• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

yamapi1010のブログ一覧

2018年05月03日 イイね!

GW3日目です、 最終版

GW3日目です、 最終版GW3日目

昨日は、あれだけ降っていたのに、次の日は晴れました。
日頃の行いが良い性か、晴天です(笑)
だれかさんとは、違います。

みん友さんから、紹介された場所へ早速訪問です

鹿児島市内から、約1時間の所かな
>>



有名な大楠です、後から武家屋敷も近くにあったとか。まったく、気が付かず


ここ、御朱印取得できます(笑)




次は、霧島方面へ、、、久しぶりです、、、

この頃、巷で有名な丸尾の滝。・・・・・・ マイナスイオンが出ているかしら




その後は、くねった道をあがりながら、霧島連山を目指します。

途中の道、こんな悪かったかな・・ 路面、うねってるし。。

後ろからは、大型バイクにせっつかれ、以前、若いM3とTTRSに煽られた記憶が蘇りました・・・・

火山活動中・・・・・途中、ガス発生中、停止禁止地帯もあり、

そして、通行止めですか!



行きたい場所に行けそうなないああ



****



この辺で新緑と一枚





その後は、霧島神宮まで足を伸ばします・・ここも久しぶりかな
駐車場の場所が、わからず((T_T) この頃、方向音痴ですね




神木と思いますが・・・・


当然、御朱印帳のアップデートです


**************
本日のベストショット



かな・・・・・・(*^_^*)

*******
Posted at 2018/06/05 17:58:51 | コメント(4) | トラックバック(0) | ダム巡り | 旅行/地域
2018年05月02日 イイね!

2018年、GW2日目 です、

2018年、GW2日目 です、
遅いアップですが、GW2日目です・・ 予想はしていたのですが、出水市周り、雨です(¯―¯٥)
洪水警報も出ています。こんな天気でダムに行くのは極めて危険な事も多いのですが・・
予定は変えられない・・(T_T)

まずは、風光明媚な鹿児島県長島へ・・・ 雨です。まったく、良い風景期待できないです・・
alt
↑↑↑
道の駅、到着ですが・・・ 雨です
**

alt
↑長島にて、 最初のダム 鷹巣ダムです
雨が強いでクルマの中からの撮影、少し冠水もしています(近づけませんん)
大雨洪水警報が、一円に出ているだけあります(T_T)


次の緑地活動予定へ・・
途中、熊本界隈でもあった様なオブジェがぱらぱらと
流行っていんですかね?
alt
↑ ハートマーク
↓くま?テディベアタイプ??
alt
↑ 確かに、目がさめました。 結構大きいです。

  地元の人の自作でしょうか?☆彡
↓道の駅にも発見、、

alt
道の駅↓ 長島 ポテトハウス
ここは、カツオの***がオススメでした
alt

****
これで、長島はクリアです  まったく、きれいな景色、無しでした

いい天気の日に来たいです

*****
島から戻り、継続でダム制覇です・・・

*****
高松ダム → 嶽ダム →  




やら、 ***  高尾野ダム  → 



御手洗ダム  を訪問 車、ドロドロですが・・ ****



そして、、 → 串木野ダム → 

→ →



やら、と雨の中、ダムを次々と訪問・・・ 

あまりにも剣道と思われた市来ダムは、挫折・・・

仕方なく、駅を緑地活動し、、、鹿児島市内へ

alt

城がつくと、駅はやっぱり、城っぱくなるのかな・・・
ドライブしてはいけない天気、そして一日でした(>_<)
次の日は、晴れるかな(^o^)

Posted at 2018/05/28 18:03:31 | コメント(2) | トラックバック(0) | ダム巡り | 旅行/地域
2018年05月01日 イイね!

GW中のダム活、1日目・・・

GW中のダム活、1日目・・・既にGWは、終わっていますが
やっと余裕が出来てきたのでブログアップです。

GW中、5月1日にロングドライブを行いながら、ダム活開始

今回は、南阿蘇を回りながらダム活開始です。

まず、ダムではありませんが、有名な・・通潤橋 を訪問
道の駅も兼ねています。熊本地震の影響を受け一部壊れたとの事
復旧は終わっている感じですが・・・



****

残念ながら、水が出ていません(T_T)

なんか、珍しいオブジェを発見
びじょ(避暑)とやじゅう(移住)というコンセプトらしい ↓




通潤橋 を後にし、この後が本丸のダムです
ココは、ダムカードが期待できます。

緑川ダム、かなり大きなダムです(観光地ともなっているみたい)


くまモンの絵が書かれていますね(笑)


すぐ隣の船津ダムです***



連続でダムがある事も多いですね・・


そして、次のダムを目指します

** 氷川ダム



ここもダムカードあります!! これで2枚ゲットです
**



*** このさきが問題でした ****
内谷ダムを目指すのですが、八代を抜けて、五木村方面へ車を進めます

五木村が、日本の有名な歌にもなっていますが秘境と呼ばれる場所でして、
途中の道が・・・・ 道選択を誤ると悲惨な状況に追い込まれます(超狭い)

案の定、くねっている道が続きます・・・(泣)
次の内谷ダム、到達したのですが・・電波?状態の悪さで緑化ならず、残念
(写真ありません、起伏が少し多く、車体の底を擦った様な気もしますが・・)

その後、いよいよ秘境、五木村へ到着・・・ 
予想以上に、道の駅近くは、きれいに整備されていました・



ただし、五家荘方面は、悲惨です 宮崎県椎葉村と同様・・ 道狭い箇所続出です

そして、平家の落人の里というコンセプト?は一緒ですね・・
写真は、ありませんが、五木村ダムを制覇し、鹿児島方面(人吉)へ
南下です

***

次は、ダムというより池巡りです




そして、高川ダムです** 夕方+雨も降り始めました((¯―¯٥)




本日の宿として出水駅へ・・・ つるで有名な場所、駅もつるをモチーフにした形状です


ここで、一旦、本日のダム活は完了です・・・・

次の日、天気大丈夫かしら・・・・ かなり、心配ですが



Posted at 2018/05/23 18:35:59 | コメント(5) | トラックバック(0) | ダム巡り | 旅行/地域
2018年04月25日 イイね!

久しぶりダム活開始

久しぶりダム活開始

GW前の肩慣らしで、久しぶりダム活開始
まずは、大分県と福岡県の県境のダムから・・緑地ポイントと思ったら違ったらしく・・・

alt
*****
バッチ取得できず。。この先は、Myクルマで行くのは不能↓↓
alt

電波も届かず、断念  次は、池を・・・

次の緑地ポイントへ

alt

alt

なんてこない池を緑地化中

alt

alt

alt
池巡りを終え、いよいよ、メインのダムへ・・(ダムカードももらえるみたいです)
油木ダム、一発テリトリー取得でした(☆マーク付きました)
alt

alt
alt
そこそこの大きなダムですね)

その後、次の大きなダムを目指します。
陣屋ダム到着
alt

草の影で全体がよくわかりません;; ↓↓
alt
あんまり、上からはダムの全体見えません。
下からアプローチしてみました、少し水出ていました ↓
きり状態となっています笑
alt
****
本日のダム活はこれで終了
ダムカード、どちらも取得可能なのですが、管理人不在で郵送となります。
(結構、郵送で申請面倒なんです)
その後、近くの駅を緑地化を実施し帰ります。。ちょっと駅のいいショットとれました。  源じいの森駅
alt
次の駅、油須原駅 ↓ 明治に造られた駅舎や建具が当時のまま残っています。 
あえて、古い感じで使っています。漢字の自動車、昔の文字です いい感じですね
alt
花がきれいです
alt
次の駅、崎山駅  かなりボロボロとなっています。大きな風水害の後でしょうか・・
元々から・・屋根とかが損傷している??
alt
本日のベストショット・・陣屋ダムにて
alt
GWで回った箇所は、いつブログアップできるのかしら・・・笑(^o^)

Posted at 2018/05/10 19:03:05 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2018年04月02日 イイね!

レヴォーグCMの旅

レヴォーグCMの旅
スバル レヴォーグの旅

スバルのCM、どこかで見た事のあるロケーションだなあと
思って調べたら宮崎でした。
(自分の以前の記憶に間違いありませんでした)

スバル、CM参照



だったら、是非、その場所を周り、写真に収めたくて
撮影好きのみんカラの晴耕雨読さん誘い宮崎へ

CMロケ地は、全部で5箇所

1・宮崎、綾町(吊橋が見えるシーン)
2・クルスの海、海を眺めているシーン
3.川南町川南漁港
4・一ツ葉有料道路(アイサイトの能力?)
5・最後のシーン(ちょっとかわった岩場)、日南海岸の梅ヶ浜

となります、今回は、2をクリアします。
まずは、宮崎の日向方面へ・・大分道を南下します。
せっかく、クルスの海をみるのであれば、有名な日向岬馬ヶ背・・・へ行きます

alt

alt


↓↓↓↓景色は、絶景です

alt
こちらが先っちょになります↓☆彡
alt


遊歩道なのですが、途中、起伏が激しい所があり嫌になりました(¯―¯٥)
次がいよいよメインの場所です
alt

クルマを置き、ちょっと歩く(近いです)
alt
↑↑↑海が少しクルス(十字になっている所わかりますか?)笑
alt
↑説明文によると、叶うという意味もあるらしいい・・
そのため、よくある観光名所↓幸せの鐘(すぐ近くに鎮座しています)
alt




こちらが、CMで使用されているくねった道ですね!!(^o^)
ドローンでも飛ばさないとCMシーンは撮影できない(¯―¯٥)
↓↓↓↓↓↓↓
alt



一旦、これで完了ですが・・・
せっかくの宮崎ですので青島神宮を目指して、まだ南下します

****
途中、気になった場所を寄り道です

alt

alt


***** ???

昼食は、シュラトン系列?となったシーガイヤリゾートへ寄ったのですが
残念、ランチ時間をオーバーし食事できず


alt


最上階から風景
alt

******
途中、4番目の一ツ葉有料道路を通りましたが、割愛
無事、青島へ到着・・ 有名な鬼の洗濯岩です

alt

****
場所は、海岸線から飛び出したとび島的な感じの場所にあります、九州では割と有名な神社です
alt


alt

こちらも、一箇所で2つの御朱印ゲット可能です(以前、取得済)
alt

***

***
本日のベストショット(と思っている)  ::: 次回は、都井岬を制覇したい :::(日帰りはきついが)
 その時に(ちょっとかわった岩場)、日南海岸の梅ヶ浜へ行こう☆彡
****
alt


Posted at 2018/04/12 18:18:17 | コメント(3) | トラックバック(0) | プライベートオフ会 | 日記

プロフィール

「@鳩ぽっぽ☆ さん、いよいよ酷道ですね、楽しみ」
何シテル?   07/05 13:08
yamapi1010です。よろしくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  123 45
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

[メルセデス・ベンツ CLAクラス]ホットフィールド フロアマット Shaggy Rag 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/17 16:04:43
FJ CRAFT フロアマット (プレミアム) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/02 18:24:59
[レクサス NXハイブリッド]メルセデス・ベンツ(純正) パフュームアトマイザー・ポータブル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/03 12:36:53

愛車一覧

メルセデスAMG CLAクラス メルセデスAMG CLAクラス
Eクーペから、あこがれのAMGへ FRから4WDへ 乗り心地は、ダウンしましたが、 エン ...
メルセデス・ベンツ Cクラス クーペ メルセデス・ベンツ Cクラス クーペ
初の輸入車購入で初のメルセデス・ベンツです。 現行のCクーペに比べたら、ちょっと形がイマ ...
メルセデス・ベンツ CLK クーペ メルセデス・ベンツ CLK クーペ
Eクーペの前に乗っていました。
メルセデス・ベンツ Eクラス クーペ メルセデス・ベンツ Eクラス クーペ
メルセデス・ベンツ Eクラス クーペに乗っています。 昨年の10月に購入、車体、シートの ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation