• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

エディンバラのブログ一覧

2014年09月06日 イイね!

早起「早起きは三文の徳」

早起「早起きは三文の徳」時下益々御清栄の事とお慶び申し上げます。PCの調子が悪い為、お友達の皆様の記事を拝読するのが遅くなっております。順次ゆっくり拝読させていただきますので悪しからずご了承くださいませ。


この週末は全くスケジュールが無く、ドライブにはもってこいの筈が・・・天気予報は傘マークだらけ。関東は梅雨よりも立秋の方が雨天日が多いらしいので仕方がないですね^^;

しかし、本日(6日)土曜日だけは早朝から夕方までは何とか持ち応えそうな感じであったので、去る本日6時よりドライブへ出掛けて参りました。何の目的も無く。。。

とにかく、南部よりも北部(特に甲信越)の方が天気が比較的良いみたいであったので、北へ向かう事と致しました。国道463や254を行き、「このまま秩父へ行って、雁坂トンネルを使って山梨へ行ってみよう」と思い立ち、国道299号を進むことに致しました。秩父市内に着いたのは9時半頃であったでしょうか、割合交通量が多めでした。途中、一服しようと道の駅「あらかわ」に立ち寄り天気図を見直すと・・・・山梨方面は空模様が怪しそうであったので予定を変更して長野県(佐久穂)方面へ向かってみる事と致しました。「あらかわ」で昼餉を頂いたのですが、暖かいきのこうどんが実に美味でした。うどん汁にきのこが入っている事は言うまでもありませんが、付け合せの山菜の天ぷらしかり蕗のおひたしに舌鼓をうちました。

国道299号は入間から秩父の間は走ったことが何度もあるものの、秩父から長野方面へは行ったことが無かったので一寸ワクワクした事は御内密に。。。^^;



途中、小鹿野町や志賀坂峠を越える事となった訳ですが、一部幅員減少の区間はあるものの程よいワインディングロードでして、どちらかと言うと山坂道よりも高速道路をゆったり巡行する様なドライブが好きな私でも気持ち良くドライブを楽しめる道でした。勿論、安全運転で・・・(何度二輪車に道を譲った事か。。。)

志賀坂峠を越えると、299号(佐久穂)と462号(藤岡市方面)の分岐があり、「もう戻ろうか・・・」と思って462号を進むことにしました。数キロ程走りますと、道の駅「万葉の里」があったのでここで一服。




緑も多いですが、何と言っても横を流れる川が綺麗な川でして、感嘆とし写真を・・・風景は殆ど撮らないので写りが良くない事をご了承ください。。。(苦笑)



改めて天気図と時計を見ると、「まだ大丈夫そうだ」ということで、結局299号(佐久穂)へと戻る事に致しました。その時点で時刻は12時半。

299号を暫く進んでいると、標識には佐久穂まで約60キロの旨が記載されていたので正直「ちょっと遠いな^^;」と思い始めました。最近、雨量が多かったからか洗い越しの箇所も数か所あり、「これが噂の酷道というやつか?」とも思いました^^;

そうこうしていると、助け舟のごとく群馬県道45号(下仁田上野線)との分岐があったので、迷わず下仁田方面へ進路を変更。山を下る様に長い下り道を走ると、道の駅「オアシスなんもく」があったので一服。南牧村は下仁田に近いので「葱はあろうか」と見てみたのだが、あの太い下仁田ネギの姿は見当たらなかった。代わりに刺身こんにゃくを手にし、会計を済ませようとしたら、他のお客さん達が同じパンを沢山抱えて会計をしているのを見て、「人気のあるパンなのかな。では買ってみよう」と二つほどパンも一緒に購う事にした。大きさの割に、随分重いなと思った次第。

その後は下仁田町を抜け、道の駅「しもにた」にも立ち寄ったが葱は無く、更に天気が怪しくなってきたので大急ぎで上信越道下仁田ICより帰還する事にした。



しかし、その思い空しく、関越道東松山C付近でとうとう愛車が雨に打たれる事に。。。平素は制限速度が100km/hの道路では80~90km/hで巡航する事にしているのでありますが、雨から逃れたい一心で制限速度ギリギリで、時にはチャイムが鳴りながらも雨雲から逃げる様にして帰って参りました。。。

帰宅後、家人に一連の手土産(上記以外にも色々買っております)を渡すと、先にも記したパンが美味しいとの評。詳しく調べてみると「とらお(さん)のパン」というもので、道の駅では売り切れになってしまう程の人気だとか・・・。私も頂いてみたのですが、何か餡が入っている訳でも味が付いている訳でもない、パン本来の風味のみのパンなのですが、実に美味しいです。雪の降る前にもう一度買いに行かねばならないと思っている程です。皆様も是非お試しください^^



走行距離が300km程度と短距離のドライブでしたが、高速道路ではなく、一般道や山坂道で旅する様にするドライブもまた楽しいと思った一日でございました。
Posted at 2014/09/06 19:36:16 | コメント(1) | トラックバック(0) | 運転 | 日記
2014年07月03日 イイね!

一息「週末は雨が降るので今の内に・・・」

一息「週末は雨が降るので今の内に・・・」
今週も後半に差し掛かり、週末の過ごし方の思案をされている方が多いかと思いますが如何お過ごしでしょうか?

本日は午前中に用事があったので、溜まっていた代休を行使して休んでおりました。用事が済んだ後、いつもの様に「ヤフー天気」より「天気図」と「雨雲の動き」を開き、夕方までは雨が降らない事を確認してそのまま首都高速へ入りドライブをして参りました^^

今週末は雨の予報なので、今のうちにドライブしておかねば・・・そんな気持ちでいっぱいでございました^^;

首都高をドライブする際、私個人の慣例では例のラーメンを食べる為に大黒PAまで行くのですが、今回は西側から発達した雨雲がやってくる予報であったので自主規制しました(笑)

公私ともに首都高を走らない日は無い位首都高を走っており、往路復路を含めて全線走破していたつもりですが、もしかして、走ったことが無いかも?という箇所があり、一応走ってみる事に・・・。【東海JCT(湾岸線)→昭和島JCT(羽田線)】

走ってみると、やはり走った覚えが無かったので走ったことが無かったのかもしれません。。。何ら変哲もない箇所ですが、これで首都高は走破した・・・はずです(苦笑)

その後紆余曲折のルートを経て普段は殆ど立ち寄らない辰巳PAに寄ってみました。景色を眺めてみると、天気が良いと眺めが良さそうな感じがしたので、梅雨が明けたらまた来てみようかと思います。考えてみたら、愛車の後ろ姿ってあまり撮ったことが無いなと思い、ここで景色とともに一枚撮影。

いい加減お腹が空いたので、大学時代より懇意にしている神保町のカレー店に立ち寄ろうと思い西神田ランプより一般道へ出ましたが、駐車場やパーキングメータがどこも空いておらず断念。私が通学していた頃と比べ、ぱっと見た感じでは街並みそのものは殆ど変っていない様相ですが、並んでいるお店は結構変わってしまったなと、時の流れを感じながら国道17号へでて帰路に就きました。

もう少し走ろうかとも思いましたが、特に用もないのでそのまま車庫へ。そして、日頃の行いが良いのか、帰庫した途端雨が降り、間一髪で愛車に雨滴が付かずに済みました・・・・。なんてタイミングでしょうか。

予報ではあと一時間くらい持ちこたえそうな感じでしたが、最近の天気は分からないものですね~^^;

Posted at 2014/07/03 19:50:09 | コメント(1) | トラックバック(0) | 運転 | 日記
2014年05月30日 イイね!

便乗「ドライブ中に助手席に座る人のイラッとする振る舞いランキング 」


今週も漸く終わり、一段落されている方も多いかと思いますが、如何お過ごしでしょうか?

さて、こんな記事を発見したので載せておきます。

【ドライブ中に助手席に座る人のイラッとする振る舞いランキング】



因みに私の場合は・・・

一位:他人の車内を汚しても平気、断りなしにタバコを吸う 
分かっていれば、こういう人は絶対に乗せません。車内だけでなく、外装にも注意を払ってほしいところですね。ドアの開閉時にピラーや窓に指紋が残っているのを見るといらっとします。
さすがに断りなしにタバコを吸う様な人は私の周りにはいないので安心ですが・・・

二位:ガソリン代、高速代、駐車場代など知らんぷり 
これは意外に多いと思います。此方から誘ったドライブならばともかく、同乗(便乗)しておいて、素振りでも良いから多少は気にかけてほしいですね。仕事上の部下や学生時代の後輩ならば、此方から要らないと言いますが、対等な付き合いの人には多少払ってほしいですね。因みに、私が同乗する場合は払っていますね。

三位:携帯やスマホばかり見ていて無言 
急用や仕事の用件等(メールなど)であれば仕方ないかと思うが、後にも先にも断りが無いのは失礼だと思いますね。特に最近の若者に多い!

逆に気にならないのは・・・・

・当たり前のように寝る 
どうも同乗者が寝てしまう場合が多いのですが、うっかり寝てしまうこともありますから、後から断りの一言でもあれば特に気にしませんね。

・運転中なのに「見て見て!」と言ってくる 
走っている間は見られませんから気にしません。運転中はそもそも会話しても話半分として半分以上は流すように聞いています。(危ないから)

みなさんは当てはまるものはありましたか?^^;




Posted at 2014/05/30 17:33:38 | コメント(4) | トラックバック(0) | 運転 | 日記
2014年04月20日 イイね!

早朝「早朝のドライブもいいですね^^」

早朝「早朝のドライブもいいですね^^」※写真は別の日に撮影したものです。

関東はぱっとしない天候が続いておりますが、皆様は如何お過ごしでしょうか。

平素は「交通量が少なく、気温が低く、時間に余裕のある」休日の夜やその前夜にドライブするのが慣例となっているのですが、本日は夕刻から天気が崩れるとの予報から、早朝からドライブしておりました。

早朝と言っても6時以降なので、ドライブルートの一部である首都高は混雑しているかと思ったのですが案外空いており、拍子抜けしてしまいました^^;

仕事ではほぼ毎日走る首都高ですが、愛車で走りたいところを時間に追われずにドライブしていると、やはり眺めが違うものだとつくづく感じる次第です。ルートを大雑把にいいますと

池袋線(中台ランプ)→中央環状線→湾岸線西行→大黒PA→大黒線→湾岸線東行or一号線→好きなランプで降りる

と言った感じのルートを通る事が多いです。気分が乗れば狩場線から第三京浜に進み、環八で埼玉方面への帰路と言うこともありますが、本日は天候の崩れが心配であったので、都心方面へ引き換えした次第です。

大黒PAは朝にも関わらず、多くの自動車や二輪車が集っている様相で賑やかでした。

いつも大黒PAによる大きな理由の一つが、PAの食堂にある「辛味噌ラーメン」を食すためなのであります。写真はないので、参考レビューのURLを以下に示しておきます。


http://tabelog.com/kanagawa/A1401/A140106/14036155/dtlphotolst/P17615372/

辛味噌とは言っているものの全く辛くはありません。食事の受け取り口に置いてある辛味噌を別途添加して食べると、薄味がお好みの方には塩辛く感じてしまうかもしれませんが、実に美味しくいただくことが出来ます。おススメです!

天気が心配なので車庫に帰ろうとも思いましたが、悪い虫が疼いてしまい、上野にある長年付き合いのある時計商を訪ね、まんまとコレクションを増やしてしまいました・・・。(コレクションについては機会があったら別記します)

そんなこんなで約280キロのドライブを終えましたが、やはり愛車(U14ブルーバード)はどんなに運転しても飽きないし、楽しい車だなと、いつも通り悦に入っております・・・^^;
Posted at 2014/04/20 16:36:34 | コメント(4) | トラックバック(0) | 運転 | 日記
2014年04月08日 イイね!

点滅「方向指示器はきちんと使ってほしい。。。。」


週前半が終わろうとしておりますが、皆様に於かれましては如何お過ごしでしょうか?

例えば、皆さんがお店の棚に陳列されている品物を吟味している最中に知らない人が無言で会釈もなく目の前を通り過ぎたらどう思うでしょうか・・・少なくとも私は、「無礼且つ危ないではないか」と思う訳です。先日の「何シテル?」において呟いた「失礼な輩だ!」を呟きに関連する事を記したいと思います。

さて、ここからが本題でありますが、方向指示器(以下合図)は右左折の際は勿論、車両通行帯ないしは車線変更を行う際、追い越す際等に用いるものであります。然しながら、方向指示器をきちんと使わないでこれらの動作を行っているドライバー諸兄が多いと感じている次第です。

車線変更を行う際、予告の合図無く進路変更直前に一回や二回しか合図を点滅させない、或は一切使用しない、こんなクルマをよく見かけます。これでは周囲のドライバーへの意思表示としては不十分で危険且つ失礼ではないかと思うのです。

再び教習所の教本をひっぱり出してみますが、少なくとも進路変更を開始する三秒前には合図を点灯させる事が示されています。状況によってはもっと手前から合図をすることも必要であると考えています。




「クルマは意思表示が出来ない、ドライバー同士が直接言葉で意思疎通を図れるわけではない。だから方向指示器の合図による意思表示は大切なのだ。」昔々教習所に通っていた時、口うるさく教官に指導されたものです。


合図不履行は一点の加点と7千円の反則金となります。また、現在「春の全国交通安全運動」期間中ですから、これを機に速度超過だけではなく、合図についてもお気を付けいただけたらと思っております。


参考・引用 『MT車・AT車運転教本』 平尾出版株式会社  P88・89
Posted at 2014/04/08 23:20:32 | コメント(3) | トラックバック(0) | 運転 | 日記

プロフィール

「@カブ色(リーガルグリーン) さん
いつもお世話になっております。コメントは初めてかも知れません。失礼します。
トルクのある車なら、おっしゃる通り、断続クラッチで速度調整する方が楽ですよね!
ATやCVTだと、ブレーキで微調整する様になりますし…疲れます💧」
何シテル?   10/09 19:50
初めまして、エディンバラと申します。以前にもみんカラに登録をしておりましたが再び登録させていただきました。 愛車については出来るだけ永く綺麗に維持...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

シャンプー洗車(鉄粉除去) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/06 23:12:07
SurLuster レザーケアローション 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/01 10:16:55
200系のリコールにならない修理情報? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/29 22:02:45

愛車一覧

トヨタ クラウンハイブリッド トヨタ クラウンハイブリッド
・後期型 ・グレード Gパッケージ ・ボディカラー プレミアムシルバーパール 前オーナ ...
トヨタ カルディナ トヨタ カルディナ
トヨタ車かつMT車という条件で見つけた一台です。 本当は「コロナプレミオ」を希望してお ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
アウトランダーから小さな車に替えたがっていた父親が、小柄で趣味性が高い車という事で選択。 ...
三菱 アウトランダー 三菱 アウトランダー
家族の車ですが、小生がセカンドカーとして乗る事が稼働機会としては最も多いので、「サブ」と ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation