• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

とら@長野のブログ一覧

2014年09月22日 イイね!

秋だけど夏休みの一日目

秋だけど夏休みの一日目うちの会社は、7-9月の間に3日間取得すれば良いという夏休み。
それ程忙しい訳ではなかったものの、計画性のない仕事に引きずられてしまい、やっとその夏休み一日目。

出張続きだったり、クルマは車検やトラブル等でお休みの計画など何も出来ずに来てしまった。
が、やっぱり何処かには出たいなと、今日もエリを駆るw


多少とも観光気分を味わうため、北国街道海野宿を抜けw


お昼は、だいぶ前だけどTV放送があり気になっていた、望月の「職人館」さん。
人気店とのことで混雑しているかと思いきや今日は平日、開店直後に入店、12時過ぎに出るまで客は自分一人でした。
地元の人がお昼食べに来るというより、休日に県外の人が来られるようなところですかね?


このお豆腐とお醤油が抜群にうまかった。
特にお醤油なのかな?
まろやかで旨味があり、とっても豆腐と合っていてイイ。


つづいてのお蕎麦は、モチモチでじっくり味わうような感じ。
だけど、時季的なものか香りも味も控えめかな?


本当は、ゆっくり時間を掛けて、コースでいろんな地の野菜、山菜などを楽しむのがいいんだろうね。
そのうち、そうしよう。

佐久平、今日も天気が良くて浅間山もばっちり見えます。
ちなみに、途中までは屋根オープンだったものの、日射しに負けた。


佐久平から内山牧場、コスモス園。
ここからR254出るまでがけっこう大変でした。大雨の影響により、通行止め箇所あり仕方ないね。


何年ぶりなのか記憶も曖昧な程に久しぶりの妙義。
8で来た記憶は無いからFC乗っていたころかな?


ここも久々というか、やっぱりFC以来?


めがね橋。


碓氷峠はだいぶ変わったのですね。
自分の記憶だと、ガードレールは無く、このコンクリートブロックが並んでいるだけだったような?
舗装も結構新しく、道幅も広くなっているところが多くて普通に走り易くなってた。


で、碓氷峠を登ったところから、今回初めて、更に山に入り旧碓氷峠へ。
時間遅くなってしまったので、ただ行っただけになってしまったけど、写真を忘れてしまったのが悔やまれる。
ここも、時間有るときゆっくり見ておきたいな。

そして、ここからR18に下る道を誤ってしまい、旧軽銀座の真っ只中に下りて行ってしまった、、、
旧軽銀座に入る少し前に曲がらなければいけなかったのね。
屋根オープンで、人で混雑している中、通りぬけはかなり気まずかった。。。

そんなこんなで、朝出て夕方帰宅。
距離と各ポイント滞在時間短めにしていたけど結構時間かかってしまったね。


とりあえず、やっぱりエリは燃費よくてイイな。
Posted at 2014/09/22 18:45:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ(エリーゼ) | 日記

プロフィール

「この1年は月日の過ぎるのが早いこと早いこと。
そして今季第一弾、頂きました。
今季もありがとうございます。」
何シテル?   08/07 21:03
二十数年ロータリーエンジンを乗り、そして今はライトウェイトスポーツで楽しい道や美味しいものを探索する日々。 運転うまくなりたいな。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/9 >>

  123456
78910 1112 13
14 1516171819 20
21 222324252627
28 29 30    

リンク・クリップ

GoTo南紀白浜(白浜名勝スポット観光編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/02 06:54:33
【最終案内】おむすび回してよかろーもんツーリング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/05/04 11:13:28
2017夏・北海道、雨と林道と温泉と食のジープ旅(1~3日目) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/08/19 20:38:45

愛車一覧

メルセデスAMG GLCクラス メルセデスAMG GLCクラス
後席含めてゆったり乗れる車が欲しくなり導入。 2019-09-21納車 683kmからス ...
ロータス エリーゼ ロータス エリーゼ
2012-9-1 12,972kmでうちに連れてきた。 ここから始まるエリーゼライフ。 ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
(前オーナーさん)AT→MT乗せ換え。 FRのストラット&セミトレでは世界最高といわれ ...
マツダ RX-8 マツダ RX-8
自称ジェントルでラグジュアリーなコンフォートセダン
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation