こんばんは!
5/10 の燃費について報告します。
【5/10(土)① 家⇒SY駅(高速使用)】
走行距離:36.3km HSI燃費:30.6km/L 平均時速:57km/h 天候:晴
外気温:19℃ 総走行距離:33632km タイヤ:GT3(前3.2 後2.8)
【5/10(土)② SY駅⇒家(下道)】
走行距離:42.0km HSI燃費:44.6km/L 平均時速:40km/h 天候:晴
外気温:18℃ 総走行距離:33674km タイヤ:GT3(前3.2 後2.8)
行きの①は高速を使いました。
外気温は19℃でしたが、お昼位で晴れていたためか? HSI燃費で30km/L
を超えてくれました。 クルコン72~76恐るべしです。
また、5/2のほぼ同区間では27.5km/Lでしたが、当時は晩の走行でしたので、
外気温はほぼ同じですが、30km/Lを超えてくれました。
帰りの②は下道でした。
夕方の6時頃からでしたので、途中から日没状態でしたが、HSI燃費で44.6km/L
と驚きの数字が出ました!!
これは、3/30に投稿した『帰りのみでしたら【燃費36.3km/L 平均速度38km/h】 』
位と書かせて頂いたコースとほぼ同じところです。
当時は195のアイスガード5を履いておりましたが、現在は185のGT3を履いて
います。
当時の外気温は不明ですが、外気温・タイヤの影響の大きさに驚くとともに、ルート
選びの重要性、さらにプリウスのポテンシャルにただただ驚くばかりです。
明日も、同じルートを走る予定ですので、晴れていましたらリセット給油を行い、
マイルの仕切り直しをしたいと思います。
(帰りの時間は遅くなりますので、今日ほど伸びないかも分かりませんが・・・)
Posted at 2014/05/10 21:56:15 | |
トラックバック(0) |
燃費 | 日記