• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

エディンバラのブログ一覧

2020年05月31日 イイね!

到達 140.000km

到達 140.000km休止期間もあったことから距離がなかなか伸びておりませんが、ようやく140.000kmに到達いたしました。

復活時の距離が133.000km位でしたから若干早いペースで乗っているのかな?


しかし、本当に復活をさせて再び乗れる事になるとは、思っても見なかったものです。

可能な限り大事に長く乗っていきたいと思います!


休車の期間は長いようで短い3年くらいでしたが、休車前と復活後に変化を感じております。

ブルーバードをコンビニなど店の駐車場に止めておくと、通行人にジーと見られたり、フルサービスのガソリンスタンドを利用すると、お店の方に声をかけられる事がよくあります。
休車する前はそんな事はまずなかったのですが、休車していたわずかな期間でそんなに珍しい車になってしまったのか、はたまた一段と古い車扱いされてしまう車齢になってしまったのか、嬉しいというより複雑な心境です…。
Posted at 2020/05/31 10:06:39 | コメント(1) | トラックバック(0)
2020年02月24日 イイね!

屋根「念願の…」

屋根「念願の…」こんにちは、お久しぶりです。
お元気でしょうか?

昨年末、引越しとともに新居を購った訳ですが、シャッター付ガレージを合わせて建ててやろうと目論みましたが、我が家の財務省事務次官の稟議が降りなかったので半ば諦めていました。

しかし、「カーポートならいいよ?」との事で、カーポートだけ据え付けることに。
風やホコリ、強い雨は凌げませんが、夜露や日差しだけは防ぐことが出来るようになったので、よしとしますかね…念願の、屋根付き駐車場となった次第でした。


ボディカバーをかければいいんだ!(笑)
2020年02月09日 イイね!

修復「オドメーター直りました」

修復「オドメーター直りました」先日お話しした、オドメーターの液晶不良ですが、修理から返ってきて無事に直りました。

予備のメーターをつけていた間、トリップ不良の為計れませんでしたが恐らく1500キロ程走ってしまいましたので多少の誤差はありますが…よしとしますかね(^◇^;)

Posted at 2020/02/09 21:37:03 | コメント(2) | トラックバック(0)
2020年01月10日 イイね!

止無「改竄ではありません!」

止無「改竄ではありません!」久々の「Hyper CVT」の文字に心躍りますが…修理とは言え、予備のメーターでしばらく過ごし、実走行距離に多少誤差が出てしまうのにはちょっぴり無念さがあります。私の目標が、多走行距離で長く乗るというのがあるものですから…。

しかし、予備がこんな時に役に立つとは思ってもみませんでした。
CVTからMTに乗せ替えた後にMTのE−P11のメーター一式ASSYを中古で購い、そちらの方が距離年式共に新しかったので、オドメーターが変わらぬように速度計だけ取り出して取り付けたわけですが、まさか、逆に速度計以外のメーターがパネル毎再びマイカーに装着させて走らせることになるとは思ってもみませんでした(汗)

しかし、実際は13.5万キロ走っているのに、この距離のメーターは妙な気分になります。

しかも、予備で買っておいたメーターはオドメーターこそ問題ないですが、トリップが使えないということか判明して汗顔の至りです^^;

今のうちにさらに予備を買っておきましょうかね…。
Posted at 2020/01/10 20:45:52 | コメント(4) | トラックバック(0)
2020年01月06日 イイね!

不調「積算計映らず」


※写真は昔のブログの写真を引用しています。
距離は現在と異なります。

こんばんは。

さて、お陰様で最近復活させた我が愛車のU14ブルーバードですが、液晶式のオドメーター不調に悩まされております。

眠らせることになる3年以上前より、時々液晶のバックライトは付いているものの、距離がついたり点かなかったりの症状が発生しておりました。
U14の場合、速度計毎ASSY交換でしか部品設定がなく、なかなか高価なのと、総走行距離が変わってしまうので、交換をやめてしまいました。

それから三年後の今、点かなくなる頻度が増え、気を揉んでおります。

思い切って新品に交換しようと主治医に依頼したところ、なんと製廃。三年前はあったのに…時の流れは残酷です。

幸い、P11の中古のストックがあるのでそちらに交換しようとも思いましたが…主治医より、修理の提案を受けることに。

修理期間中は中古メーターでだましだまし乗り、その間に修理をお願いすることにしました。

電気に強ければ自分でやってみたかった…物理が苦手な自分を実に悔いております。。。
Posted at 2020/01/06 18:36:08 | コメント(2) | トラックバック(0) | 愛車 | 日記

プロフィール

「@カブ色(リーガルグリーン) さん
いつもお世話になっております。コメントは初めてかも知れません。失礼します。
トルクのある車なら、おっしゃる通り、断続クラッチで速度調整する方が楽ですよね!
ATやCVTだと、ブレーキで微調整する様になりますし…疲れます💧」
何シテル?   10/09 19:50
初めまして、エディンバラと申します。以前にもみんカラに登録をしておりましたが再び登録させていただきました。 愛車については出来るだけ永く綺麗に維持...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

シャンプー洗車(鉄粉除去) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/06 23:12:07
SurLuster レザーケアローション 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/01 10:16:55
200系のリコールにならない修理情報? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/29 22:02:45

愛車一覧

トヨタ クラウンハイブリッド トヨタ クラウンハイブリッド
・後期型 ・グレード Gパッケージ ・ボディカラー プレミアムシルバーパール 前オーナ ...
トヨタ カルディナ トヨタ カルディナ
トヨタ車かつMT車という条件で見つけた一台です。 本当は「コロナプレミオ」を希望してお ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
アウトランダーから小さな車に替えたがっていた父親が、小柄で趣味性が高い車という事で選択。 ...
三菱 アウトランダー 三菱 アウトランダー
家族の車ですが、小生がセカンドカーとして乗る事が稼働機会としては最も多いので、「サブ」と ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation