• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年12月28日

満を持して・・・とうとう・・・(`・ω・´)ゝ

<整備手帳のUPはちょっと面倒なのでこちらで・・・>


本日、8:00起床。
朝食後、奥様と朝イチでお近くのイオンへ年末のお買い物。
実は、先週末に大掃除を済ませておいたので、これから年末までちょっと余裕(*´∀`*)

そして、寒さが和らいでいるのを確認し、10:00よりマンション洗車場スペースで作業開始♪




フロント・リアのタワーバーと、買い揃えてきた道具をセッティング。

まずは、フロント側から・・・




緊張しながら、慣れない道具と慣れない手つきでナットを外していきます。。。




途中で使い分ける、このユニバーサルジョイント?!
とても使い勝手がよく、大変助かりました♪ スタレビさんありがとうございましたm( _ _ )m




作業開始から約30分で仮止め。


外したナットは再使用不可とのことですが、社外品であるこのタワーバーに新しいナットが付属されているはずもなく、rockhipsさんの記録を参考に、わたしもこのナットを再利用。
もちろん自己責任です♪





緩み止め接着剤をひと滴らし。。。





フロントは、作業開始から約45分で完了。





ただ、トルクレンチを20N・mで締め付けましたが、なんだか頼りなく感じたので、念のため赤マジックでお印をつけておきました。


そして、お次はリア側へ。
このとき時刻は10:50過ぎ。。。




リアの釣り道具を全部出して掃除機かけて作業開始。


約30分後にリアタワーバーの仮止め。




そして、秘密兵器スチロールカッターの登場♪




センターと右側のスチロールは簡単ですが、やはり左側に大きく時間を取られましたヽ(´Д`;)ノ




そして、ここでちょっと手が止まり、悩むこと5分??10分??

諸先輩方が悩んでいる、このセンターのスチロールパネル。

バーを取り付けると、スペアタイアを出すときには大変なのが目に見えてる(´ε`;)
まぁ、めったにスペアタイヤなんて使いませんが・・・

しかし、もしものトキを考えて、ぶった斬りました!!ヽ(´Д`;)ノ





なんとか綺麗にカットできたので、ガタはでませんでしたが、念のため100均でベルクロを購入。
切断面に接着して、脱着ができるようにしました。(画像は、撮り忘れてありません・・・(´Д`;)

そして、全ての作業終了が13:00ちょっと前。
(スチロールカットに結構手間取りました・・・(´;ω;`)
スポイラーを取り付ける集中力はもうないので、ここらへんで許しといたることにしました( ´▽`)


これにて、タワーバー取付完了です(`・ω・´)ゝ
諸先輩の皆様、叱咤激励、ご指導ご指南、本当にありがとうございましたm( _ _ )m


追伸:



リアタワーバーに付属していたナットが2個・・・
これ、なに??
4個ならわかるけど・・・
使わなかったけど・・・ま、いっかヽ(*´∀`)ノ

ブログ一覧 | クルマ | クルマ
Posted at 2014/12/28 17:30:31

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

北海道から本州を目指すツーリングの ...
エイジングさん

結果的に大阪だった、その道中。
ライトバン59さん

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
カシュウさん

2025年秋発売 MOTOLECT ...
エーモン|株式会社エーモンさん

汚ねぇ~! 気持ちい~! 楽しい! ...
ウッドミッツさん

Base Ball Bear - ...
kazoo zzさん

この記事へのコメント

2014年12月28日 18:51
zerokzさん!!取り付け作業お疲れ様でした(o^^o)♪
やはりユニバーサルの出番が有りましたね(^^)
スタレビも取り付け時は慌てて部屋に戻って探しまくった記憶があったんで(^^)
stiとは一味違うカッチリ感があるかもです(^^♪
リアは先越されちゃいました(^_^;
コメントへの返答
2014年12月28日 19:32
スタレビさん、有難うございました!
( ̄◇ ̄;)

ちなみにスリーサイズ買っておいて正解でした!
STIと形状が違うので、奥のナット取付けに苦労しましたが、小さいユニバーサルに助けられました!
(^∇^)
2014年12月28日 19:08
私はバーが通るだけ穴あけし
穴にバーを通そうかと考えていたが
サブトランクはガタがないのなら
ぶった斬った方が使い勝手が
良さそうですね!

経過報告してくださーい( ^ω^ )
コメントへの返答
2014年12月28日 19:37
慶次郎さん、了解しました!
( ̄^ ̄)ゞ

穴あけはいいかもしれませんね。
(^∇^)

ブッタ斬るとき上下に分かれますが、上の小さいほうのスチロールとバーの隙間をタイトにしておけば、上のスチロールは、バーと本体に挟まった状態になるので安定します。そしてその断面にベルクロを何箇所か取り付けるとバッチリです。
2014年12月28日 19:48
ベロクロって何かわからないが
切断した発泡スチロールの断面に
ダボのようなブツを埋め込めば
位置決めがシッカリして
異音もし難いんじゃないかな…。
コメントへの返答
2014年12月28日 20:07
すいません、((((;゚Д゚)))))))
ベルクロとは、マジックテープです。
2014年12月29日 10:16
おはようございます。

取り付け参考にさせて頂きます!
リアは、クスコかレイルにしても取り付け後が不安で諦めようとしてましたが…。もう一度稟議上げてみます(笑)

私の方もやっと凡用スポイラー届きました。
取り付けは年明け落ち着いてからになりそうです。(涙)
コメントへの返答
2014年12月29日 13:30
5lbさん、こんちわ♪

稟議をスムースに承認頂くコツは、事前決裁説明と根回しです。お正月の間に、しっかり根回ししましょう♪不正な行為の発覚で、賞罰委員会にかけられないようご注意ください。
(笑)

スポイラーは、わたしも年明けですかね~。。。




プロフィール

「高速も林道も良く走る! http://cvw.jp/b/2134991/44812961/
何シテル?   02/04 21:04
初代フォレスターS/tbを手放してから11年。 それまで、エルグランダーとしてやってきましたが、子供たちも社会人となり、今までは図体のでかいエルグラン...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

デリカのウォッシャーノズルをスプレータイプに換装してみた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/25 22:43:07
サードシートの後方での跳ね上げ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/01 17:23:26
Panasonic Blue Battery caos 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/23 18:20:30

愛車一覧

三菱 デリカD:5 三菱 デリカD:5
初めてのミツビシ、初めてのデリカ。 スバルフォレスターから乗り換えました。 アラカンのオ ...
日産 エルグランド 日産 エルグランド
保有期間8年。 走行距離約80,000km みごとに年1万キロペース(*´∀`*) ち ...
日産 エルグランド 日産 エルグランド
E51からE52へと乗り継いだELGの二台目。 短いお付き合いでしたが、家族を乗せてお泊 ...
スバル フォレスター どノーマル?? (スバル フォレスター)
スバル フォレスター 2.0XT EyeSight. 11年ぶりに、スバラーに返り咲き♪ ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation