• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

yamapi1010のブログ一覧

2017年01月09日 イイね!

2017年初オフ会

2017年初オフ会
2017年初のオフ会です、割りと天気も良さそうです。
ハム兄さんと、いつものコンビニ駐車場へ集合です




ホイルを換えて、初のオフ会かなあ(笑)、ハム兄さんありがとう!


少し見ない内にTTRSも尻が下がっていますね(*^^*)


実は、本日の主催者aharaさんです・・初お目見えです
今日のオフ会、TTのオフ会だったみたい(笑)
とこかく、大分市内を出発です・・


↑途中、別府SAでちーぼうさんを拾って++、こちらも初顔合わせです
すべてハム兄さんの知り合い・・・顔が広い(^o^)
レクサス RC F  初めて間近でみました。シートが革がいいい欲しい
フロントスポイラーが壊れて外した状態との事でしたが、わからない(*_*)


↑↑途中、TTが知らいない内に増殖していました(笑) (just likeさん、途中参加中)

ここからが問題・・ 急に道が狭くなっています((T_T) googleより取得


更に二股、登る方向は、更に狭い・・こちらがお店方向
後ろTT2台とRCFが、追従してトレイン走行状態
村の人とすれ違いましたが、キョトンした表情でガン見されています


案の定、やばいトンネル、離合できない(泣)が、徒党を組んでいるので大丈夫でしょう((*_*)(*_*)


何とか、隠れ家的なお店へ到着・・ 傳 という店です、山の中ですね・・


今回の目的、ずばり親子丼です(そこそこ高額)

味は、good おいしく頂きました・・


その後、移動して今回のメインTT3台を並べています
間違い探しができそうです(笑)


何かが違う・・・・・・・・


最後は、近くの道の駅併設の慈恩の滝へ




道の駅、玖珠にてお土産を買って帰ります
みんなクーペ乗り、ドアが広いので誰も隣に止めません(笑)
ジグザクで停車中



その後、帰り、高速組と下道一般道組と、ふた手に別れ、帰宅です

今回、イケメン3名の若者参加で、ぐっと平均年齢が下がり、良かった、良かった
Posted at 2017/01/27 12:14:02 | コメント(3) | トラックバック(0) | オフ会 | クルマ
2016年12月04日 イイね!

WMC九州 豊後とよのくに?オフ会(AMGCクーペお披露目会)

WMC九州 豊後とよのくに?オフ会(AMGCクーペお披露目会)
オフ会をして、だいぶ時間はたってしまったのですが
せっかく写真を撮ったのでアップしてみました・・

WMC下部組織、九州・豊の国?・・・・初の大分集合です(笑)
C43クーペのお披露目会も兼ねています

まず、別府サービスエリアで待ち合わせ・・
自分は、高速を使わず別府スマートICを使って入場、

既に幹事ハム兄さん、と福岡から参加のレオンぱぱさん、BRAVOさん
到着済みです・・

相変わらず、皆さん、駐車場の白い線にみんな入りきっていない(定番です)


okaさん待ちです ・・・ が、しばらくして。。。いっぱい、okaさんっぽい人が・・・↓

旧車のイベントが、大分で開催されたとの事、その途中の人たちみたい・・
木の棒でボンネット支えているなんて、、、素敵です

その後、↓本物okaさん、ソアラで登場

このソアラ、旧車といわないそうです。マイルドクラッシクとの事・・
(誰が命名したんだろう)

で、高速にて目的地へ。。。 高速では、白いソアラや青いCクーペに煽られっぱなしで(T_T)

高速、降りても、がらの悪い人たち↓


今回のメインの場所へ到着、関さば・関アジの店です

この食事がが出るまで、店の女の子にBRAVOさん、親父ギャグ連発



関モノを堪能した後、海沿いをドライブ・・・
佐伯で有名な空の公園へ、あいにく天気が悪い


釣りバカ日誌のロケ地ともなった場所です、(ハマちゃん登場)

↑レオンぱぱさんの奥さんの実家があるとの事で、
 指を指して説明していますが、地図がアバウトすぎてわかりません(*_*)

この後、幸せの鐘、またもや、いい大人のBRAVOさんが、
これでもかと言わんばかりに連打していました(笑笑)


次回は、佐賀の蟹との事・・・・・

蟹食べにいけるかな・・(早起きできない(T_T))


Posted at 2016/12/05 19:27:34 | コメント(8) | トラックバック(0) | オフ会 | クルマ
2016年10月22日 イイね!

南阿蘇へあか牛目指して

南阿蘇へあか牛目指してブログアップを何となく怠り、久しぶりに更新

10月の事ですが、
他の人のブログを見てたら、阿蘇のあか牛が食べたくなって、
大分市内、ゆういつのみん友さん(ハム兄さん)を誘い
南阿蘇へGO、GO

実は、今週末の、オフ会の打ち合わせも兼ねてですが・・・

某ディリー前で集合・・・ あいにくの雨です・・・

ともかく出発です!TTRSの尻がかっこいです(笑)



この後、あっという間においてぼりでした(-_-)(-_-)
視界から消えました(>_<)

やっと、


追いついて、その場で、写真を撮影
雨降っているので、軒下からの撮影で、正面の写真は無しです

その後も、雨、まったく止みません

本当は、箱石峠を攻めたいと思っていたのです、雨なので別ルートを選択

淡々と走り、予定の店へ到着・・・


予定通りのモノを写真を見て注文し


結果は、これが出てきて、美味しくいただき


その後は、、、、、
普通だと阿蘇を基点に時計回りに帰路につくのですが、
震災の性で、橋が落ちており、
逆の反時計回りに帰り。。。 これがまずかった!

雨の中、国道ですが、どうみても林道と思われる道を
駆け抜けました

結局


はちの字を描いていました((*^_^*)


一応、途中の道の駅で、関あじ、関鯖の食べれる店を
話し合いました




Posted at 2016/11/07 22:29:29 | コメント(7) | トラックバック(0) | オフ会 | 趣味
2016年10月02日 イイね!

ちょっど代車で気分転換(ダム)宮崎近く

ちょっど代車で気分転換(ダム)宮崎近く車検のため、ちょっと代車へ・・・

CLA180で、少しダム訪問を敢行
180なのでエンジンの非力は否めないですが
形は、良いですね(笑)
Eクーペに比べ、サイドスポイラーの張り出し感や
サイドステップもイルミネーション付きだし
なんかいいですね






今回の目標としたダムは、
大分市内からだと、道の駅宇目をすぎるとすぐです。
行くのは簡単です。
(醜道もありませんね)











いつものごとく、ダムカード、ゲット



あの川底に橋が沈んでいるとは
このダムカードで知りました。
潅水の時に、是非見てみたいですね




Posted at 2016/10/04 18:20:38 | コメント(6) | トラックバック(0) | ダム巡り | 旅行/地域
2016年09月11日 イイね!

自宅近くの商店街を歩いていたら・・!!

自宅近くの商店街を歩いていたら・・!!
8月の終わり、土日、歩いていたら、アーケードの中に
普段見ない車が、勢揃い・・ なんだこれは!
(大分に、こんな高級車は勢揃いしない・・)





まさかのアストンマーチン?




何故か、このフェラーリ、庶民的な感じでジュース缶が載ってたりして






なんで、なんで???と思っていたら・・
こんな企画でした・・・


残念ながら、痛車や、おねえさんの姿は、無しでした・・・(笑)



Posted at 2016/09/11 22:04:46 | コメント(2) | トラックバック(0) | 散歩 | クルマ

プロフィール

「@Jつの さん、スタンプラリーですか?」
何シテル?   11/13 10:59
yamapi1010です。よろしくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

[メルセデス・ベンツ CLAクラス]ホットフィールド フロアマット Shaggy Rag 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/17 16:04:43
FJ CRAFT フロアマット (プレミアム) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/02 18:24:59
[レクサス NXハイブリッド]メルセデス・ベンツ(純正) パフュームアトマイザー・ポータブル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/03 12:36:53

愛車一覧

メルセデスAMG CLAクラス メルセデスAMG CLAクラス
Eクーペから、あこがれのAMGへ FRから4WDへ 乗り心地は、ダウンしましたが、 エン ...
メルセデス・ベンツ Cクラス クーペ メルセデス・ベンツ Cクラス クーペ
初の輸入車購入で初のメルセデス・ベンツです。 現行のCクーペに比べたら、ちょっと形がイマ ...
メルセデス・ベンツ CLK クーペ メルセデス・ベンツ CLK クーペ
Eクーペの前に乗っていました。
メルセデス・ベンツ Eクラス クーペ メルセデス・ベンツ Eクラス クーペ
メルセデス・ベンツ Eクラス クーペに乗っています。 昨年の10月に購入、車体、シートの ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation