• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

エディンバラのブログ一覧

2022年10月23日 イイね!

乗り換えの時は突然に

こんばんは、皆様、お元気でしょうか。

ブルーバードの去就が気がかりで乗り換えを躊躇しておりました。
また、気に入っており、調子もよいため、乗り換える気などさらさらなかったのですが、前回のブログの理由により乗り換えることにしたわけであります。

当初は車両購入時に下取りにてブルーバードを引き取ってもらうのが現実的な流れであり、そのような予定でした。

ブルーバードを降りるにあっては、これまで溜めてきた相当数の補修部品も不要となるので、様々な形で放出、その放出中にとあるSNSのDMにて、車両の去就についての問い合わせがありました。以前U14ブルーバードに乗っていたことがあり、再び乗りたいと考えていたのでぜひ譲っていただきたいとの弁。

愛車がどこでどうなるか分からないより、よほど精神衛生上良いと判断し、お譲りすることとしました。(ここには記載しませんが、互いに信頼できるまで、相当のやり取りがありました)

その方のおかげで、本当に気持ちよく乗り換えができたのでした。この場を借りて感謝を申し上げたいくらいのことです。時折ご連絡をいただき、調子が良く、とても気に入っていただいてるご様子なので、私としてもとても嬉しい次第です。

続く






Posted at 2022/10/23 21:56:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | 愛車 | クルマ
2022年10月04日 イイね!

とうとうこの時が来た

皆さまお久しぶりです。お元気でしょうか?

愛車紹介やレビューを先に掲載したためご存じかとは思いますが、この度、車を乗り換えました。

家人をはじめとする家族は、ブルーバードでいいよ、と、私のわがままに付き合ってくれていましたが、家族での外出が増えるにつれ、ドライバーである私の疲労度を始めとした家族全体の移動時の疲労は如何ともし難く、また、場面によって大変不便に感じてきておりました。

また、万が一の際の安全性においても、当時はAAA評価ね車であったとしても、現代の水準には到底及ばないものであることは明白です。

ブルーバード自体は大変調子良く、私独り身であればきっとまだまだ乗り続けていたでしょう。しかしながら上記の理由により、重い腰を上げて乗り換えることにいたしました。

乗り換えるにしても、ブルーバードの行き先だけが、気を揉む最大の理由でありました…。

続く
Posted at 2022/10/04 17:42:00 | コメント(0) | トラックバック(0)
2022年10月03日 イイね!

とてもコストパフォーマンスが高い車

とてもコストパフォーマンスが高い車維持費、油種、燃費、を挙げれば万人にはおすすめ出来ませんが、装備、安全性、なにより快適な移動を望む方には最良の選択になることと考えます。
Posted at 2022/10/03 23:41:48 | コメント(2) | クルマレビュー

プロフィール

「@カブ色(リーガルグリーン) さん
いつもお世話になっております。コメントは初めてかも知れません。失礼します。
トルクのある車なら、おっしゃる通り、断続クラッチで速度調整する方が楽ですよね!
ATやCVTだと、ブレーキで微調整する様になりますし…疲れます💧」
何シテル?   10/09 19:50
初めまして、エディンバラと申します。以前にもみんカラに登録をしておりましたが再び登録させていただきました。 愛車については出来るだけ永く綺麗に維持...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/10 >>

      1
2 3 45678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031     

リンク・クリップ

シャンプー洗車(鉄粉除去) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/06 23:12:07
SurLuster レザーケアローション 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/01 10:16:55
200系のリコールにならない修理情報? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/29 22:02:45

愛車一覧

トヨタ クラウンハイブリッド トヨタ クラウンハイブリッド
・後期型 ・グレード Gパッケージ ・ボディカラー プレミアムシルバーパール 前オーナ ...
トヨタ カルディナ トヨタ カルディナ
トヨタ車かつMT車という条件で見つけた一台です。 本当は「コロナプレミオ」を希望してお ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
アウトランダーから小さな車に替えたがっていた父親が、小柄で趣味性が高い車という事で選択。 ...
三菱 アウトランダー 三菱 アウトランダー
家族の車ですが、小生がセカンドカーとして乗る事が稼働機会としては最も多いので、「サブ」と ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation