• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

エディンバラのブログ一覧

2014年08月01日 イイね!

達成「車検と積算距離」

達成「車検と積算距離」今週も残す処土曜日だけとなり、明日からはお休みの方が多いかと思います。如何お過ごしでしょうか?

扨、以前トランスミッションASSY交換致したことを記事にしました相棒こと社用車ですが、積算距離が本日とうとう40万キロに到達致しました。首都高ランプを降りた直後に撮りましたが、完全なゾロ目には間に合いませんでした・・・^^;


私が公私問わずこれまでに乗ってきたクルマの中で、40万キロに到達した車は初めてでございまして感慨深いものがございます。。。。

実は40万キロに到達する少し前、法定12カ月点検(車検)を受ける事となったのですが、その前から「乾いたような異音がする」、どこかのプーリーがガタガタなのか一部ベルトの動きがふらついているという症状が気になっておりましたのでその旨を相棒の主治医(私の愛車の主治医とは異なる)に伝えておきました。

「アイドラープーリ―がガタついているのであろう」と簡単に考えていたのでありますが、主治医の所見によれば異音の出どころはA/Cコンプレッサーとオルタネータでして、ベルトの動きのふらつきはA/Cコンプレッサーが原因でした。どちらもこれまで一度も交換を実施していなかった箇所です。オルタネータに関しては「ここまでよくもったな」というのが正直な感想・・・(・o・)

「変速機を変えたばかりなのに更に大きな出費になる・・・社内でとうとう買い替えを促されるか」と焦っておりましたが、変速機の交換という前回の大きな出費と大幅なリフレッシュを勘案し、「延命措置」を図る事が了承され一安心いたしました^^;

入庫から三日後、車検・整備が終了したとの一報を受け、修理箇所の説明を受けました。


取り外したA/Cコンプレッサー

外周のプーリーを手で回してみると「シャー」という凄まじい音を発生させ、また、かなりのがたつきがありました。内側のプーリ―と接触させながら回してみると音は発生せずに回りました。A/Cコンプレッサー未作動時に異音が発生していたので、異音の犯人はこいつであると改めて確信いたしました。



取り外したオルタネータ―。40万キロ近くまでご苦労様^^

車検上がり後、早速伊豆まで出張に行って参ったのでありますが、アイドリング時は勿論の事、これまでに比べて高速巡航時の騒音が相当静かになり、驚きを隠せませんでした!

次は目下60万キロを目標に、相棒には走り続けてほしいなと思っております。

閑話休題

40万キロ走行車の消耗の一例・・・



このシフトノブは二代目(約30万キロの頃に交換)なのですがシボが無くなってしまいました。初代はシボどころかパターンの刻みも怪しくなっていましたが、某氏がツルツル感を気に入って持って行きました・・・(苦笑)



Posted at 2014/08/01 19:24:57 | コメント(3) | トラックバック(0) | 相棒 | 日記
2014年07月28日 イイね!

計画「今後の展望」

計画「今後の展望」時下益々御清栄の事とお慶び申し上げます。本日は富山県へ出張に出ていたのですが、北陸地方も珍しく雲一つない快晴でした。関東を含め全国的に暑い一日であったと思いますが皆様いかがお過ごしでしょうか?

我が愛車10万キロまで約700km程度のところまで来てしまいました。平成23年6月に現愛車を約10000km程の低走行状態で乗りはじめました。前オーナーが無頓着且つ都内でも屈指の狭路だらけの地域にお住まいでしたから、外装こそボロボロも良いところでしたが、走る・曲がる・止まるに関しては低走行ゆえにとても調子の良い車に恵まれたと振り返っております。

走行距離を重ねていくうちに適宜メンテナンスや部品の交換を行ってきてはおりますが、車齢16年10万キロの節目として、リフレッシュを行わなければならないと考えております。只、一気に片付けようとすると大蔵省がパンクしてしまいますので、数度に分けて行う事が肝要であると思っております。

製造終了から左程の年数が経っていないならば別ですが、今後起こりうる部品の製廃の心配をしていかねばならないのもあって焦っているのも事実。安全に走り続ける事が出来る事を優先順位付けの基準としてスケジュールを考えてみました。独断と偏見で、降べきの順で優先度が高いと思っている事項をざっと羅列してみます。。。

・ブレーキマスターシリンダーO/H・・・漏れてからでは遅いので

・ブレーキキャリパーO/H・・・そろそろピストンの戻りが悪くなり始める頃、シールから漏れ始める頃か?

・ブレーキホース交換・・・ゴム製品ですからそろそろか?

・クラッチマスターシリンダーO/H・・・部品取車との積算距離を合せると14万キロ程度使用しているので

・エンジンルーム内のワイヤーハーネス引き直し、ヒューズボックス交換・・・ショート・断線による車両火災防止・トラブル防止を図りたい

・冷却システムの総交換・・・まだなんとか大丈夫であろうが、車齢を考えてそろそろ一度変えておきたい

・エンジン・ミッションマウント交換・・・亀裂が入り始めているので、13万キロ位で全て変えておきたい

枚挙に暇がない、自動車は部品の集合体ですからこうなってしまうのは仕方がないでしょうが、安心して少しでも長く乗り続ける事が出来る様にする為に、順にリフレッシュしていきたいものです。。。

Posted at 2014/07/28 21:20:32 | コメント(2) | トラックバック(0) | 愛車 | 日記
2014年07月26日 イイね!

背任「私としたことが・・・」(写真ありません・・・)


時下益々御清栄の事とお慶び申し上げます。本日は茹だるような暑さでご気分が悪くなった方もいらっしゃるのではないかと思います。如何お過ごしでしょうか?

扨、本日は家人と日帰りで温泉へ行く約束をしておりましたので北関東へ温泉へ行って参りました!

私も家人も首や肩、腰に痛み有という共通項があったので、関東で「そこそこのドライブになる距離」、「温泉の効能」、「入湯料」を勘案し、栃木県の矢板市にある矢板温泉(※1)へと向かう事と致しました。

道中、家人より昼餉の要望が出たのですが、その時、まさに東北道鹿沼ICに差し掛かろうとしておりました。「よし、先般のリベンジだ!(詳細は今年の3/17の日記をご参照ください)」と勝手に鹿沼ICから退出し、家人に「みんみん餃子を検索せよ」と指令。家人のスマートフォンのナビ機能を頼りにみんみん餃子に到着。「(マルチAVナビよ、もう少し頑張ってくれ・・・!)」

全日本焼売普及促進委員会委員長(嘘)の私としたことが、崎陽軒のシウマイ弁当を持参するのを忘れてしまった次第・・・有言不実行となってしまいました(苦笑)

私、家人共に焼餃子二人前の定食を注文。いざ食してみると、私個人の餃子のイメージとはニンニクが強くクドイ・・・というものなのですが、みんみん餃子さんの餃子はしつこくなく、優しい味わいだという印象を持ちました。簡単に言えば「旨い!」。オフ会で栃木方面に伺う際はまた寄ろうと思ってしまった次第であります。

昼餉を済ませた後は再び東北道で矢板まで北上し、お目当ての温泉へ。その温泉、下調べでは「かけ流し」にも関わらず入湯料が安いので、混み合っているのかと思っていたのですが、空いており、また、仰々しいスーパー銭湯さながらの施設を予想していたら、温泉に気持ちよく入る事に徹したシンプルな施設の作りも相まって、良い心象を抱きました。

肝心のお湯はやや熱めの湯で無味無臭と言った感じですが、大変綺麗な湯でございまして実に気持ちよく入湯することが出来ました。温泉好きの家人も大喜びでしたので、下調べしてきた甲斐がありました^^

帰りはただ帰るのもつまらないので、北関東道で常磐道方面へ行き、水戸等に寄り道しながら帰ることに致しました。がしかし、意外に遅い時間となってしまいそのまま三郷方面へ・・・。しかも、途中、電光掲示板をみると、帰宅経路にある東京外環が火災とやらで通行止め・・・帰宅ラッシュの渋滞にはまると夕餉になかなかありつけなく恐れがあったので、途中で国道6号へ退出し、寿司を食して帰路に就きました。。。。

19時を過ぎた頃に三郷周辺に到着しましたが、外環がいつも以上に混雑していたので裏道を使って草加経由で帰宅しようと試みましたが、そちらも渋滞。土日の渋滞を侮ってはなりませんね^^;

閑話休題、10万キロまで後700キロ程になりました。このペースですと、二週間掛からずに到達しそうです(@_@;)

※1)矢板温泉とは矢板温泉まことの湯さんの登録商標の様です。
Posted at 2014/07/26 23:38:58 | コメント(3) | トラックバック(0) | 食べ物・食事・グルメ | 日記
2014年07月22日 イイね!

読書「秋ではないですが読書を・・・」

読書「秋ではないですが読書を・・・」
時下益々御清栄の事と存じ申し上げます。然し今日は暑い一日でした。皆様、ご気分は如何でしょうか?無理をなさらずご自愛くださいませ。

愛車であるU14ブルーバードの事を少しでも知ることが出来る様に各種解説書をかき集めて参りましたが、肝心の「整備要領書」がなかなか出て来ず、もうでてこないであろうかと諦観の境地でおりました。。。。

U14の「整備要領書」は、「整備要領書」、「整備要領書追補版Ⅰ」、「整備要領書追補版Ⅱ」の三冊が発行されており、手元にあるのは追補版Ⅰのみでした。これは中期型に移行したと同時に発行されたものでして、中期型に移行した際に変更・追加された箇所のみの説明しか無く、U14の整備の全容を調べるには「整備要領書」の入手が必要なのであります。(追補版Ⅱについては後期型向けの為、私の車は対象外)

しかし三連休前夜、眠りに就けずにPCでネットオークションを検索していると・・・・見つけてしまいました!長年探していたものなので、迷うことなく直ぐに落札した事は言うまでもありません・・・^^;

どうやら出品されていた方は同じU14に乗られていた方のようでして、おまけに「パーツカタログ」を付けてくださいました。品物が到着する前は「手前が持っているものと同じパーツリストか?」と思っておりましたら、嬉しい誤算で異なるものでした。出品者の方には恐縮するばかりですm(__)m

届いた品物は此方・・・



表紙


電話帳の様に厚いので、立てて置いてもきちんと立ってしまいます・・・

当分、読書に勤しむことになりそうです・・・^^;(苦笑)


閑話休題・・・前回の記事で「10万キロ記念事業(笑)」と称しておりましたら、突然・・・



最初のリフレッシュはここ(ボンネットインシュレータ)の交換になりそうです・・・。

Posted at 2014/07/22 22:35:51 | コメント(2) | トラックバック(0) | 愛車 | 日記
2014年07月22日 イイね!

再会「久々に主治医に出向くと・・・」

三連休は充実したお休みになった方も多いかと思いますが、如何お過ごしでしょうか?

三連休に入る前、愛車のオイル交換自主基準(※1)の時期が来たと思って予約を入れておりましたので、本日(21日)重い腰を上げて主治医に出向いてまいりました。主治医と出会ったのはかれこれ3年ほど前でして、その時は都内の店舗(以下S店)におられ、その後都下の店舗に異動されたので私もそれに合わせて都下の店舗(以下T店)に行くようになりました。S店に比べT店は拙宅からの距離は短いものの、高速道路などの通っていない地域にあり、また、狭路の多い地域を通らねばならないので所要時間は1時間以上かかる為、出向くのが億劫であったりします・・・(苦笑)

T店に到着しお店に入ると、「どこかでお会いしたことのある人だな・・・」という感じの方が出迎えて下さりました。「お久しぶりです!」その声で直ぐに思い出しました。かって通っておりましたS店にいらしたフロント担当の方でした。どうやら異動でT店に来られたとのこと。S店に通っていた頃、主治医(工場長)が不在の際はお世話になっていた方なので、「心強い方が増えた」という安心感を得ました(^_^)

毎日ボンネットを開けてエンジンオイルの交換時期のラベルを確認している癖に、どうやら1000km程勘違いして自主基準になる前に交換を所望してしまった模様。しかし、また改めて近い内に伺うのは億劫なので交換を要請しました。併せてミッションオイルの交換をなんとなく追加用命。

念のためミッションオイルのドレンプラグ(磁気付)を見せていただくことにしたのだが、ふさふさした鉄粉が微量ながら付着しており、内心「交換を用命して良かった」と思った次第。FF車はデファレンシャルがミッションと一体になっている事が殆どなので(U14はまさにミッション内部にあります)オイルの劣化も早く、早めの交換を心がけておりますが、こうも早いサイクルで交換した方が良い状況になっていたとは・・・運転の仕方に問題があるのですかね・・・・^^;


その後は、先日の記事に記しました例のミッションマウント・ブラケットについての話を主治医と改めて話したのですが、どうやら解決に向かう兆しも見えてきました!

後1600km程走行すれば1積算距離が10万キロに到達、期間にすれば2カ月もかからない内に10万キロを迎えそうですが、「10万キロ記念事業」(笑)と称して思い切ってリフレッシュしたいと計画を立てております。。。
Posted at 2014/07/22 03:33:04 | コメント(2) | トラックバック(0) | 愛車 | 日記

プロフィール

「@カブ色(リーガルグリーン) さん
いつもお世話になっております。コメントは初めてかも知れません。失礼します。
トルクのある車なら、おっしゃる通り、断続クラッチで速度調整する方が楽ですよね!
ATやCVTだと、ブレーキで微調整する様になりますし…疲れます💧」
何シテル?   10/09 19:50
初めまして、エディンバラと申します。以前にもみんカラに登録をしておりましたが再び登録させていただきました。 愛車については出来るだけ永く綺麗に維持...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

シャンプー洗車(鉄粉除去) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/06 23:12:07
SurLuster レザーケアローション 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/01 10:16:55
200系のリコールにならない修理情報? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/29 22:02:45

愛車一覧

トヨタ クラウンハイブリッド トヨタ クラウンハイブリッド
・後期型 ・グレード Gパッケージ ・ボディカラー プレミアムシルバーパール 前オーナ ...
トヨタ カルディナ トヨタ カルディナ
トヨタ車かつMT車という条件で見つけた一台です。 本当は「コロナプレミオ」を希望してお ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
アウトランダーから小さな車に替えたがっていた父親が、小柄で趣味性が高い車という事で選択。 ...
三菱 アウトランダー 三菱 アウトランダー
家族の車ですが、小生がセカンドカーとして乗る事が稼働機会としては最も多いので、「サブ」と ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation