• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

なべりのブログ一覧

2016年11月12日 イイね!

RSJ 2016 (今年も惨敗)

RSJ 2016 (今年も惨敗)今日は、一年ぶりのFSWへ。
(←トロフィーの2枠に、突如参戦したカップカー)

8時過ぎに出発し、9時半前にFSWに到着。
無料の200台枠には、無事間に合った。
でも、入ってみたら、去年より少ない気がしたのは、
気のせいではない?



車を止めたら、まずは、いつもの御殿場米を購入。

次は、なぜか嫁のお気に入りの折鶴へ。
すると後輩に遭遇。
少し話をしていたら10時近くになったので、急いで折鶴のショップを見て、ルノーブースに移動。

大極社長の開会のあいさつと記念撮影の後、駐車場を歩き回っていたら、

mo☆no会長の新作発見。
青のラインが、素敵すぎでした。

嫁がこれなら買っていいと言いますが、家が買えます。


個人的には、こっちが欲しい。


嫁の今回の一番のお気に入り。


実物は、初めて見た その1。


初めて見た その2。


初めて見た その3。

そもそも、なんという車かもわからない。

その後のじゃんけん大会に参加するも、今年も夫婦そろって全く勝ち残れず。

小腹がすいたので、コロッケを食べていたら、

オールルノーランが始まったので、慌ててピットロードへ。

少し出遅れて、ロクな写真は撮れず。
1回目の敗北。

オールルノーランの写真も、1年ぶりに動く車の写真を撮るので、カメラの設定を間違えたまま終わり、2回目の敗北。

その後のトロフィーは、去年は慣れない300mmで惨敗だったので、今年は135mmでピットからとる作戦に。
しかし、オールルノーランとは違う車速に合わせきれず、かなりの数を撮ったにもかかわらず、ほとんど使い物にならず、3回目の敗北。

トロフィーの2枠に後輩が走るというので、2枠まで見てFSWを後に。

今年は、ルーテシア4を全車撮ると意気込んだものの、二兎を追うもの一兎もえずの如く、結果的に、今年も惨敗。
動体撮影は、難しすぎる…

たいした写真は撮れていませんが、一応、見れそうな写真が撮れたのは、以下の方々です。

オールルノーラン その1


オールルノーラン その2とトロフィー その1


トロフィー その2


この後、みん友限定で、URLをアップします。
みん友でない方で、大きいサイズの写真を希望される方は、連絡ください。
Posted at 2016/11/13 00:19:54 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2016年11月06日 イイね!

ヤマハ歴史車両デモ走行会見学会2016

ヤマハ歴史車両デモ走行会見学会2016昨日は、ヤマハの歴史車両デモ走行会見学会へ。
去年、7年ぶりに開催される予定が、雨のため中止になり、今年8年ぶりの開催。

途中で友達その1を拾って、11時半ごろ森町PA(上り)で友達その2と合流し、とろろそばを食べる。

袋井に本店があり、かなりの有名店らしく、PAとはいえ、なかなか美味しい。
ただ、新そばと書いてあったけど、それほど香りが良くなかったのが残念。

その後、袋井のヤマハのテストコースを目指すが、駐車場で大渋滞。
何とか駐車場にたどり着くも満車で、ヤマハ本社の駐車場に行けと言われ、行ってみるとそこもバスを待つ人の大行列。
そこで待ってもデモ走行には間に合わないとの判断で、友達その2が犠牲になってくれて、我々をテストコースまで車で送った後、いったん家に戻ってバイクで出直すという作戦に変更。
おかげで、デモ走行の途中ではあるが間に合った。
(友達は、ほとんど見れなかったけど)

今回デモ走行するのは、この車とバイクたち。

4輪は、2000GT、LFAはさておき、実物を見るのも初めてのOX99が走る!
しかも3台とも。
V12は全開ではないとはいえ、さすがいい音だった。



2輪は、現役を全く知らない2台はさておき、TECH21カラーのFZR('85)は、嫁も大満足。
さらに、YAMAHAカラーのYZR('85)は、平忠彦が全日本チャンピオンを取ったマシン。
FZRかYZRに平が乗ってくれたらなお良かったが、走る姿が見れただけでも大満足。

久しぶりの2ストオイルの臭いは、とても懐かしかった。

最後は、佳川で鰻を食べて帰宅。


結果的に楽しめたイベントだったが、観客を想定していないテストコースに、とても入りきれない人がやってきたため、運営はひどいことに。
来年も開催するためには、会場や駐車場、いろいろ改善が必要だと思われるので、今回のような予約無しの無料イベントは難しいだろうなあ。
ちゃんと見れるようにしてくれれば、お金払ってもいいんだけど。

そんな訳(どんな訳?)で、新城ラリーは今年も行けず。
マーチの走るところが見たかったのに残念。
マーチ、来年も走るかな?
Posted at 2016/11/07 00:42:11 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「無事帰宅しました
2日間、とても満喫しました
お相手していただいた皆様、ありがとうございました
詳細は後日アップします」
何シテル?   04/21 21:07
50過ぎのオッチャンです。 初めてのルノーにビビッて、みんカラに登録。 ビビった割に、約7年半、ほぼトラブルなく過ごせたので、次もルノーに… 頻繁に...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/11 >>

  12345
67891011 12
13141516171819
20212223242526
27282930   

リンク・クリップ

ブレーキマスターシリンダーリザーブタンクキャップその2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/29 16:08:40
Chrome拡張機能作成 (ストリームのミュート機能) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/06 21:38:24
奥多摩周遊道路の紹介・お土産編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/14 21:11:35

愛車一覧

ルノー メガーヌ ルノー・スポール ルノー メガーヌ ルノー・スポール
2代目ルノー
ルノー ルーテシア ルノー・スポール ルノー ルーテシア ルノー・スポール
初めてのルノー。 初めてのFF。 初めての2ペダル。 初めての5ドア。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation