• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

なべりのブログ一覧

2019年03月01日 イイね!

無事解決

無事解決エンジンがかからなくなったその後、無事解決しました。

土曜、エンジンがかかったので、ディーラーに持ち帰ってもらったが、日曜の朝、やはりエンジンがかからず。
その後、エンジンがかかったが、今度はハンドルロックが解除できなくなったらしい。

そのため、ハンドルロックをアッシー交換が必要と判断したものの、部品代が約10万円。
ビビった工場長から電話があり「交換しますか?」と聞かれたけど、聞くまでもなく交換でしょ。


しかも、日本に1個しか在庫がないという。
危なかったけど、そもそも壊れるものじゃないんじゃない?

後で営業の人と話をしたら、その人も「交換しないと車が動かないんだから、早くオーダーしないと」と言ってくれてたらしい。

月曜、交換が完了したと連絡があったので、仕事を定時で上がり、引き取りに向かう。
交換した部品を見せてもらうも、見た目には異常は見当たらない。

こんなマブチモーターみたいなのが10万円!
Posted at 2019/03/01 00:52:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2019年02月23日 イイね!

エンジンがかからない!そして一応解決

エンジンがかからない!そして一応解決大変ご無沙汰しております。
何とか生きています。

そんな中、3日前の夜、仕事を終えて家に帰ろうとしたら、エンジンがかからず、メーターに
←こんな表示が!


言われた通り、ステアリングを回してスタータースイッチを押しても、ダメ。
カードキーを差し込むと、カタカタと音がしてIGNがONにならない。
なので、エンジンがかからないわけで。
その後、何度かキーを抜きさしていたら、IGNがONになりエンジンがかかったので、家に帰ることが出来た。

翌朝も特に問題なくエンジンがかかったので出勤したものの、帰りにカードキーを差し込むと、再びエンジンがかからない。

何度かやっても、今回は変化なし。
諦めてルノーコールに電話するも、解決策は提示されずレッカーを呼べと言われ、諦めて車を置いて帰宅。

昨日は、午後用事があり半休の予定だったので、午後保険のロードサービスを呼ぶも、全く話が伝わっていなくて、バッテリー上がりで来たと。
お互いやり場のない怒りを抱えたまま車を確認してもらうも、会社の駐車場の関係で、車載車に乗せることが出来ず断念。

ディーラーに相談すると、JAFなら何とかしてくれるのではと言われ、JAFを呼ぶもこちらもダメ。
改めてディーラーに電話したら、代車を用意してくれたので、再び車を置いて帰る。
(結局、会社を出たのは定時直前…)

そして、今日の夕方、ディーラーから電話があり、「会社の駐車場来たが門が閉まっていて入れない」というので急いで向かうと、守衛さんに見つかって事情を説明したら門を開けてくれたらしく、車にたどり着いたころには、コラムカバーを外して叩いたらロックが外れ、ちょうどエンジンがかかったところだった。

どうやら、ハンドルロックのON/OFF信号をセンサーが読み取れず、ロックが掛かっているのにも拘らずOFFと判定しているため、IGNがONにならなかったのが原因だった模様。

一度、ディーラーに持ち帰って点検してもらうことにして、再び代車で帰宅。

先月、2度目の車検も通したところだったのに…
でも、代車のカングーは、なんだか楽しくて、ちょっと欲しくなった。
Posted at 2019/02/23 21:23:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年11月03日 イイね!

ヤマハ歴史車両デモ走行見学会 2018

ヤマハ歴史車両デモ走行見学会 2018ご無沙汰しています。
2年ぶりに開催されたヤマハ歴史車両デモ走行見学会に行ってきました。

前回の惨劇を繰り返さないため、今回は1,500人限定の事前申し込みとなったが、先着順だったので2時間で売り切れたらしい…



東名が少し渋滞していたので、友人宅まで行く予定が、ジュビロ磐田の試合もあったこともあり、掛川の仙の坊集合に変更。

ここは、以前、新東名の遠州森町PAに出店していたお店の本店。

その後、指定駐車場のエコパに向かい、バスに乗り換え、袋井にあるテストコースに移動。

1時過ぎに着いたので、売店を見てOW99を見ていたら、デモ走行開始の放送。


今回は人が少ないので、コースサイドから余裕を持ってみることが出来た。

初めて見た、シャフトドライブのスクーター。

ハンドルには右にのみレバーがあり、ペダルが左右にあり。

いろいろ走った後、RZVが走らなかったので残念だなあと思っていたところ、あのキングケニーがRZVに乗ってサプライズ登場。


トークショーの後、

YZR750(OW31)と

YZR500(OW70)でも走行。
YZR500は、わざとウィリーするようなセッティングにしたらしい…
70前のお爺さんのすることじゃない…
しかも、走った後、オイルが濃いと文句を言い出す始末…

その後、参加者全員で記念撮影することになり、キングケニーも奥さんと一緒に参加。

奥さんが日本人なのにビックリ。

この後、出川哲朗ばりに、サインと写真攻めにあっていたが、嫌な顔一つせず対応してくれたので、調子に乗って、サインをもらって、写真も一緒に撮ってもらう。


いや~、行って良かった。
(嫁も、ケニーのことを知っていたことに驚いたし)

その後、友人のNDを運転させてもらうが、回答性が良いのと、友人が前に乗っていたNAよりもENGのフケが良く、1,500CCでも十分かも。

最後は、今回も鰻を食べに、浜松のかんたろうへ。

ここは関西風で、浜松が関東風と関西風の境目らしい。

1,500人は来てなかったと思うけど、それほど混雑していなくて、ケニーにも会えたので、とても良かった。
次回はあるかな?
Posted at 2018/11/08 01:37:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年08月30日 イイね!

メガーヌ4RS登場! → ルーテシア4RS リコール

メガーヌ4RS登場! → ルーテシア4RS リコールご無沙汰しています。
何とか生きています。

やっと登場したメガーヌ4RS。
うちのDラーからは、まだ試乗車の連絡はないですが。
消費税が上がるし、今度2回目の車検だし、アルピーヌは買えないし、でも、たぶん買わないじゃないかな。


個人的には、こっちも気になる。

(のどまで出かかっているけど、おやじギャグは言いません)

それはさておき、半年くらい前から、何となくクラッチが挙動不審だったので、先日点検の際も診てもらったけど、問題はないと言われコンピューターのリセットだけで済まされた。
そしたら、今日になってリコール発表。
よく見たら、うちのは対象外だった…
Posted at 2018/08/31 00:06:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年05月16日 イイね!

黄色いルノーパーティー @ カングージャンボリー 2018

黄色いルノーパーティー @ カングージャンボリー 2018日曜日、このお誘いに乗っかり、TWINGO先輩と山中湖へ。

7時半過ぎに集合場所の駐車場に到着すると、ルーテシアだけじゃなく、メガーヌ、カングーまで。
駐車場から会場までの、黄色いルノーのカルガモは壮観!
来て良かった!



駐車場も、まだ空いていたので、黄色いルノーで一角を占める。
ほんと、来て良かった。

但し、富士山は何とか綺麗に見えるが、すぐ手前には、悪い前兆のような真っ黒い雲。

会場に向かいと、大量のカングーに、ビックリ。


ステージでは、TVKのくるまで行こうの収録。


有名なお菓子屋さんのチャリティーに参加し、

募金と引き換えに、マカロンゲット。


雨が降って来たので退散し、御殿場で昼食。


おまけ。

前日、洗車したついでに貼ってみた。
Posted at 2018/05/16 23:15:40 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「無事帰宅しました
2日間、とても満喫しました
お相手していただいた皆様、ありがとうございました
詳細は後日アップします」
何シテル?   04/21 21:07
50過ぎのオッチャンです。 初めてのルノーにビビッて、みんカラに登録。 ビビった割に、約7年半、ほぼトラブルなく過ごせたので、次もルノーに… 頻繁に...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ブレーキマスターシリンダーリザーブタンクキャップその2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/29 16:08:40
Chrome拡張機能作成 (ストリームのミュート機能) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/06 21:38:24
奥多摩周遊道路の紹介・お土産編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/14 21:11:35

愛車一覧

ルノー メガーヌ ルノー・スポール ルノー メガーヌ ルノー・スポール
2代目ルノー
ルノー ルーテシア ルノー・スポール ルノー ルーテシア ルノー・スポール
初めてのルノー。 初めてのFF。 初めての2ペダル。 初めての5ドア。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation