• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

yamapi1010のブログ一覧

2022年01月05日 イイね!

Happy New year 2022

Happy New year 2022明けましておめでとうございます。
本年もよろしくお願いします。

今年は、桜島をバックに日の出撮影できました・
ちょっと、日が昇り気味でしたが良しとします。

***


****



今年一年、穏やかな一年であって欲しいですね。
昨年は、コロナ影響で長距離ドライブ等は、あんまりできていなかったのですが
今年は、いろいろと活動できる状況となると良いのですが。。。(*_*)

初詣で初おみくじ、一発で大吉を当てました。
幸先が良いかな(笑)  (*^^*)

**
Posted at 2022/01/05 12:23:51 | コメント(7) | トラックバック(0) | ドライブ | 旅行/地域
2020年08月11日 イイね!

久しぶりの阿蘇、鹿児島

久しぶりの阿蘇、鹿児島久しぶりの投稿です

内容は、二ヶ月前の話ですが、記録も兼ねて・・
久しぶりに越県です。

鹿児島へ帰郷しようと思い、今回は阿蘇経由で帰ろうかと
普段通らない南阿蘇経由を選択・・

途中、阿蘇望橋
木造建築でめずらしい橋です。\(^o^)/



ちょっと誰か、ぶつけていて、削れていますね(T_T)



そのあと、熊本経由で南下

初の道の駅 「みなまた」

以前来訪した時は、あまりの人の多さに駐車場に止められずに
断念した道の駅ですが、今回はがらんとしています(入りやすい)




そのあと、鶴で有名な出水市へ
出水市ツル博物館クレインパーク、既に閉館していました(残念)




次の道の駅、「阿久根」 こちらも閉館のため、大事なスタンプもらえず(T_T)
**


「めでたい自動販売機あり」の立て看板をみつけ、
探したらありました!タイの意匠が施してあります
めずらしい・・・ いいことあるかな ・・・



**夕日を背に ****




本日、どうしても行きたかったマグロラーメン
やっと食する事ができました(みんからの方にヒアリングして。。)



******
なかなか、美味でした  

PS、
竹内結子さんの訃報をきき、ショックを受け
黄泉がえりを再度みてしまいました。阿蘇が舞台です
今度、ロケ地をまわってみたいです
Posted at 2020/10/06 12:45:07 | コメント(4) | トラックバック(0) | ドライブ | 旅行/地域
2019年08月16日 イイね!

お盆休み2、鹿児島、周辺の緑地活動

お盆休み2、鹿児島、周辺の緑地活動***お盆休み**** 第二弾

いつも更新が遅いのですが、久ぶりの緑地化活動開始・・

鹿児島隼人の日当山駅(肥薩線)から、出発
ダム活ではないので、基本酷道なし、楽勝です

日当山駅、到着


次の表木山駅です、、 何となく嫌な予感がしてきています


・・・・ 表木山駅 → 中福良駅 ・・・・

ムムムでした、道が狭い・・・ 舗装はしっかりしているのですが・・
ダム活かと思い始めました 対向車がいると、離合できない

・・・

中福良駅 到着 まあ、案の定、無人駅ですが
(最初、木々に隠れていて場所がわからず苦労しました)
ちょうど、汽車がきたので撮影


その後、いま、駅弁で有名な嘉例川駅・・
にゃん太郎もいるとの事ですが・・記念碑に座っているねこかな・・
********
ここって、特急も停るそうです


そして、限定駅弁あり!
「九州駅弁グランプリ」で3連覇!「百年の旅物語 かれい川」(1,080円)
だそうです。当然、限定なので影も形もありませんでしたが・・

次に行きます、霧島温泉駅


次、植村 こちらも変わっていますね!!


ここで事件発生、ミニパトの婦人警官に注意を受け(*_*)
(単に道に迷って、道の真ん中に停止していたので、
 心配したみたいですが)

霧島温泉駅


霧島神宮駅



令和元年という事で、再度御朱印を




帰りは、一気に高速で




******

ミニパトに注意された付近
*****
Posted at 2019/09/14 01:58:21 | コメント(3) | トラックバック(0) | ドライブ | 旅行/地域
2019年06月01日 イイね!

天空の道 からほけ谷大橋

天空の道 からほけ谷大橋九州CMロケ地に行くもの、個人的には好きなので
トヨタの九州CMにて、紹介されている佐賀平野を望む「天空の道」へ行ってきました。俗に言うループ橋です
福岡方面からのアプローチなので、
超久しぶりに、みんともさんの雨読さんを誘っての北上です




大分道→長崎自動車道に乗り途中でPAにて合流。
雨読さん、またも箱替えしたので車を見たかったのも今回の目的の一つ・・・
合流後、東脊振(ひがしせふり)ICで降りて、国道385号線のワインディングロードを走り、目的地『からほけ谷大橋』に到着・・・・・・

思った以上に簡単に到着
alt

そして、待望のループ橋
alt

思った以上に小さいって感じ!? 
撮影にはほどよい大きさ、
普通のループ橋は、車も多くて全体を写すのは困難ですねからね!(^^)!




このアングルは、まさに天空に浮かんでいる感じですね


近くに道の駅(吉野ケ里) 昼食をとりましたが、道の駅スタンプを押すのをすっかり失念(ショック)


そして、、、ループ橋を後にします


出発、、、、 ここからは、ダム活開始です(('ω')ノ
有料トンネルを抜けて、五ケ山ダムへ向かいます
(ちょっと通行料が高い、小銭出すのが面倒です)
***

***

この頃できた大きなダム、五ケ山ダム 大きいです
ダムカードもらえるのですが、郵送タイプです




アウトドア専門店(モンベル)あり ダムにショップが併設されているなんて初めて
食事もできます


そして、近くのもう一つのダムへ(撮影のみ) 南畑ダム


このあと、ループ橋つながりで、三瀬ループ橋へ・・
車の量が多く駐車スペース無しで撮影断念・・・(>_<)

このまま、北上していたら、しらないうちに福岡市へ
ミニストップにてスイーツ、雨読さん、超絶賛、おすすめパフェ



(絵的にはおじさん二人は、???ですが)を
ありがたくいただき、堪能し、コーヒーもご馳走になり、帰宅となりました。
大分にはミニストップ少ないんですよね・・再度、食べれるか・・・


久しぶりのドキドキしないドライブでした('ω')ノ

Posted at 2019/07/04 12:26:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ | 旅行/地域
2019年05月03日 イイね!

桜島(磯方面)→指宿、開聞岳

桜島(磯方面)→指宿、開聞岳6月も半ばとなってきており、いまさら感なのですが
忘備録的な感じで、5月鹿児島での記録・・





谷山方面から見た桜島・・
谷山と言っても鹿児島の人しかわからないのですが((*_*)




久しぶりに薩摩半島縦断してみます。

磯海水浴場近くから、スタート(島津家別邸 仙巌園近く)
桜島が、この日少し爆発しており・・灰が・・若干・・降っているような


途中、地場のソウルフード、じゃんぼ餅(両方餅)を中川家にて購入
もう一軒、隣に平川家もあるのですが、なぜかいつも中川家
(何十年ふりです)↓


途中、多賀山城跡へ、
日露戦争で有名な東郷平八郎ゆかりの地です。銅像もあります(あんまり観光客は来ませんね)^^;


まず、西南戦争の最終激戦地、城山方面へ
ここからは鹿児島市内が一望できます\(^o^)/
*******


下は天文館、照國神社です




その後、国道225号線を南下(今回は、酷道でなく快適です)
指宿方面へ 、枕崎を目指し少し折り返します。


瀬平(せびら)公園、 開聞岳が一望可能
良く観光写真にも使われているアングルです




開聞岳登山もありかな・・・ では、では
Posted at 2019/06/18 12:13:50 | コメント(3) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記

プロフィール

「@鳩ぽっぽ☆ さん、いよいよ酷道ですね、楽しみ」
何シテル?   07/05 13:08
yamapi1010です。よろしくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  123 45
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

[メルセデス・ベンツ CLAクラス]ホットフィールド フロアマット Shaggy Rag 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/17 16:04:43
FJ CRAFT フロアマット (プレミアム) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/02 18:24:59
[レクサス NXハイブリッド]メルセデス・ベンツ(純正) パフュームアトマイザー・ポータブル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/03 12:36:53

愛車一覧

メルセデスAMG CLAクラス メルセデスAMG CLAクラス
Eクーペから、あこがれのAMGへ FRから4WDへ 乗り心地は、ダウンしましたが、 エン ...
メルセデス・ベンツ Cクラス クーペ メルセデス・ベンツ Cクラス クーペ
初の輸入車購入で初のメルセデス・ベンツです。 現行のCクーペに比べたら、ちょっと形がイマ ...
メルセデス・ベンツ CLK クーペ メルセデス・ベンツ CLK クーペ
Eクーペの前に乗っていました。
メルセデス・ベンツ Eクラス クーペ メルセデス・ベンツ Eクラス クーペ
メルセデス・ベンツ Eクラス クーペに乗っています。 昨年の10月に購入、車体、シートの ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation