 | 日記

プロフィール

銀プリ 北近畿です。よろしくお願いします。 2013年11月に銀色の2009年式のGツーリングを購入しました。 色々と調べている内に、こちらにたどり着き...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

14/6/21 ~ 6/23 燃費 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/07 10:29:05

愛車一覧

トヨタ プリウス トヨタ プリウス
4台目の車です。 前の車が動かなくなってしまいましたので、どうしようか?と思っていたと ...
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
1台目の車です。 クーペがかっこいいな~と思っていたのもあり、レビンにしました。 角ば ...
ホンダ CR-V ホンダ CR-V
2台目の車です。 当時はパジェロやサーフなんかが流行っていましたが、もうちょっと軽めの ...
メルセデス・ベンツ Aクラス メルセデス・ベンツ Aクラス
3台目の車です。 乗り換えようと、色々と探していた時に、たまたま通った道路わきに展示さ ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation