• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

エディンバラのブログ一覧

2014年10月06日 イイね!

取替「服飾品をリフレッシュ」

取替「服飾品をリフレッシュ」
時下益々御清栄の事とお慶び申し上げます^^

本日は台風の影響により半ドンとなってしまったので、なかなか出来ずにいた身の回り品のリフレッシュをすべく動き回っておりました。

その①靴のリフレッシュ

私は仕事でも私服でも革靴を履くことが多いので、どうしても踵や革底が直ぐに減ってしまいます。しかも割合目方が多い方なので、ハイペースで擦り減ってしまいます。。。

そこで、オールソールは時間も掛かれば二足同時にリフレッシュしたかったので、応急的にゴム底を張ってもらう措置をとりました。ゴム底であれば、革底よりも擦り減るペースも落ちますし、オールソールの必要はないので費用も抑えられて一石二鳥という訳です^^;

小生、長らく廣川製靴(スコッチグレイン)の靴を愛用しているのですが、ここ数年で人気や知名度が上がったせいか東銀座の直営店に出向いても番号札をとって順番待ちをしなければならない始末ですし、なにより修理自体も長期間かかる様になってしまったので今回は市井の靴リペア店にお世話になることに致しました。



6足中2足リフレッシュしたので、ローテーションを勘案して二年位は靴には困らなくて済みそうです。


その②時計のベルトを交換



時計は手巻・カレンダー無を好む私ですが、普段使い等の実用にも耐え、薄型で品のあるという事でセイコー「ロードマチック」を普段は使っております。(自動巻)
純正のメタルベルトを持ってはいるのですが、メタルベルトはシャツのカフスやズボンのポケットを痛めてしまうので革ベルト好んでおります。わに革の艶が退けてしまい、更に硬化してひび割れし始めたので、近所(といっても隣市)の信頼できる時計店に伺いベルトを交換していただました。この時計を二年前に分解掃除してもらって以来の訪問であったにも関わらず、店主が私の事を覚えて下さっていたのが実に嬉しかった次第です^^

次回の分解清掃も此方のお店にお世話になる事にしましょう。

以上、四方山日記でした^^





Posted at 2014/10/06 21:48:54 | コメント(2) | トラックバック(0) | 生活・ライフワーク他 | 日記
2014年09月26日 イイね!

切捨「人間関係の断捨離、どう思う?」


時下益々御清栄の事とお慶び申し上げます。

なかなか興味深い記事があったので引用します。

以下引用

数年前に流行った言葉「断捨離」。この言葉のブームは落ち着いたものの、いらないものや手放したいものを思いきって処分するという行為はいつの時代にも行われていること。不要なものや持っていても意味がないものを捨てると気分も部屋もスッキリします。

では、物ではなく人間関係の断捨離はどうでしょうか?

教えて!gooに「人間関係の断捨離 友達の選び方のアンケート」という投稿があります。どんな人にも欠点があることは承知だけれど、嫌味を言ってきたり甘えた態度をとってくる友人に嫌気がさしていて今後の付き合いを考えているという質問者さん。人間関係の断捨離賛成派、反対派、それぞれの意見を見てみましょう。

■賛成派

「友人なんて、好きだったらつきあい、嫌になったら離れていくというシンプルな考えでいいと思います」

こんなわかりやすい回答をしてくれたのはsawai197さん。友人の欠点はどの程度なら目をつぶれるか?という投稿者さんの質問に対し、sawai197さんはこう続けています。

「相手に欠点があっても、それを上回る『つきあっていきたい』長所や利点(会っていて・話していて楽しい、なども含む)がある時です」

友人に対して嫌な気持ちを全く抱かないなんてそうそうないですよね。でもそれを上回るぐらいの良さがあるからこそ友人関係を続けられるのでしょう。明らかに嫌な気持ちになることの方が多い相手と接し続けると気持ちが擦り減ってしまいそうなので、断捨離した方がいいのかもしれません。

■反対派

「楽な関係の人って言うのは、物をくれる人、褒めてくれる人、楽しい人、守ってくれる人、気の合う人、コネのある人、気前のいい人。こういう仲間とつき合っているだけなら、世の中楽でしょうね。勉強しないで世の中渡って行ければね。(中略)…友人ですが、これは天候の厳しい登山だとして、どんな雨にも風にも負けなくする為に降り掛かる試練です。さばく技術をつけて下さい。いずれこの技術が役に立つ時が来ます。(義理の母とか、イヤミな近所とか)」(noname#159516さん)

何の不満もない人間関係なら楽でしょうが、世の中そうもいきません。いずれやってくるかもしれない嫁姑問題やご近所付き合いで苦労しないため、人間関係の勉強をするべく、断捨離をせずに付き合い続けた方がいいという意見です。

また、こんな回答も。

「社会は人と人とのつながりで出来上がっている。知り合いは多い方がいい。めんどくさいと思ってもとっておいて損はない」(pixisさん)

人脈は多い方がいいので断捨離はしない方がいいという意見ですね。言い方は悪いですが、今は嫌気がさしている友人でも付き合いを続けていればいつか役に立つ時がくるかもしれないということでしょう。

物の断捨離よりも躊躇する人間関係の断捨離。賛成派、反対派のそれぞれの意見がありましたが、あなたはどう思いますか?


私はこれまで「人脈は大事だ」とか「一期一会」等と思っていたが、この歳になって、確かにそうであるが、残念ながらマイナスにしかなっていない人間関係も確かに存在すると思い始めた次第。

例えば、約束を守る事がまずない人物や礼節を弁えられない人物、付き合っているだけでストレスが溜まりそうなものだ。仕事上の人間関係では当然に我慢するべきなのだが、私生活の人間関係まで我慢する事はなかろうと思うのだ。

但し、唯一為になるなと思うのが、「そういう人物にはならない様にしよう」と反面教師にすることが出来るという事であろうか。


引用

ネタりか(2014/8/7 12:01 更新)

http://netallica.yahoo.co.jp/news/20140807-00000004-watcher



Posted at 2014/09/26 21:52:45 | コメント(5) | トラックバック(0) | 生活・ライフワーク他 | 日記
2014年08月13日 イイね!

一期一会「オークションで出品することに・・・」


時下益々御清栄の事とお慶び申し上げます。明日からお盆休みである方が多いかと思いますが、お出かけの際はくれぐれも交通事故にお気を付け下さいませ。

扨、インターネット上のオークションは愛車のOP品を始めとした部品の収集で最も活用させていただいている購入手段ですが、最近、出品も行うようになって参りました。

かつて数回だけ、どうにも不要になってしまった品物を「捨てるよりは必要な人のもとで役立ててくだされば・・・」との思いから出品を行った事があるのですが、私には不要のものでも、その筋の収集家にしてみれば貴重なものであったらしく、あっという間にしかも思った以上に高額な価格で落札された時は大変驚いたものでした。

今般、膨大な量になってしまい管理もままならなくなってしまったコレクションの整理を行うべく、久々に出品してみる事に致しました。いくつかのデッドストック級のビンテージ時計や万年筆、その関連品等々も交えて・・・。

落札した際も出品者に方に入らぬご心配を掛けぬように早めの送金や細やかな連絡を心がけている訳ですが、こと出品者側になりますとそれ以上に落札して下さった方に気持ちよく更に満足していただけるように対応すべく動かねばならないので、結構大変なものだなと痛感した次第です。

私が出品する際のこだわりは落札された後、品物を送る際に手書きの添え状を認めて同封するということです。添え状には感謝の気持ちは勿論、入手の経緯やメンテナンス履歴、更にメンテナンスの要点やそのモデルのウイークポイント等を簡単に記しておくことにしております。その筋の収集家の方にしてみれば分かりきった事ばかりであると思うのであまりアクションは無いのですが、収集を始めたばかりの方であると大変喜ばれるので、此方も冥利に尽きるというものであります^^

今回は量が多くなりすぎて管理しきれなくなった一寸特殊のアイテムを放出したのですが、そのアイテムは関東近郊ですとよく探せば出てくる位のアイテムであったのですが(仕様は珍しいものでそこら辺にはないのだが)、落札して下さった方は地方の方で、漸くそのアイテムに出会えたといたく感激され、また、収集を始めたばかりらしくメンテナンスや維持に関するアドバイスを認めた添え状にもいたく感謝されまして気持ちの良い取引が出来た次第です。

そこで思ったのが、物量が圧倒的に多い都市部では手に入るのに地方だとそうもいかない品物がPCのインターネットで購う事が出来る事の凄さを改めて感じた次第です。

皆さんのお手元にも御不用であると思っていてもその筋の収集家の方には垂涎の品・・・なんていうのもあるかもしれませんよ!
Posted at 2014/08/13 00:33:13 | コメント(3) | トラックバック(0) | 生活・ライフワーク他 | 日記

プロフィール

「@カブ色(リーガルグリーン) さん
いつもお世話になっております。コメントは初めてかも知れません。失礼します。
トルクのある車なら、おっしゃる通り、断続クラッチで速度調整する方が楽ですよね!
ATやCVTだと、ブレーキで微調整する様になりますし…疲れます💧」
何シテル?   10/09 19:50
初めまして、エディンバラと申します。以前にもみんカラに登録をしておりましたが再び登録させていただきました。 愛車については出来るだけ永く綺麗に維持...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

シャンプー洗車(鉄粉除去) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/06 23:12:07
SurLuster レザーケアローション 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/01 10:16:55
200系のリコールにならない修理情報? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/29 22:02:45

愛車一覧

トヨタ クラウンハイブリッド トヨタ クラウンハイブリッド
・後期型 ・グレード Gパッケージ ・ボディカラー プレミアムシルバーパール 前オーナ ...
トヨタ カルディナ トヨタ カルディナ
トヨタ車かつMT車という条件で見つけた一台です。 本当は「コロナプレミオ」を希望してお ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
アウトランダーから小さな車に替えたがっていた父親が、小柄で趣味性が高い車という事で選択。 ...
三菱 アウトランダー 三菱 アウトランダー
家族の車ですが、小生がセカンドカーとして乗る事が稼働機会としては最も多いので、「サブ」と ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation