• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

yamapi1010のブログ一覧

2023年11月19日 イイね!

(続き)次の日へ→喜界島から、奄美大島へ

(続き)次の日へ→喜界島から、奄美大島へ

前回の続編です・・・

すっかり、年もあけから、いろんな出来事が発生して
ブログ更新を何となく怠っていました。

***** 喜界空港から *****
alt

空港の係の人に問い合わせると
「キャンセル待ち」できるのも明日の9時半過ぎって事
天候とはいえ、いきなりの欠航なので、どこか泊まれる所
斡旋してくれるかと期待したのですが、それも無く・・

意気消沈して、空港の前で黄昏ました・・


このままでは、野宿(*_*)
さて、いきなりホテルあるか?検索開始です
何件か、ホテルに問い合わせ、、割と安めのホテルの予約ができました
(歩いていける距離でしたが、迎えにも来てくれるとの事、良かったです)

喜界島で、これ以上見る所もなくホテルへ
明日の飛行機キャンセル待ちで、朝に奄美へ行けなければ予定の半分も
消化できないです。(T_T)


今日は、結局する事がないので、夕食を取ることに
**googleで調べて 日本式洋食レストラン あすなろ って所へ・・ 
日本式洋食?? って何だろうと思いましたが訪問です

alt

何か別の店だったの無理やり改造の居抜きの作りかな
結構、盛況なレストランでした・ ほぼ満席
みなさん地元の方なんだと推測、、、こちらはよそ者ですが・・

* 沖縄ステーキなるものを注文、これが結構おいしかったです **
喜界島が実は沖縄ステーキ発祥の地との事
肉も思った以上に柔らかい感じです\(^o^)/
alt

**

**
**
次の日、 朝早くおきて、7時過ぎには到着

**
** 誰も居ないですが **
受付がはじまりました!
我々の番は、まだまだ先です

alt


** 名前を呼ばれるか?心配です ***
昨日の時点で、キャセル枠は4席ほどあるとの事
ただし、ANA便なのでJALの人は優先順は低い(我々)

一人、優先度の高い人が、先に呼ばれました
たぶん上級国民です(ワールドとかダイヤモンドとか
何とかというクラスの人です)
我々よりも、遅く来て待っていた人だったのですが、我々は底辺なので
追い越されました((T_T)

二人共も呼ばれました’!
(ぎりの空席でした)

無事乗り込めそうです、、、 一番最後ですが、、、
alt



これで、喜界島とはさらばです(*_*)


奄美大島、空港へ到着です
プロペラ機は、基本徒歩にて空港施設へ行きます

横にLCCのピーチがいましたね
alt


* いよいよ、やっと奄美大島の緑地活動開始です ***

予約していたレンターカーに乗ります
なんと、ナンバープレートも奄美です(あたりまえかーー)
alt


alt



最初のダム?を緑地化したら、奄美空港は、いきなりの青化でした。
みんからしている人は、少ないんですね(T_T)

alt

::とりあえず、さきっちょはクリアです

次のダムへ
alt


ここは、ダムカードもらえるダム

大和ダム

奄美大島で唯一カードがもらえれるダムですが、
その場ではもらえず、役所に行かないといけないです
後日、鹿児島県庁へ行こうと思います


時間も無いので、次の場所へ向かいます

空港からは、一番遠かった道の駅(マングローブ)
まさか、みんから始めた頃は、ここまで来れると思っていませんでした
感無量です
(これで鹿児島県の道の駅は、コンプリートです)

alt

alt


食事は、マグロ丼をチョイス もずくの天ぷらがつきます
alt


これで、奄美大島も緑化、全部完了となりました。


**********************
昨日は、喜界島で次の移動を絶たれ、
何ために離島ツアーを計画したのか?と思っていたのたのですが
結果的には、クリアできたので満足です。



夕方、予定通り、鹿児島空港へ戻ります
alt

基本、徒歩での乗機です。
プロペラも思った以上に狭い事を除けば、そんなに悪くないです

** つく頃は夜ですね

alt



鹿児島空港到着、今度はバスがお迎えしてくれました。

これで、奄美大島+喜界島 はコンプリート
alt

ちゃんとした夏に来たかったですが
その場合は人も多いので予定通り進まなかったかもしれませんね

*****
今後、徳之島、種子屋久を攻めるかは?
悩み中::::

今回の経験から、飛行機を使えば、
種子島→屋久島→徳之島を
一泊でクリア可能ではと思った次第・・
**

以上でした

Posted at 2024/01/24 18:47:15 | コメント(1) | トラックバック(0) | ダム巡り | 旅行/地域
2023年11月18日 イイね!

**喜界島+奄美大島** 緑地化へスタート

**喜界島+奄美大島** 緑地化へスタート***
***
寒い日が、急に続いていますね・・


今回は、初の空路を使った緑地化です
(自分の車では、いけない場所)

以前だったら、ここまで緑地化に熱情は無いのですが、
ごく最近、大切な赤い恋人を失ったみんともさん、
ごしょうさんが、どうしても行きたいとの事
お願いを叶うべく企画しました。

狙うべき場所、鹿児島の島
喜界島と奄美大島です。本当は、徳之島も行きたかったのですが
一泊二日で行けないので断念

それほど有名でない喜界島
alt

と奄美大島です
alt

まだ、グレー状態 これを緑にします。


鹿児島空港から、島を攻略します


**
喜界島から攻略開始です。船は、時間がかかるので飛行機一択です


途中観光大使が・・
alt

**
**
alt

まだ飛べないみたい・・ 天候確認中 ・・ 飛ぶかな ・・

あれに乗ります
alt





乗りました!

alt



*** もう着く **

** 着いた! ** 
あれ、よく見たら事前に見た機体より、もっと小さいプロペラ機でした
結構、着陸時に横風をくらい、斜めに動いた感じがして、少々怖かったです(驚)

alt


結構、小さい島なのに、凄い混んでます(超意外)
alt

*******
ここで、こんな人が多い事や、もっと周りの情報に気を付けるべきでした
後で我々、驚愕の事実に直面します

ここには、2時間しか滞在しないので、気にせず外へ
(すぐに、数時間後、飛行機で奄美大島へ行きます)

** 空港外 **

alt

では、さっそく、喜界島の緑化です
ここは2か所をグレー化です

ここには、ちょっとめずらしい地下ダムがあるそうで
かつ、ダムカードも有るとの事 これは行かないと・・

喜界島は、小さな島なのでタクシーもいない感じ、歩いて目的地へ
途中、**サトウキビが生えています、やっぱ南国です
alt

到着したのはいいけど、、
alt
alt

***  ええええ  ** 平日のみ?聞いていません
そして ダムカードの配布が終了しています(どうせ閉館なのでもらえませんが)
ショック、隠せません;;;


取り敢えず、緑化できたって事で良しとします。
その後の衝撃に比べれば、可愛いもんです ・・



*戻ります



空港、人が少ない、嫌な予感がします。。。。

カウンターの受付の人に登場手続きを聞くと
本日の夕方の便は、欠航
代替の船便もありません・・ と冷たく言われ・・・ えええ ・・・
どうすんの!? 宿も取っていないので 野宿???
こんな、何も無い島で、これからどうするって?途方にくれた状態へ?

******
alt


とりあえず、明日朝の奄美行きを予約しようとしたが既に満席
奄美での緑地化は時間的に不可能・・
その後、虚しく、4時にはカウンターは、クローズとなり
二人、建物から追い出されました。

よく、後で写真確認したら、すでに到着時に午後の便、欠航と
なっていたみたい、しくりました。。。
alt


空港建屋から追い出され、、、、、万事休す です((泣)

次へ続く・・・・・
Posted at 2023/12/19 12:43:02 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2023年10月28日 イイね!

海へと続く線路訪問

海へと続く線路訪問ちょっと、大分でSNSを少し賑わしている
海へと続く線路を訪問してみました。

元々の予定は、みんカラ仲間、ハム兄さんから
たまには王府で食事をって誘われて、その食事後の事です。

いつもの様に・・わんふーにて
ニラ豚を食し、満足した状態で佐賀関方面へ出発です

***途中、道が狭い
(俗に言う酷道、ただ路面はしっかりしているが狭い
 九州で言う離合が不可)
 疲れて、狭い道を抜けた所で休憩・・
******

alt
****



**ビシャゴ浦 姉妹岩**

alt

目的地到着、もう少し分かりやすいか場所と思ったけど、↓
廃墟ぽっくて知らないうちにスルーしており、Uターン
alt


途中、レールが砂に隠れていました。

こちちらが先っちょです。
alt

延びていますが、途中、完全に砂に隠れていました
何となく線路が海に続いているようにみえます(*_*)

パラパラと訪問客もあり・・

SNS、インスタを事前にみたけど
もっとキレイに撮影されていました(ショック)

まあ、これはこれで良しとします

何となく満足して帰宅です
**



<当初の目的、ワン府、ニラ豚・・>
すごくおいしいのだが、写真に撮ると、
おいしそうに見えないなあ(*_*)

alt


Posted at 2023/11/10 17:09:04 | コメント(2) | トラックバック(0) | プライベートオフ会 | 日記
2023年09月02日 イイね!

緑化計画、英彦山訪問(登山?)

緑化計画、英彦山訪問(登山?)**********

こんにちは、みんともさんと、スポット緑地です。

九州真ん中に位置する英彦山の緑化を目指します

いろんな方のブログを参考に情報収集しつつ・・
英彦山は、これは、半分登山では?と疑っており
一人では行く気力が、まったくわかず
みんともの・ごしょうさんと二人でトライです。

わざわざ、自宅近くまで迎えにきてくれました
感謝です。
(赤い車は、今日はお休みです)
alt

さっそく、出発です、、
途中、水害の傷跡がありましたが:::



<無事、英彦山神車の入り口へ到着>

alt

結構石段ありそうです ・・・・

**** 結構、長い  ******
alt

**やっと 到着 ***
石段も結構長くて、途中でやめようかと思った次第でした

alt

そして・・ 御朱印も、もらい・・




緑化できてるかアプリ確認。
ガーンできていない・・・(>_<)





alt

ここでは、取得できないみたい、
次の中宮を目指すため ↑次の鳥井をくぐります

alt

また、階段です(この辺は、まだしっかしした階段)

  先には、天狗さんがいるみたい、やばいですね・・

↓修験者の世界です (いやな予感しかしない。)
alt

ここで、もう一つ、2つ目の御朱印をもらい・・ さて、どうすうるかな・・


先は、間違いなく、完全なる山登りコース、

本当に進むべきか、 悩み中・・・・・
別な、みんともさんへメッセージを送り
アドバイス回答待ち・・・




なかなか、返事こない 。。。。。。


仕方なく、中宮、上宮まで行くことを決意・・

結構大変な道を登り始めました・・ 完全な山登り
途中、鎖をつたわって登る箇所とかもあり、危険箇所もあり
そして暑い

・・・・・・

へとへとなりながら、1km位に登った所で
緑になった!前のごしょうさんの声↓歓喜の声がするので、

alt

すぐに確認、自分もスマホをみると緑になっていました
上宮まで、まだまだ2k近くあったの、これは良かったと自分もやったーと叫んでました(笑

これで、これ以上、英彦山には、未練はなし
すぐ降り始めたのですが、、、、、 


降り始めた所、
やっと質問を投げたみんともさんから返事有り・・・

「*** の道を進んだら車から簡単にとれますよーー」 

えええ・・・・・・今、山登って苦労してゲットしたと感激していたのに ・・・

途中、宮司さんにも、しつこく距離どれくらいとか、いろいろ質問して
足がパンパンになりながら、登ったのに、、
簡単に取れるって情報は・・・・  今、聞きたくなかったです(ショック)

・・ この情報は ・・・・・・


*****
ともかく、苦労して緑化が完了
いい思い出ができたと、
勝手に納得(思い込んで)して、英彦山を後にしました。


その後は、酷道っぽい道、行きたくない場所を何点か訪問


途中で、ごしょうさん、仕事電話しています・・
(大変ですね)
alt



***** 後は、大分市内に戻ります ****

で、、、、、

alt


大分のソールフード、王府へ

ニラぶた、にらちゃんを食して帰宅です
alt


いやあ・・・
非常に満足度も高かったが、非常に疲れた一日でした・・(*_*)

*****

Posted at 2023/09/12 12:48:17 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2023年08月05日 イイね!

男たち、四国縦断巡り

男たち、四国縦断巡りこんにちは、お盆前にみん友さんと四国を巡ってきました
ちょっと写真が多くなってすみません;;
(やっと写真の整理もできたかな)
*****
元々は、みん友さんの一人と会ってみたく、
同じくみん友さんのごしょうさんにお願いしてみました。

四国経由で関西へ上陸って、お願いしたら、
何故か目的地が、四国になっていた事は内緒です(笑)

この持ち主御本人と筐体にも会いたくて、依頼・・白い筐体
alt
なかなか、同じ車種に会えないので・・・

で、赤の人におねがいしました\(^o^)/
alt


まずは、当日、朝早く、佐賀関フェリー乗り場で待ち合わせです
alt
既にスタンバっています

で、乗船です(笑)
alt

フェリー、四国の岬到着後、早速、四国巡り開始です、
第一弾の訪問先、模型飛行機道路公園、たぶんマイナーな場所、
alt
昔のゼロ戦がいると思ったら、宇宙人もいました 謎

google mapでは、大きな零式戦闘機が写っており、
てっきり本物がいるって思い込んでいたので、2回も、素通りしてしまいました(T_T)

そのため、ごしょうさんに、「道を間違えて!」窓越しに叱られている最中です

alt
他にもいっぱいレプリカが・・ グラマンかな
alt

その後、昼過ぎにめでたくセブンさんと集合できました!

そして、、、最初の食事です・・自分は初です(笑) 

有名な鳥の店、一鶴です、
ここで恐れていた事が、ここで発生
alt
alt

他の方々、食べる量がはんぱないんです、

鳥のおかわりを、何度も繰り返していました、
超うまいのは認めますが、モノには限度ってものがあります
(自分は、まったく、ついていけないです(>_<)

その次の訪問先、四国村ミウゼアムです
実は、すごく行きたかった訳でないが、最初にヒットした観光地、
ともかく暑い。。。。。
alt

めづらしい かずら橋 渡るの苦労しました(*_*)
alt

なぜか、、風鈴に魅せられているごしょうさん
alt
alt

高速を使い、ホテルへGOです!(^_^;)

そんでもって、ホテルまでの道のり、白と赤が競争しはじめて、自分はおいてぼりでした(しょぼん) 
あれほど、ゆっくり走るって言っていたのに・・嘘つき兄弟です ☆彡



ホテル到着・・・久しぶりの同室、雑魚寝です
修学旅行みたいです\(^o^)/
alt

##

これで初日は、完了
ホテルのバイキングでも、食べ負けていた事は内緒です。

***** 次の日、やっと本丸のコラボ写真です ****
****************************

alt


***拡大***
alt

alt

お尻から
alt

alt

いろいろと写真、撮影しまくりました・・


撮影後、何と「鳴門のうず」を見ることになって、、、、
(これは良かった!\(^o^)/)

船での豪華、クルーズです。
(お高い場所を、セブンさんに確保してもらいました、感謝)
alt

しばし、車は置いていきます
alt




なんか、VIPなお二人ですね (*^^*)

alt
↑貫禄のある二人に、いろいろと命令されていました
 高額・船代を出してもらっている手前、下僕状態で拒否権がありません;;

橋の下を通ります、後で、この橋も実際に訪問予定です
alt




いよいよ、うず、登場!!
alt
ちょっと感動です

外からの船の位置
alt



次の場所、今度は、さっき真下を通ったうず大橋を訪問です
alt
alt

ガラス越しに下ものぞけます
これ以上先には、行けないみたい、折返しです


うず橋、、訪問後、、、再度、、、

橋をバックに写真撮影・・CLA45Sを並べて撮影できるなんて・・
連れてきてもらった、ごしょうさん、関西から来てもらったセブンさんに感謝です
*******
alt

****

最後は、うどんを食べて帰宅です・・

alt
有名所のお店・・
alt

ここでも極悪?コンビ(笑)が、うどんのバク食いをしています

我々3人しかいないのに、
コップを4つ置くという高等テクニックを見せてました。
存在しない、4人目が、めっちゃ大量注文している体で食べるという技です
この人達は、すごい・・・の一言です\(^o^)/
おかげで、小食な自分も釣られて、おかわりしていました(まずいです)



最後は、セブンさんに、ハイレゾのいい音聞かせてもらいました。
写真は無いのですが、内装も凝っていて音よりもそっちが気になって・・・・

良くしてもらったセブンさんに別れを告げ
ごしょさんと、大分へ戻ります。


四国真ん中縦断で、岬のフェリー乗り場へ向かいます
途中、まともや、道に迷いながら何とか三﨑フェリー乗り場へ到着
ごしょうさんに引っ張ってもらったおかげで、予定より早い!
alt

いやー、非常に楽しい旅でした。

また、再訪問・・四国を目指すかな・・ 
今回、いろんな事が多かったので、まったく、緑地活動できなかったし・・

<<本日のシングルベストショット>>
alt
Posted at 2023/08/28 20:23:50 | コメント(4) | トラックバック(0) | プライベートオフ会 | 日記

プロフィール

「@鳩ぽっぽ☆ さん、いよいよ酷道ですね、楽しみ」
何シテル?   07/05 13:08
yamapi1010です。よろしくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  123 45
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

[メルセデス・ベンツ CLAクラス]ホットフィールド フロアマット Shaggy Rag 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/17 16:04:43
FJ CRAFT フロアマット (プレミアム) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/02 18:24:59
[レクサス NXハイブリッド]メルセデス・ベンツ(純正) パフュームアトマイザー・ポータブル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/03 12:36:53

愛車一覧

メルセデスAMG CLAクラス メルセデスAMG CLAクラス
Eクーペから、あこがれのAMGへ FRから4WDへ 乗り心地は、ダウンしましたが、 エン ...
メルセデス・ベンツ Cクラス クーペ メルセデス・ベンツ Cクラス クーペ
初の輸入車購入で初のメルセデス・ベンツです。 現行のCクーペに比べたら、ちょっと形がイマ ...
メルセデス・ベンツ CLK クーペ メルセデス・ベンツ CLK クーペ
Eクーペの前に乗っていました。
メルセデス・ベンツ Eクラス クーペ メルセデス・ベンツ Eクラス クーペ
メルセデス・ベンツ Eクラス クーペに乗っています。 昨年の10月に購入、車体、シートの ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation