• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

yamapi1010のブログ一覧

2015年05月02日 イイね!

GW後半 指宿→西大山駅→鹿児島市内

GW後半 指宿→西大山駅→鹿児島市内ちっと間が開きましたが、終盤です






「指宿」を後にして、実は一番行きたかった西大山駅へ向かいます
日本で一番南にある駅との事です。
景色も開聞岳を望み、美しいとの事・・期待していきます!



↑途中開聞岳が見えてきました



いよいよ近づきました


到着です↓


確かに景色抜群です、写真を撮っている方が結構いました。
小さな無人駅ですが、人は結構います。小さな駐車場は満車状態
(自分を含め汽車には乗らない人達ばかりですが・・)


有名な黄色いポストもありました
好きな人やお世話になった人に手紙を送ると良いとの事でした。



その後、せびら自然公園へ到着。道の駅スタンプラリーの冊子にも取り上げられている
非常に景色の良い所です


この後、指宿スカイラインを抜けて実家へ帰宅
途中の、「錦江台展望公園」
http://www.kagoshimaken-dourokousha.or.jp/spot/kawanabe_ic/t003.html



喜入コンビナートの風景


指宿スカイライン、走るには非常にお勧めです、途中の展望台も景色がいいです

<本日の行程>
鹿児島市 → 道の駅・喜入 → 道の駅・指宿 → 道の駅・山川
→ 西大山駅 → セビラ海岸 → 指宿スカイライン → 帰宅

結局、道の駅は、3つクリア


Posted at 2015/05/18 17:34:45 | コメント(2) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2015年05月02日 イイね!

GW中盤 鹿児島 → 指宿へGO

GW中盤 鹿児島 → 指宿へGO鹿児島南側の道の駅制覇のため、いつもの様に
google mapから実家のパソコンからベンツナビへ
ルート等の地点登録を実行してたら・・変なモノを見つけました。




魔猿城? 何だこれは?? 鹿児島南下の途中で寄れる!
という事で興味深々でGO↓





結論から言うと鹿児島のおみやげ屋さんでした
ホームページもあり
http://masarujo.jp/

探索も終わったので、あらためて南下(指宿方面)へ出発です

南薩道の駅をできるだけクリアしておきたい!
まずは、喜入の駅へ 石油コンビナートで利益で潤っている町です





道の駅というより、公営温泉施設でした。あまり見るべきモノなし、次へ行きます。。。

次が本筋の道の駅 指宿です




例のNHK大河ドラマの篤姫です、確かこの辺に別荘か実家があった気がします。
(裏覚えなので間違っているかも)



指宿サイダー、ちょっとパッケージがおしゃれです
本当は、砂蒸し温泉などレポートすべき場所も多く点在ですが、
道の駅クリアが、本日の目的なので寄らずに突き進みます。

次に、更に南の方にある道の駅 山川です。健康飲料?黒酢で有名な場所です、






黒豚ラーメンが美味しそうでしたが、何となく買わずに次の目的地へ
JR日本最南端の駅として知られる西大山駅へ・・・・・
そろそろ、折り返しですが
Posted at 2015/05/13 18:42:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2015年05月01日 イイね!

GW前半 鹿児島へ帰郷→

GW前半 鹿児島へ帰郷→GW、鹿児島へ帰る事を決意し、
せっかくだし道の駅スタンプラリーがてら
時間がかかるが、できるだけ道の駅に寄りながら
一路鹿児島へ

今回は、宮崎周りを選択 →

まずは、途中、北浦という道の駅に立ち寄る





海がすごくきれいでした。
ただ、高速ICから離れていたので時間ロスは否めない

次は、道の駅ではないが、シーガイヤ宮崎のホテルに
よって少し遅い昼食を




安いワンコインメニュー(パン、コーヒーで500円)、。。。んん

その後、二つの道の駅を制覇

まずは、都城の道の駅↓





こそっとGLAの近くに止めました。

この後、次の道の駅、すえよしへ ↓




残念ながら、閉まっていました

前半の制覇は、


まだまだ、制覇できていないですね・・

Posted at 2015/05/09 18:24:56 | コメント(3) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2015年04月13日 イイね!

佐伯IC→宮崎南まで 無料区間制覇? →宇目

佐伯IC→宮崎南まで 無料区間制覇? →宇目つい先月、大分(佐伯)と宮崎を結ぶ高速が開通しました。
これで宮崎までの時間がかなり短縮されます。
で、どんな感じかと週末ドライブしました。

↑<予定>
上記の無料区間制覇です(つながった区間無料なんです)
大分ICから一路宮崎方面へ

途中、蒲江ICで寄り道、大分では海のきれいな場所

いい景色とれず




再度、高速へ ・・ 宮崎へ行くのが面倒くさくなったので
北川はゆまへ降りました




道の駅、蒲江、北川はゆま、を制覇・・ 宇目へ行って帰ります。

宇目には、「唄げんか大橋」というユニークな名前という珍しい橋があり
名前に負けない位、橋もユニークな建造物となっています。
そこを経由して大分へ







橋も見たし、帰宅です・・・





Posted at 2015/04/14 00:34:34 | コメント(1) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2015年01月03日 イイね!

2015年初のドライブ

2015年初のドライブ正月明け、3日に2015年初ドライブへ
九州も雪に見舞われ、心配なので
布チェーンを購入(使わぬ事を祈るばかり)



九州真ん中の阿蘇へ・・・
結構いたる所がチェーン規制でしたが、自分が通る道はセーフ

やっぱり、雪は残っていますね・・・



途中の道の駅で一休み



途中、道が一部シャーベット状で、こわくてスピードも出せず
後ろにいた軽自動車にあおられたドライブとなりました(泣)
Posted at 2015/01/10 22:59:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記

プロフィール

「@鳩ぽっぽ☆ さん、いよいよ酷道ですね、楽しみ」
何シテル?   07/05 13:08
yamapi1010です。よろしくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  123 45
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

[メルセデス・ベンツ CLAクラス]ホットフィールド フロアマット Shaggy Rag 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/17 16:04:43
FJ CRAFT フロアマット (プレミアム) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/02 18:24:59
[レクサス NXハイブリッド]メルセデス・ベンツ(純正) パフュームアトマイザー・ポータブル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/03 12:36:53

愛車一覧

メルセデスAMG CLAクラス メルセデスAMG CLAクラス
Eクーペから、あこがれのAMGへ FRから4WDへ 乗り心地は、ダウンしましたが、 エン ...
メルセデス・ベンツ Cクラス クーペ メルセデス・ベンツ Cクラス クーペ
初の輸入車購入で初のメルセデス・ベンツです。 現行のCクーペに比べたら、ちょっと形がイマ ...
メルセデス・ベンツ CLK クーペ メルセデス・ベンツ CLK クーペ
Eクーペの前に乗っていました。
メルセデス・ベンツ Eクラス クーペ メルセデス・ベンツ Eクラス クーペ
メルセデス・ベンツ Eクラス クーペに乗っています。 昨年の10月に購入、車体、シートの ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation