• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年06月14日

GW2日目(後半)(佐多岬→内之浦宇宙空間観測所へ)

GW2日目(後半)(佐多岬→内之浦宇宙空間観測所へ) 週末、豪雨警報等でビビって外に出れなかったので
GWネタの続きを作成・・・

折り返し、綺麗だった、佐多岬を後にし、次の目的地へ

車を撮影するには、素晴らしいロケーション場所があるとの事・・
ぜひ、行かねば・・

途中




海岸を抜け・・(対向車がいない) いよいよ、次の目的地、到着です・・

普段は、演習とかしていないので、車を乗り入れ可能との事・・ ところが、ガーン、綱が張って入れません(ショック)



本当であれば、こんな景色や

あんな景色をバックに写真撮影できたのに・・・・・(>_<)

この芝生のど真ん中まで、車持ってこれます!
残念ながら、乗り入れできない((T_T)ので
また、来るしかない!と決意し、後にします。。


次は、いよいよ、宇宙へ、いや・・内之浦宇宙空間観測所です。。

いきなりのパラボラアンテナ、窓口で受付をすませ、入構します(無料)





いろいろと頂上から、施設が見えます(発射場かな)




この後、山を下りてロケット場へ・・・アプローチ



ミサイルっぽいロケット

大きさ、比較します(笑)

ちょうど、パラボラアンテナとロケットのコラボ状態(笑)



愛媛からお越しのe-Coupe乗りに出会う、、、☆☆超、珍しい・・・・・しばしお話をして・・・・
途中、宮崎でも出会っていたみたい・・・

特別色のe-Coupeですね・・・」





これで、大隅半島は、制覇したので、垂水からフェリーに乗って鹿児島へ(薩摩半島)→


途中、やらかしました。振動センサーを切り忘れて、
けたたましい爆音がしている、ハザードが光っている、誰、誰?(あ、自分・・慌てて)





西郷どん、見えた  これで、やっと実家へ到着 ・・・・ 
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2016/06/20 12:36:52

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ゾロ目ありがとうございます😄
yuji GP5さん

真夏のメンテナンス走行 2025
ofcさん

7年の月日がフォレちゃんを変える🤔
WILDさん

8/13 水曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

ここは工具置きの場所ではありません ...
ケイタ7さん

プロボックス
avot-kunさん

この記事へのコメント

2016年6月20日 14:10
こんにちわっ(^^♪

諜報員のぼくのんです!笑

射撃場の場所は絶景ですね\(◎o◎)/!
ココにクルマを入れて撮影できるなんて
考ぇただけでゾクゾクします(#^^#)

ロケットとコラボされてる
ぉ写真も初めて見ました!(^^)!

九州は大阪と違って素敵な
風景の場所が沢山ぁって
羨ましぃです(#^^#)
コメントへの返答
2016年6月20日 17:32
ライセンス持ちのぼくのんさん

こんばんは~笑

ぜひ、アストンを持ってきて下さい(遠いですが)
崖のギリギリまで持ってこれますよ~~

で、誰にも迷惑をかけないので
例のスイッチをポッチとするだけです。\(^o^)/

風景の場所は、多いですが、逆に建物は少ないです(-_-)

大阪から九州は、そこそこ距離はありますが
アストンだったら、秘密のギミックで空も飛べるかも
2016年6月20日 15:00
こんいには♪ yamapi1010さん。

いゃ... 素晴らしいところへ行かれましたね...
今回のフォトを見ながら、「佐多岬→内之浦宇宙空間観測所」のコースをいずれチャレンジしようという気持ちになりました。 

それにしても、九州は広いな... とつくづく感じてしまいます。 
コメントへの返答
2016年6月20日 17:39
こんばんは~

ぜひ、ぜひ、訪ねてみて下さい\(^o^)/
北九州からでも、高速宮崎まで完全につながったので、内之浦まででしたら、ぎり日帰りできます。

射撃場や佐多岬は、ちょっと日帰りは厳しいですね^^;

おっしゃるとおり、本当に九州は、広いですね・・地域によっても違う顔してますね

コメントありがとうございました。


2016年6月20日 17:15

ロープ1本、たった1本のロープが・・・

残念でしたね~

本当にここに入れるんなら最高のロケーション!
CMが撮れそう♪

ロケット、パラボラ、愛車、これもなかなか撮れる写真ではありませんよ。

う~ん、素敵なコラボ♪
コメントへの返答
2016年6月20日 17:43
Enjoy-Z4さん、こんばんは~

本当に本のロープが、行く手を阻みました。

実は、簡単に外れそうだったので、トライしようかと思っていたら、なんと自衛隊車両が脇を通り冷や汗をかきました^^;

この場所、実はEnjoy-Z4さんと同じZ4乗りのブログで知りました。ぜひ、機会があったら行かれて下さい
2016年6月20日 17:28
こんにちはー
何度見ても良い景色ですね~
並べて撮れたら素敵だろうな(^^)d
コメントへの返答
2016年6月20日 17:45
こんばんは~、

並べて撮りたいですね(笑笑)

その時は、中洲の尾根遺産も
連れて来て下さい\(^o^)/
2016年6月20日 19:47
佐多岬で撮影できなかったのは
本当に悔しいですね…(꒦໊ྀʚ꒦໊ི )

次行くときはカッターナイフを持って…爆

はむ兄さんのアレとのコラボも最高です♪
(*´ノi`)・:∴・:∴・:∴・:∴

是非一緒に行ってみたいです。
コメントへの返答
2016年6月21日 1:26
こんばんは!笑笑

是非、一緒に行きましょうか!

あれ(ハム兄)とアレ(心ちゃま)のコラボで、投稿禁止?撮影禁止?
自分が、みんからのID停止されるうう・・・

ちょっと危険なので、コラボはやめておこう(>_<)
2016年6月20日 19:52
↑のアレはリーダーの巨根のことだと
思います♪

心ちゃんは勘違いしてるみたいですね(笑)


太いのはパパさんですが・・・(爆)
コメントへの返答
2016年6月21日 1:30
こんばんは!!

心ちゃまさんは、ハム兄さんの浣腸で、身も心も逝ってしまったので、勘違いかもわかっていないです(笑)

ただ、判明したのAMG乗りや、RSという一般の方が乗らない車に乗っている人は、みな巨根である事は了解(@_@)
2016年6月25日 20:26
こんばんは~
九州地方は震災に追い打ちをかけるような
豪雨に見舞われているようですがお変わりないでしょうか?

フェリーでの事件は先日お伺いしたアレですね(笑)

ロケットとのコラボも意外と思いきや・・・
別のEクーペとのコラボも貴重ですね~
しかも色が素敵で・・・いい記念になったのでは(^_^)?
コメントへの返答
2016年6月26日 19:38
こんばんは!

コメありがとうございます。

当方大分は、大丈夫そうです
(熊本、益城の方がまたもや大変そうです)

フェリーの件は、その通り・・・

Eクーペのみの特別色との事
なかなかEクーペには出会えないので
良かったです。

今週末、SLC180にディラーで試乗してみました
1600にしては、思った以上に良かったです

プロフィール

「@ばり。 さん、今回は、単なる帰郷です。先週緑🟢を進めたので、お腹いっぱいです」
何シテル?   08/13 20:04
yamapi1010です。よろしくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[メルセデス・ベンツ CLAクラス]ホットフィールド フロアマット Shaggy Rag 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/17 16:04:43
FJ CRAFT フロアマット (プレミアム) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/02 18:24:59
[レクサス NXハイブリッド]メルセデス・ベンツ(純正) パフュームアトマイザー・ポータブル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/03 12:36:53

愛車一覧

メルセデスAMG CLAクラス メルセデスAMG CLAクラス
Eクーペから、あこがれのAMGへ FRから4WDへ 乗り心地は、ダウンしましたが、 エン ...
メルセデス・ベンツ Cクラス クーペ メルセデス・ベンツ Cクラス クーペ
初の輸入車購入で初のメルセデス・ベンツです。 現行のCクーペに比べたら、ちょっと形がイマ ...
メルセデス・ベンツ CLK クーペ メルセデス・ベンツ CLK クーペ
Eクーペの前に乗っていました。
メルセデス・ベンツ Eクラス クーペ メルセデス・ベンツ Eクラス クーペ
メルセデス・ベンツ Eクラス クーペに乗っています。 昨年の10月に購入、車体、シートの ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation