• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

エディンバラのブログ一覧

2014年05月31日 イイね!

耐久「これからが正念場か・・・・?!」

今日は救急搬送された方もいらっしゃる程とても暑い陽気でしたが、皆様は如何お過ごしでしょうか?

先々週の事、愛車でドライブをしていたのですが、確かその日もとても暑くエアコンを掛け、更に渋滞に巻き込まれる事も多々あった日の事です。

ドライブを終えて帰庫後、点検の為にボンネットを開けると・・・・ラジエーターのアッパータンクとコアの加締の辺りに冷却水が滲んで乾いた跡を発見してしまいました。


※写真は滲み跡を洗浄した後です



昨年の夏も同様の事があったのですが、その時は冷却系統のオーバーフローのホース(ラジエーターのアッパータンクとリザーバタンクを繋ぐホース)が弛んで外れかかっていたので、それが原因であると判断して、インシュロックで絶対に外れない様に対策を施しました。その後は一切滲みの類は無く安心しておりました。

しかし今年の場合は、インシュロックのお蔭でホースの緩みも無かったので、「とうとうラジエーターの老朽化か?!」と焦っております^^;

その前に、新車時より一度も交換したことが無いであろうラジエータキャップの老朽化による漏れの可能性も捨てきれなかったので、とりあえずキャップを交換して様子を見ております。今のところは滲みは確認できておりません。。。。

次に、昨夜は湿度が高くドライブ中に屋根などが夜露でベトベトしてしまったので、意気揚揚で洗車をしていましたら、サンルーフの開口部に米粒三つ分くらいの飛び石傷があって、既に錆び始めている箇所を発見してしまいました。


※写真は錆を落とした後、筆注しした後です

サンドペーパーで落とすも錆は少し広がっている様で、念には念を入れて、傷よりも広範囲に亘ってサンドペーパーを掛けて落としておきましたが、錆が取りきれたかどうか不安のまま、これ以上削る範囲を広げるとタッチアップでは間に合わなくなりそうだったので筆注ししてしまいました^^;


新たな懸案事項が増えてしまいました・・・・。


しかし、こんな事ではブルーバードは降りません(-。-)y-゜゜゜









Posted at 2014/05/31 20:14:51 | コメント(2) | トラックバック(0) | 愛車 | 日記
2014年05月30日 イイね!

便乗「ドライブ中に助手席に座る人のイラッとする振る舞いランキング 」


今週も漸く終わり、一段落されている方も多いかと思いますが、如何お過ごしでしょうか?

さて、こんな記事を発見したので載せておきます。

【ドライブ中に助手席に座る人のイラッとする振る舞いランキング】



因みに私の場合は・・・

一位:他人の車内を汚しても平気、断りなしにタバコを吸う 
分かっていれば、こういう人は絶対に乗せません。車内だけでなく、外装にも注意を払ってほしいところですね。ドアの開閉時にピラーや窓に指紋が残っているのを見るといらっとします。
さすがに断りなしにタバコを吸う様な人は私の周りにはいないので安心ですが・・・

二位:ガソリン代、高速代、駐車場代など知らんぷり 
これは意外に多いと思います。此方から誘ったドライブならばともかく、同乗(便乗)しておいて、素振りでも良いから多少は気にかけてほしいですね。仕事上の部下や学生時代の後輩ならば、此方から要らないと言いますが、対等な付き合いの人には多少払ってほしいですね。因みに、私が同乗する場合は払っていますね。

三位:携帯やスマホばかり見ていて無言 
急用や仕事の用件等(メールなど)であれば仕方ないかと思うが、後にも先にも断りが無いのは失礼だと思いますね。特に最近の若者に多い!

逆に気にならないのは・・・・

・当たり前のように寝る 
どうも同乗者が寝てしまう場合が多いのですが、うっかり寝てしまうこともありますから、後から断りの一言でもあれば特に気にしませんね。

・運転中なのに「見て見て!」と言ってくる 
走っている間は見られませんから気にしません。運転中はそもそも会話しても話半分として半分以上は流すように聞いています。(危ないから)

みなさんは当てはまるものはありましたか?^^;




Posted at 2014/05/30 17:33:38 | コメント(4) | トラックバック(0) | 運転 | 日記
2014年05月28日 イイね!

退院「相棒が退院しました」

退院「相棒が退院しました」
五月最後の一週間の中盤になりましたが、皆様は如何お過ごしでしょうか。私は夏バテ(春バテ?)気味です・・・。

さて、”見舞「その後、どうなっているのか気になったので表敬訪問・・・」”にも書きました仕事の相棒(クルマ)ですが、今週の月曜日に無事退院となりました。

ミッションとシフトコントロールのリンケージに使われてるブッシュ類を総交換したのですが、このクルマに乗り始めた頃よりも更にフィーリングが良くなって帰ってきた事に嬉しさを禁じえません^^

退院直後は新しい事もあって馴染んでおらずシフトレバーが重かったのですが、この二日間で500km程走りましたら馴染んできたのかスムースなシフトチェンジが出来る様になって参りました。

後は、以前のミッションは距離も距離だけに歯車が相当摩耗していたと思われ殆ど聞こえなかったのですが、退院後は高速走行時のミッションの歯車の鳴く音が微かに聞こえてくるようになったのです。新車の頃はこんな感じだったのだろうなと、感慨深くもなりました。

社内では「次はエンジンが心配だ・・・」と言う声が上がっておりますが、エンジンも絶好調で、38万キロ強も走っていながらにして下の通り未だにオイル漏れ一つ起きていません。実に丈夫なクルマだと、感心させられます。



大物であるミッションを交換したんですから、そう易々と代替をする事は出来ないだろう良い口実が出来たと喜んでおります(笑)

また、今回の故障は部下に暖機する様に指示した時に起こったので、今後はなるべく他の人には触らせたくないというのが内心ですね・・・・(-_-)

Posted at 2014/05/28 20:41:11 | コメント(2) | トラックバック(0) | 愛車 | 日記
2014年05月25日 イイね!

調達「夕餉の食材を調達しに秩父へ・・・」

調達「夕餉の食材を調達しに秩父へ・・・」時下益々御清栄の事とお慶び申し上げますm(__)m

家人と相談の結果、夕餉は「豚肉の味噌漬け」という事になったので、正午に拙宅を出て秩父へと向かいました。

気温の高い時はクルマの負担を考えて高速道路を利用する様にしているのですが、ゆっくりドライブしたかったので一般道で向かう事にしました。

渋滞を覚悟しておりましたが左程交通量は多くなく、スムーズに走り続けておりましたが、川越市の市街地で信号待ちをしていた時、対向車線に目をやると「綺麗なU14だな・・・どっかで見たことあるぞ?!」と思いましたら、盟友のとんかつハンターさんとばったり出くわしました^^

丁度横並びになったので窓を開けながらご挨拶を交わし、しばしの歓談の後、信号が青になったので後日の再会を約束してお別れしました。

国道299号線に入って山坂道になるにつれ、旧いクルマや速そうなクルマがぞろぞろと対向車線を走り下山しておりました。天気が良いからか、自転車や歩行者(散策・ハイキング)も多かったですね^^

長い山坂道を越えて秩父市に入り、目的のものを調達。何枚入りにするか迷いましたが、枚数の多い方がお得なので、13枚入りを選択。此方の豚肉味噌漬けは、脂身まで美味しくいただけ、それでいてしつこくないので、とてもおススメです!

帰路も一般道を利用し、渋滞も無くスムーズに帰ってくる事が出来ました。私見では、多くの車が高速道路のICを目指すルートに向かわれている様だったので、関越道は混み合っていた事と予想され、意外に一般道の方がスムーズなのかもしれません。

拙宅から程近い勤務先の会社にクルマを停めて少々メンテナンスをしていたら、ご近所の方と歓談する事に。因みにご近所さんの大旦那様は、我が愛車ブルーバードの宿敵、コロナプレミオ(しかもMT)に乗られています・・・(苦笑)

近所さん「エディンバラさん、クルマを磨いているのはよく見かけますが、乗っているところはなかなかお目にかかりませんね~(-。-)y-゜゜゜」

私「・・・・(ぎくっ!!)」

近所さん「しかし、いつもピカピカですね~。どんな魔法を?」

私「粗を探せばいくらでもありますよ・・・強いて言えば雨の日には絶対に乗らない事ですかね~」

近所さん「えっ・・・?!」

メンテナンスを終えた後、早々に帰宅して家人お待ちかねの味噌漬けを手渡すと・・・・

家人「これ、今日食べられないんじゃない?(ーー゛)」

私「えっ・・・?!^^;」




こういうオチでした・・・・
Posted at 2014/05/25 00:08:55 | コメント(4) | トラックバック(0) | 食べ物・食事・グルメ | 日記
2014年05月23日 イイね!

見舞「その後、どうなっているのか気になったので表敬訪問・・・」

見舞「その後、どうなっているのか気になったので表敬訪問・・・」今日で金曜日が終わり、明日からお休みの方も多いかと思います。如何お過ごしでしょうか?

扨、先日記した「ゾンビの様な相棒、いや、クルマ」の続編について記そうと思います。

本日、他の所用で相棒(社用車)の整備工場に出向く用事があったので、修理の進捗状況を見て参りました。

既にミッションは車体から降り、後は各種部品とリビルドミッションの到着を待つばかりです^^




二年半前、フライホイールの破損(ダンパーの不具合)でミッションを降ろし、序にクラッチディスク・レリーズベアリング・プレッシャープレートも交換し、それから16万キロ強走っておりますが、多少の硬化はあったもののクラッチディスクは殆ど擦り減っていなかったようです。驚きました。



来週には退院できるようなので、退院したら洗車してコーティング剤をたっぷり塗ったくってあげましょうかね~(^_^)v



Posted at 2014/05/23 18:58:18 | コメント(1) | トラックバック(0) | 愛車 | 日記

プロフィール

「@カブ色(リーガルグリーン) さん
いつもお世話になっております。コメントは初めてかも知れません。失礼します。
トルクのある車なら、おっしゃる通り、断続クラッチで速度調整する方が楽ですよね!
ATやCVTだと、ブレーキで微調整する様になりますし…疲れます💧」
何シテル?   10/09 19:50
初めまして、エディンバラと申します。以前にもみんカラに登録をしておりましたが再び登録させていただきました。 愛車については出来るだけ永く綺麗に維持...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/5 >>

    123
45 67 8910
11 1213 14 151617
18 1920 2122 2324
252627 2829 30 31

リンク・クリップ

シャンプー洗車(鉄粉除去) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/06 23:12:07
SurLuster レザーケアローション 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/01 10:16:55
200系のリコールにならない修理情報? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/29 22:02:45

愛車一覧

トヨタ クラウンハイブリッド トヨタ クラウンハイブリッド
・後期型 ・グレード Gパッケージ ・ボディカラー プレミアムシルバーパール 前オーナ ...
トヨタ カルディナ トヨタ カルディナ
トヨタ車かつMT車という条件で見つけた一台です。 本当は「コロナプレミオ」を希望してお ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
アウトランダーから小さな車に替えたがっていた父親が、小柄で趣味性が高い車という事で選択。 ...
三菱 アウトランダー 三菱 アウトランダー
家族の車ですが、小生がセカンドカーとして乗る事が稼働機会としては最も多いので、「サブ」と ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation