• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

エディンバラのブログ一覧

2021年09月12日 イイね!

矢張りと言うかまさかと言うか

こんばんは、皆さまいかがお過ごしでしょうか。

先般の日記にも記した通り、ゴム部品をかき集めているのですが、当たり前の事ではありますが現実とは此れ残酷な状況であります。





逆さで見え辛く申し訳ないです。PCでは無いため、修正わからずで…(^◇^;)

上図に記載されているゴム部品(モール類を除くウェザーストリップ類)を発注し、到着したのは…


これだけです、半分以下です。

ほぼ絶望的な感じです。

まだ製廃ではなく欠品中のものもある様なので、そちらについては気長に待ってみようと思います。

後数年早かったら…と、たらればな事を考えてしまう悔しさを感じる次第です。
Posted at 2021/09/12 20:07:38 | コメント(1) | 愛車 | クルマ
2021年09月01日 イイね!

秋はまだ?ですが、読書でも…

秋はまだ?ですが、読書でも…こんにちは、皆様いかがお過ごしでしょうか?

最近天候にも恵まれず、余りブルーバードに乗る機会がないので読書が捗ってしまいます…(爆笑)

我がU14型ブルーバードは今年で車齢23年、車齢13年目より乗り始め、その間に様々な箇所をリフレッシュしてまいりました。
ここはリフレッシュしたからしばらく大丈夫だろう…などと考えていても、早いものでほとんどの箇所で軽く5年は経過しており、箇所によっては二巡目が来てもおかしくない箇所もあります。(足回りなど)

U14型ブルーバードはネオクラシックカーなどにもならないと思いますが、製廃部品もちらほら出てきていますから、それを考えるとネオクラシックカーやヒストリックカーを維持されている方々の苦労には本当に頭の下がる思いであります。

後20から30年程度は少なくとも乗り続けたい、その様に考えておりまして、そろそろ折り返し地点と考えても、大幅なリフレッシュはもう数年先に引っ張りたいところではありますが、部品が無くなっては元も子もないので、年末までのスケジュールで中規模なリフレッシュを行おうと考えております。

目標としては、内装、外装、走行装置問わず、この車に使用されているゴム部品の総交換を目論んでいます。
早速、吸気系のゴム管で一部小さなものが見事に製廃、現在合うものはないか探索中。

今はウェザーストリップやルーフドリップモール、ドアのモールディング関係を探索しております。
小さくて目が痛くなってきます…。




また、エンジンマウントに関しても、私の車はマウンティングを小変更しアテーサ用を一部使用しているので、ミッション側のマウントの欠品、製廃に戦々恐々としております。。。(あれば良いな…)

しかし、車にはこんなにゴムが使われているのか!と感嘆としたくなるくらい至る所にあるものですね…エアクリーナボックスの固定にまでゴム部品がある事を知り、驚いた次第です。



Posted at 2021/09/01 15:58:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | 愛車 | クルマ

プロフィール

「@カブ色(リーガルグリーン) さん
いつもお世話になっております。コメントは初めてかも知れません。失礼します。
トルクのある車なら、おっしゃる通り、断続クラッチで速度調整する方が楽ですよね!
ATやCVTだと、ブレーキで微調整する様になりますし…疲れます💧」
何シテル?   10/09 19:50
初めまして、エディンバラと申します。以前にもみんカラに登録をしておりましたが再び登録させていただきました。 愛車については出来るだけ永く綺麗に維持...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/9 >>

    1234
567891011
12131415161718
19202122232425
2627282930  

リンク・クリップ

シャンプー洗車(鉄粉除去) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/06 23:12:07
SurLuster レザーケアローション 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/01 10:16:55
200系のリコールにならない修理情報? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/29 22:02:45

愛車一覧

トヨタ クラウンハイブリッド トヨタ クラウンハイブリッド
・後期型 ・グレード Gパッケージ ・ボディカラー プレミアムシルバーパール 前オーナ ...
トヨタ カルディナ トヨタ カルディナ
トヨタ車かつMT車という条件で見つけた一台です。 本当は「コロナプレミオ」を希望してお ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
アウトランダーから小さな車に替えたがっていた父親が、小柄で趣味性が高い車という事で選択。 ...
三菱 アウトランダー 三菱 アウトランダー
家族の車ですが、小生がセカンドカーとして乗る事が稼働機会としては最も多いので、「サブ」と ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation