• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

yamapi1010のブログ一覧

2025年05月04日 イイね!

GW中の出来事、加世田の「砂の祭典」

GW中の出来事、加世田の「砂の祭典」もう、暦は6月ですが、
GW中の出来事、超久しぶりに吹上浜・砂の祭典へ

加世田の砂の祭典を訪問(*^_^*)
直近は、コロナで休止となっていたとの事
今回、は吹上浜でなく、加世田市役所を中心にモニュメントが置かれている
スタイルに変更されたみたいでした。


alt


**
夜はライトアップされます

alt

**地方では珍しいプロジェクションマッピング ↓

市役所の建物を使って投影しています・・
結構、地方の小さな町の割には、凝っています
alt

** 最終のイベントは、花火で終了です(^_^)

alt


alt


alt


****思った以上に楽しめました。******
以前は、有料でしたが今回から無料になったみたいです**
地域の商店街を巻き込んでのイベントにして
町への還元率を高めたいって感じでしょうか・・

大昔、シャ乱Qが来た事が懐かしい
***


alt


Posted at 2025/06/15 18:59:48 | コメント(3) | トラックバック(0) | 散歩 | 日記
2024年09月18日 イイね!

奇界世界 佐藤健寿の世界(大分市立美術館にて)

奇界世界 佐藤健寿の世界(大分市立美術館にて)
**
記録ため、過去の写真ブログアップ

**大分市の市立美術館にて、
クレージージャーニーで有名な写真家 佐藤健寿の写真展が
開催されていました。 奇怪世界(造語との事)
番組自体も楽しく拝聴していたのですが、
九州初、大分でのイベントという事で訪問してみました。

alt

** 独特の世界です、、 ***
中の方は写真NGですが、OKな場所で撮影・・

alt


* 北朝鮮のマスゲーム **
alt

** 異様な世界です **

alt

御本人、大分にも珍しい場所(撮影スポット)があるらしく
度々訪れているとの事。
大分地元のローカル番組(れじゃぐる)にも出演されていました。😂


<帰りの駐車場にて、意味なく撮影>
alt


満足して帰宅です  ・・

Posted at 2024/11/26 19:43:01 | コメント(1) | トラックバック(0) | 散歩 | 日記
2021年05月21日 イイね!

真玉海岸 google フォトについて

真玉海岸 google フォトについて*******

どこにも行けていないので・・・
googleフォト機能の第二段です、
以前、大分国東半島巡りで、ちょっと有名な真玉海岸を撮影しました。

インスタ用にフレームも用意されています((^_^)



こちらも勝手にパノラマ写真を作ってくれてました

****
昼の部 3枚の写真を複合しています。
ほとんど、切れ目がわかりませんね(優秀です)



**
夜の部、こちらは、すこし切れ目がみえます
(ぱっと見は、大丈夫って感じですが)





途中の公園、先にはちょっと有名な神社あり
残念ながら御朱印は無し・・


Posted at 2021/06/08 20:31:50 | コメント(3) | トラックバック(0) | 散歩 | 旅行/地域
2020年08月14日 イイね!

鹿児島、桜島

鹿児島、桜島******* 久しぶりの鹿児島、桜島です



いつもは、混んでいる道が、結構空いています

いつもの様にじゃんぼもちを購入


昔からお値段かわらず、ただ、ちょっと量が減ったかな

たまには、祇園之洲、散策を(ちょっと日差しが暑い)

水害で消失した高麗橋をここに復元↓
こんな狭かったかな・・ 2車線の車道で、平気で車往来したのですが??
とても車2台が並列に通行できる気がしない



近くの御朱印も取得


これに気を良くし、市内に戻り、別な場所で松原神社でも御朱印を


最後、はじめとは違う場所にて、桜島撮影、その後帰宅です


********
Posted at 2020/10/15 18:37:54 | コメント(6) | トラックバック(0) | 散歩 | 旅行/地域
2019年05月02日 イイね!

聖地巡り、熊本人吉 夏目友人帳

聖地巡り、熊本人吉 夏目友人帳
令和一日目は、結構雨で散々でしたが、2日目は、晴天で気温もあったかい
宮崎→熊本・人吉で一泊、本日は前々から実施したいと思っていた・夏目友人帳聖地巡りです
(コアの方では人気あるアニメ、実は自分はそんなにに傾倒していないのですが、ブームには乗っかる方なので)



まず、人吉駅で情報収集
駅前には、からくり人形の紹介あり。。おじさんの紹介が笑えます



今日の目的は

にゃんこ先生に会うのも目的です、
駅では、小さなお子さんが、「ニャンコ先生」とはしゃいでいましたが

人吉駅で、地図↓と行き方等の説明を受けます。(慣れた感じ)
何個かスタンプも、もらえるとの事(スタンプラリー、商品は出ません)

上記マップ通りに訪問します

実は、「まいてつ」 っていう企画もあるみたい・・・ 次回の楽しみです


順番に①②は人吉駅なのでクリア、③の天満宮神社へ
既に誰かお参りしていました。


すぐ近くの川、④胸川


少し離れた⑤バス停に向かいます


ここは、本当に普通のバス停でした

更に、途中 雨宮神社 ととろの森とも言われるらしい(地図にはありません)


ちょっと雰囲気がありますね・・


そして、一番、行きたかった⑥大畑駅

ここで名刺を貼ると出世するとの事、残念、名刺忘れました(T_T)




⑦天狗橋 、車は通行禁止でした




最後は、松谷棚田展望所でコンプリートです


聖地巡りは、非常に危険がなくて良いです。\(^o^)/
ダム活は、道は狭いし落石多し。御朱印巡りは、お布施で高額出費となる事も多し・・ こちらは、快適に回れます
更に、アニメを良く知っていたら、そのシーンを思い出すのでしょうが、
見ていないので、そのあたりは乗り切れないです(^^;



スタンプ、(きれいに押せてないですが)

興味ある方はご来訪を・・

全てクリアしたので(本当は、まだ、いろいろとあるのですが)
人吉を後にして、鹿児島へ南下します(長島、展望トイレへ)


Posted at 2019/05/21 12:27:27 | コメント(4) | トラックバック(0) | 散歩 | 旅行/地域

プロフィール

「@鳩ぽっぽ☆ さん、いよいよ酷道ですね、楽しみ」
何シテル?   07/05 13:08
yamapi1010です。よろしくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  123 45
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

[メルセデス・ベンツ CLAクラス]ホットフィールド フロアマット Shaggy Rag 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/17 16:04:43
FJ CRAFT フロアマット (プレミアム) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/02 18:24:59
[レクサス NXハイブリッド]メルセデス・ベンツ(純正) パフュームアトマイザー・ポータブル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/03 12:36:53

愛車一覧

メルセデスAMG CLAクラス メルセデスAMG CLAクラス
Eクーペから、あこがれのAMGへ FRから4WDへ 乗り心地は、ダウンしましたが、 エン ...
メルセデス・ベンツ Cクラス クーペ メルセデス・ベンツ Cクラス クーペ
初の輸入車購入で初のメルセデス・ベンツです。 現行のCクーペに比べたら、ちょっと形がイマ ...
メルセデス・ベンツ CLK クーペ メルセデス・ベンツ CLK クーペ
Eクーペの前に乗っていました。
メルセデス・ベンツ Eクラス クーペ メルセデス・ベンツ Eクラス クーペ
メルセデス・ベンツ Eクラス クーペに乗っています。 昨年の10月に購入、車体、シートの ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation