今日は朝からおウチでひと仕事したあと、午後からのお天気もまァまァだったので、昨日届いたふたつのフィルターを交換することにしました。
■HKS SUPER HYBRID FILTER
まずは、インテークダクトというやつを、10円玉で取り外し・・・
ただのフタなのになんでややこしい名前が付いてるのか解りませんでしたが、外してみてナットク!!
σ(-ω-*)フム
こんな形してたんですね・・・ヽ(´Д`;)ノ
そして現れたるは、少々汚れたエアクリーナーBOX♪
(あとでちゃんと拭いておきました・・・(´Д`;))
上のクリップを外して、フィルターを交換♪
新しいフィルターを入れる時がちょっとタイトですね。
周囲のナットを緩めようかと思いましたが、力技でゆっくりと入れました。
HKSのフィルターには、ウレタンスポンジの細い目地止めがあるので、剥がれないようにするのが要注意点でしょうか・・・
しかし、交換してみてもっと汚れてるのか・・・と思ったんですが、どの程度がひどいのか、自分の尺度がないのでわかりません・・・ヽ(´Д`;)ノ
でも、あきらかに綺麗ではないですね(*´∀`*)
ちゃんと小さな虫や葉っぱも挟まっていました・・・
■DENSO クリーンエアフィルター
続けて、エアコンフィルターの交換です。
こちらは、取説通り・・・
コンソールBOXを手順通りに外して、取り替えるだけ(*´∀`*)
こちらも汚れてますが、どんなもんなんでしょう??
タバコも吸わないので、気になる臭いも無かったんですが、快適な空気が流れてくるなら良しとしましょう♪
ふたつのフィルター交換。
作業時間は約20分程度で完了しましたヽ(*´∀`)ノ
しかし、いままでこんなことに、作業料1,500円とか払っていたなんて・・・(´;ω;`)
そして、意外にもあっさり終わり、久々にエンジンかけたので、このあとBeatrashの効果体感へ、信貴山スカイラインを2往復してきました・・・ヽ(*´∀`)ノ
間違いなく体感できました・・・(゚д゚lll)
気持ちのいいハンドリング。
そして、突き上げる感覚も小さくなったと思います。
思い返せば、エルグE-51からE-52に乗り換えた時もロールの低減を体感し、そしてE-52からこのフォレに乗り換えた時も、益々の低減を体感し・・・(当たり前かヽ(´Д`;)ノ)
ただ、下から突き上げるゴツゴツ感はハンパなかったですが。。。
そう考えると、やはり効果あるんでしょうね。。。
STIフレキシブルタワーバーだと、もっといいのかも知れませんね。
最後は直進安定性を確認したくて阪神高速へ。。。
途中までフェラーリの後ろにくっついてたんですが、気が付けば速度が120kmを超えそうだったので、追いかけるのやめました・・・ 捕まるのもヤダし・・・ どうせ追いつけないし・・・ (*´∀`*)
以上、ご報告終わり♪
Posted at 2015/01/11 18:51:57 | |
トラックバック(0) |
クルマ | クルマ