• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

yamapi1010のブログ一覧

2020年11月23日 イイね!

**** 富貴寺+両子寺 紅葉を ****

**** 富貴寺+両子寺 紅葉を ******** 平日、紅葉巡り *****

この頃、コロナ影響で会社の業績も思わしくなく、
仕事量は変わらないが、平日も休みをとれって
いう事になり、11月平日の某日 紅葉を見に国東へ、 
今回は,、走行より写真をメインに。。
久しぶりに晴耕雨読をお誘いして・・
New CLAもみせてもらいたく

生憎、天気はすぐれませんが、、、
全国的にも有名な富貴寺へ・・・

alt

記念式典予定みたいです

alt

残念ながら、有名なイチョウのカーペットは、できていないです
少しはやかったのかしら

alt

場所移動です、途中のダムです、 
紅葉では欠かせないダム 並石ダム

alt

まわり、奇岩だらけです。 山の中腹、穴が空いています


次の目的地、両子寺です(天気は回復しませんね)

alt

境内、こちらは紅葉ですね
alt

*** いろいろと写真撮影
alt
************

alt

何度か訪れていたのですが、仁王像は初めて撮影

場所が、寺から離れていたので、気がついていませんでした。
威風堂々としてます
alt
その周辺・・・
alt


両子寺周辺の風景
alt
alt
alt


今回、
自分としては、富貴寺押しだったのですが、
両子寺の方が、撮影対象としては良かった様な気がします。

最後は、国東を半周しつつ、ちょっと懐かしそうな茶店に寄り
帰宅。。。>>>

google map より出典、わりと居心地の良い喫茶店でした(年代モノ)



雨読さん、いろいろと楽しい話、ありがとうございました(笑)
\(^o^)/

Posted at 2020/12/22 18:23:36 | コメント(4) | トラックバック(0) | プライベートオフ会 | 旅行/地域
2020年11月22日 イイね!

M2に挟まれて・・・(>_<)

M2に挟まれて・・・(&gt;_&lt;)**** 11月後半の出来事 ****


はむ兄さんから、M2つながりでお知り合いが
出来たのとの事・・

これが、今回のお目当て


音が一際目立ってますね・・(笑)


朝、早いですが、紅葉を見に大分で有名な耶馬渓へ
途中M2に挟まれ、トンネルは、うるさかったです(*_*)」

朝が早かった性か、駐車場が空いています
本当は、紅葉、徐行しながら車内にて鑑賞、す通り予定でした

停めていきます




あいかわらず、黒のM2の彼は、真ん中に入れたがります、ともかく入れたがります
完成形↓


一応、紅葉も



本当は、もっと紅葉のキレイな一等地もあるのですが
そこはスルーです・・

そのあと、青の洞門へ


帰り・・・
自動車道、先頭を切っていたのですが、道を間違え逆に走っていました。
どうりで、後ろのM2 2台の姿が見えないなあと思っていました。
あわてて、一旦降りて何とか追いつきました(T_T)

さて、さて・・ コロナ問題が拡大しつつあり
別のモアイ・オフ会は、いつできるかな(*_*)

Posted at 2020/12/15 18:02:09 | コメント(3) | トラックバック(0) | オフ会 | クルマ
2020年11月08日 イイね!

進撃の巨人、大山ダム+M2鑑賞

進撃の巨人、大山ダム+M2鑑賞進撃の巨人が大分・日田に出現するという事で、
みんから繋がりのはむ兄さんを誘い、
(直近箱替えもしたという事で)
下記、イベントのため日田・大山ダムへ行く事を計画

イベントリンク↓
イベント 日田に巨人がやってくる!


大山ダムは、以前もみんカラのつながりで来訪済だったのですが・・ 
その時はダムカレーに樵っていた時期(笑)

まずは、途中で腹ごしらえ、実は元々ココに行く予定
かつ、箱替えM2を見せてもらう事が主だったのでが、計画を追加です(^_^)

由布院近くにあるラーメン屋、うぐいす
*****




下記の車、見るつもりが、あんまり見ずに日田へ行きます



ダム到着、


ここで問題発生、イベント広場には車乗入れ禁止
連絡バスのみとの事、そんな物には乗ってられないので
イベントへの参加は中止としました。

ダムの上から、イベントを覗きます,何をやっているかわからん??



で、拡大してみると判明、銅像でした




みんな、スマホを片手に撮影

ARのアプリも提供中で、大山ダムをウォール・マリアに見立て
(進撃の巨人を知っている人にしかわかりませんが)
巨人が出現するみたい・・ 上からでは、まったくわかりませんねえ・・


ここでM2鑑賞






せっかく、日田まで来ているので近くの紅葉を見に・・下記へ



ちょっと未だのようでした





本日のベストショット
Posted at 2020/11/24 18:24:48 | コメント(4) | トラックバック(0) | プライベートオフ会 | 旅行/地域
2020年08月14日 イイね!

鹿児島、桜島

鹿児島、桜島******* 久しぶりの鹿児島、桜島です



いつもは、混んでいる道が、結構空いています

いつもの様にじゃんぼもちを購入


昔からお値段かわらず、ただ、ちょっと量が減ったかな

たまには、祇園之洲、散策を(ちょっと日差しが暑い)

水害で消失した高麗橋をここに復元↓
こんな狭かったかな・・ 2車線の車道で、平気で車往来したのですが??
とても車2台が並列に通行できる気がしない



近くの御朱印も取得


これに気を良くし、市内に戻り、別な場所で松原神社でも御朱印を


最後、はじめとは違う場所にて、桜島撮影、その後帰宅です


********
Posted at 2020/10/15 18:37:54 | コメント(6) | トラックバック(0) | 散歩 | 旅行/地域
2020年08月11日 イイね!

久しぶりの阿蘇、鹿児島

久しぶりの阿蘇、鹿児島久しぶりの投稿です

内容は、二ヶ月前の話ですが、記録も兼ねて・・
久しぶりに越県です。

鹿児島へ帰郷しようと思い、今回は阿蘇経由で帰ろうかと
普段通らない南阿蘇経由を選択・・

途中、阿蘇望橋
木造建築でめずらしい橋です。\(^o^)/



ちょっと誰か、ぶつけていて、削れていますね(T_T)



そのあと、熊本経由で南下

初の道の駅 「みなまた」

以前来訪した時は、あまりの人の多さに駐車場に止められずに
断念した道の駅ですが、今回はがらんとしています(入りやすい)




そのあと、鶴で有名な出水市へ
出水市ツル博物館クレインパーク、既に閉館していました(残念)




次の道の駅、「阿久根」 こちらも閉館のため、大事なスタンプもらえず(T_T)
**


「めでたい自動販売機あり」の立て看板をみつけ、
探したらありました!タイの意匠が施してあります
めずらしい・・・ いいことあるかな ・・・



**夕日を背に ****




本日、どうしても行きたかったマグロラーメン
やっと食する事ができました(みんからの方にヒアリングして。。)



******
なかなか、美味でした  

PS、
竹内結子さんの訃報をきき、ショックを受け
黄泉がえりを再度みてしまいました。阿蘇が舞台です
今度、ロケ地をまわってみたいです
Posted at 2020/10/06 12:45:07 | コメント(4) | トラックバック(0) | ドライブ | 旅行/地域

プロフィール

「@鳩ぽっぽ☆ さん、いよいよ酷道ですね、楽しみ」
何シテル?   07/05 13:08
yamapi1010です。よろしくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  123 45
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

[メルセデス・ベンツ CLAクラス]ホットフィールド フロアマット Shaggy Rag 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/17 16:04:43
FJ CRAFT フロアマット (プレミアム) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/02 18:24:59
[レクサス NXハイブリッド]メルセデス・ベンツ(純正) パフュームアトマイザー・ポータブル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/03 12:36:53

愛車一覧

メルセデスAMG CLAクラス メルセデスAMG CLAクラス
Eクーペから、あこがれのAMGへ FRから4WDへ 乗り心地は、ダウンしましたが、 エン ...
メルセデス・ベンツ Cクラス クーペ メルセデス・ベンツ Cクラス クーペ
初の輸入車購入で初のメルセデス・ベンツです。 現行のCクーペに比べたら、ちょっと形がイマ ...
メルセデス・ベンツ CLK クーペ メルセデス・ベンツ CLK クーペ
Eクーペの前に乗っていました。
メルセデス・ベンツ Eクラス クーペ メルセデス・ベンツ Eクラス クーペ
メルセデス・ベンツ Eクラス クーペに乗っています。 昨年の10月に購入、車体、シートの ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation