• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ま~坊豆腐のブログ一覧

2022年08月13日 イイね!

河北潟ひまわり村

河北潟ひまわり村奥能登散策をした翌日の朝、河北潟のメタセコイア並木の近くにあるひまわり村へ行きました🌻





9時すぎ+見頃を過ぎてるのもあって訪れてる人は少なかったです😀

両脇をひまわりに囲まれた迷路のような道を通ります。

ひまわりの種がたくさん付いているため、ほとんどの花が下を向いていました🥀

↑あとから来た親子連れのお母さんが子供にこう説明してたのを引用(笑)





いい感じにひまわりと青空と雲が写せたのでは?📸



蜂たちがせっせと働いてました🐝

ただ、あの狭い通路でいきなり羽音がするとビビります💦

所々に重さに耐えられず、地面に倒れたひまわりの周囲にひまわりの種が散乱してました。

ひまわりの種と言われると「とっとこハ◯太郎」を思い浮かべるのは、リアルタイムで見てた世代だからかな(笑)🐹

展望台から一面を見渡せますが、ほとんどが下を向いてしまってました💦

来年は7月の下旬くらいに来ようと思います😊
Posted at 2022/08/14 16:55:55 | コメント(1) | トラックバック(0)
2022年08月12日 イイね!

奥能登散策

奥能登散策午前中で仕事を終わらせ、午後から奥能登の外浦をドライブしました😄

1箇所目はトトロ岩。

富来から門前に入ってすぐくらいにあり、トトロのような形をした岩が海に佇んでいます。

これは大トトロ?中トトロ?それとも小トトロ?🤔


2箇所目はハイドラのチェックポイント回収のため、輪島市にあるモータースポーツ公園へ!

こちらはダートのサーキットになります。

ステラだと場違い感が大きかった😅


3箇所目は道の駅輪島。

かつて、のと鉄道の駅だった場所が道の駅となり、当時の線路やホームなどの一部が残っています🚉

このレトロなポストは現役です📮


4箇所目は窓岩ポケットパークに来ました。

この周囲の曽々木海岸は国指定の名勝と天然記念物を兼ねた珍しいスポットらしいです😳


5箇所目は道の駅すず塩田村。

揚げ浜式というのが有名ですが、今も続いてるのが日本で珠洲だけらしいです。

道の駅の横では製塩されてる方からお話を聞くことができます。


6箇所目は能登半島国定公園。

海岸線のワインディングを登るとここに辿り着きます。

この公園の道を挟んだところにオシャレなカフェもありました☕


7箇所目は道の駅狼煙。

「のろし」と読むんですが、数年前に初めて訪れるまで「ろうえん」だと思ってました😓

水分補給にしおサイダー😆

しょっぱくなく、寧ろ甘みを感じます!

スイカに塩かけると甘く感じるようなイメージのやつです(笑)


最後にパワースポットとも言われる聖域の岬に行きました。

ランプの宿という予約の難しいと言われる温泉施設が眼下にあります。

お土産屋の横から展望スペースがあるのですが、写真の右側のように断崖に突き出した場所もあります。

高所恐怖症の方には足が竦んでしまいそうですね😱

そして、お土産という名の自分のおやつを購入して帰宅しました😋

約5年半振りに奥能登を散策しました!

県外もいいけど、県内で久しく行ってない場所を散策するのもいいものだと改めて感じました😊
Posted at 2022/08/13 15:24:37 | コメント(0) | トラックバック(0)
2022年08月10日 イイね!

日帰り岐阜散策

日帰り岐阜散策職場の人が「岐阜タンメンはマジで美味いよ!」とオススメしてたので岐阜へステラでお出かけ🎵


途中、ひるがの高原SAにて小休憩

SAといえばソフトクリーム(笑)🍦

牧歌の里も行ってみたかったけど、時間の問題のほか、カップルや親子連れが多いイメージがあり、アラサーボッチ男には勇気がなく岐阜タンメンへ向かいました😅


11時過ぎに目的地の岐阜タンメンに到着!

毎月10日は子ども食堂で小学生以下1杯無料ということで、お店の軒先には親子連れが並んでいました


カウンター席につき、一番人気の半チャンセットを注文🍜

辛さがなし、1〜5、デス辛から選べ、トッピングが14種類もあって豊富!

自分は1辛で肉増量で注文しました😋


細麺に豚肉、白菜、キャベツがトッピングされており、塩ベースだけどニンニクが効いており、アッサリ系が好きな方でも食べやすいものでした!

右隣の仕事休憩の方だけでなく、左隣の小学生の男の子まで替え玉を頼んでおり、驚きました(笑)


お腹を満たした後は白川郷へ行きました

岐阜に行くと必ずと言っていいほど白川郷来てる気がします(笑)


足元を見るとマンホールが合掌造り仕様!

何度も来てるけど知らなかった😓


田んぼはまだ稲穂が垂れてはいませんでしたが、たくさんの蜻蛉が飛んでいました

少しずつ秋に近づいて来てるように感じました🌾


ひまわりも満開🌻

地元にあるひまわり畑も行きたくなりました


集落の端から端まで歩き、3時のおやつに陽気なオジサンに誘われカフェへ🕺

チョコレートドリンクは冷たくて甘くて歩き疲れた体に最高でした😆


陽気なオジサンがオススメのふわふわかき氷🍧

ブルーベリーソースとミルク氷の相性抜群でした🤤


ドリンクとかき氷のほかにお菓子まで頂きました!

至れり尽くせりでありがとうございました😊


集落と観光客駐車場を結ぶ吊橋とステラ📸

吊橋の下の河原では足を水面に付けて涼んでいる方も見られました。

そして徐々に夕日が差してきたので帰宅しました🏠

その日は弾丸で動いてたからか早い時間に寝落ちしてしまいました😪

次はステラとまたどこへ行こうかな
Posted at 2022/08/11 17:03:06 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「@☆彡六連星☆彡さん そのシフトはめちゃくちゃ刺激的ですね〜(笑)」
何シテル?   07/30 17:19
hololive,東方projectが好きなオタクです。 週に1回は洗車しないと気が済まない性分です。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/8 >>

 123456
789 1011 12 13
14151617181920
21222324252627
28293031   

リンク・クリップ

エアコン関係のリレー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/28 07:49:05
バックドアからボディへの配線方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/27 06:12:49
バッ直配線引きこみ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/23 06:43:21

愛車一覧

スバル インプレッサ スポーツ まーインプ (スバル インプレッサ スポーツ)
鈴菌に感染したかと思いきや、またスバルへすぐ舞い戻ってきました🤣 OEMではなく、純粋 ...
スズキ スイフト スズキ スイフト
ECUチューニングでトップスピード280km/h仕様の通勤快速車両です。 1トン切りの ...
スバル ステラ スバル ステラ
【足回り】 ・RAYS VOLK RACING G25 16×5.5J+45 100-4 ...
日産 キューブ 日産 キューブ
19歳の誕生日プレゼントに買ってもらいました。 購入時3万キロで約2年で5万キロまで走行 ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation