• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

エディンバラのブログ一覧

2021年08月15日 イイね!

コストパフォーマンスの良い車とは

他社同クラスの車に比べ、新車時の定価は安かったようであり、それでいて燃費が良かったのでコストパフォーマンスに優れた車だといえると思います。

但、外装は別にして内装はチープさが否めなく、特にセンターコンソールやグローブボックス周りの樹脂がチープに感じてしまった。(但、ダッシュボードやドアの内張の材質は柔らかく、質感が良かった)

Posted at 2021/08/15 23:56:43 | コメント(1) | クルマレビュー
2021年08月13日 イイね!

必要最低限のベンチマーク

街乗りを主眼に置いた用途ならば、必要にして十分な車であります。
しかし、たまに遠出もこなす事があると言うならば1300ccのグレードを選んだ方が良いと感じます。
Posted at 2021/08/14 00:19:56 | コメント(0) | クルマレビュー
2021年08月13日 イイね!

すっかり忘れておりましたが…

すっかり忘れておりましたが…こんばんは!皆様お元気でしょうか?

すっかり忘れておりましたが、今年の6月で愛車のU14型ブルーバードが私の手元に来て10年を迎えました。(内2.5年は冬眠しておりましたが…)

まだそんなものか?と思ってしまいました。もっと長く所有している気がしておりました。

車齢23年のうち、13年が前オーナー、10年が私が所有、まだ前オーナーの期間より短いんだなと不思議な感覚。(前オーナー9000km、私14万kmですからね…)

23年も経っておりますが、まだ故障らしい故障は起きておらず、丈夫な車だと感心しております。

まだまだ乗り続けたいと考えております!

Posted at 2021/08/13 21:13:56 | コメント(2) | トラックバック(0)
2021年03月07日 イイね!

どこまで蓄えておくか

どこまで蓄えておくかおはようございます。
皆様いかがお過ごしでしょうか。

いつまで乗ることができるのかまだまだわかりませんが、可能な限りは乗り続けたいと思っております。しかし、部品の製廃は着実に進んでいるので、微量ではありますが部品を蓄え始めております。

究極的には、車検に通る保安基準に適合した状態でまともに走ることが出来る状態で維持できればいいのですが、どうしても可能な限り綺麗に維持したいという気持ちも持ち合わせております。

ヒストリックカーでもない中途半端に古い車に乗っているわけですから、意匠が汚れや劣化でみすぼらしくなると、辛抱して乗っていると思われる気がしてならないのです。

私一人の問題ならば良いのですが、休日は家族も乗せて実用的に乗り回していますから、家族までそう思われてしまうのは良くないので、それはU14型ブルーバードを乗り続ける上での家族に対する最低限のマナーと考えております。

しかし、走行に関係のない意匠の維持に関する部分の部品まで確保していると、正直キリがありません…苦笑


カウルトップカバー

白っぽくなってきたカウルトップの予備ですが、こういうのをコツコツ集めていると、キリがない…と、感じてしまいます。。。
Posted at 2021/03/07 10:41:03 | コメント(2) | トラックバック(0) | 愛車 | 日記
2021年02月21日 イイね!

メガネを変えた

メガネを変えたこんばんは、皆様いかがお過ごしでしょうか。

私は乱視と老眼で遠近両用眼鏡を使用しておりますが、最近、遠くも見えないな…と思うことが多くなり、レンズ交換を画策。
家内も眼鏡を新調したいと言っていたので、一緒に眼鏡店へ出向きました。

フレームは昔からローデンストックの掛け心地が好きで10年ほど同じフレームをずっと使い続けており、数年前のブログにも記載しましたが、さすがはローデンストック 、今もなお塗装一つ剥がれも起きない頑丈さに頭の下がるものです。


頑丈なので硬い掛け心地ですが、このバネ蝶番が素晴らしい


家内と一緒に家内のメガネフレームを見つつ、紳士用のコーナーを見ていると、同じくローデンストックのフレームを発見。
最近は見かけなくなった懐かしいツーブリッジのモデル。
久々にかけてみたくなってしまったのが運の尽き…!



レンズ交換のつもりが、メガネごと購入することにしてしまいました。
(我が家の財務大臣も良いんじゃない?と後押しもあり)

ガラスレンズの方が傷つきにくく透過率も高く、クリアに見えて好きなのですが、家内の希望で今回はプラスチックレンズにて制作(乳幼児がいて万一割れたら危ないから…らしい)

さて、見積もりを取ると、家内のより高額になってしまい、冷たい視線を感じたような気がするのは気のせいかな…苦笑

しかし、同じローデンストックでも、丈夫で重厚な掛け心地ではなく。かなりしなやかな掛け心地に、変わってしまったのか?というくらい、掛け心地の相違を感じます。


特徴的なバネ蝶番も板バネになっておりました。

時代の流れでしょうか、寂しい気もしますが、新しい眼鏡になり、遠くも近くも見えやすくなり嬉しい限りです。

前のメガネはかなり気に入っているので、余裕がある時にレンズを入れ替えてサブにしようと思います。
Posted at 2021/02/21 20:31:05 | コメント(1) | トラックバック(0) | 生活・ライフワーク他 | ショッピング

プロフィール

「@カブ色(リーガルグリーン) さん
いつもお世話になっております。コメントは初めてかも知れません。失礼します。
トルクのある車なら、おっしゃる通り、断続クラッチで速度調整する方が楽ですよね!
ATやCVTだと、ブレーキで微調整する様になりますし…疲れます💧」
何シテル?   10/09 19:50
初めまして、エディンバラと申します。以前にもみんカラに登録をしておりましたが再び登録させていただきました。 愛車については出来るだけ永く綺麗に維持...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

シャンプー洗車(鉄粉除去) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/06 23:12:07
SurLuster レザーケアローション 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/01 10:16:55
200系のリコールにならない修理情報? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/29 22:02:45

愛車一覧

トヨタ クラウンハイブリッド トヨタ クラウンハイブリッド
・後期型 ・グレード Gパッケージ ・ボディカラー プレミアムシルバーパール 前オーナ ...
トヨタ カルディナ トヨタ カルディナ
トヨタ車かつMT車という条件で見つけた一台です。 本当は「コロナプレミオ」を希望してお ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
アウトランダーから小さな車に替えたがっていた父親が、小柄で趣味性が高い車という事で選択。 ...
三菱 アウトランダー 三菱 アウトランダー
家族の車ですが、小生がセカンドカーとして乗る事が稼働機会としては最も多いので、「サブ」と ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation