• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

メルCのブログ一覧

2006年10月26日 イイね!

10年ぶり?パン作りがしたくって(#^.^#)

10年ぶり?パン作りがしたくって(#^.^#)こんにちは。

今日の東京は、すっきり秋晴れの
気持ちのよい一日でした。

世田谷のとある公園では木々が赤や黄色に
色づき始めて、東京にも、ようやく
紅葉を楽しめる日々が訪れるようです。

今年は外苑前の銀杏並木を、ベストシーズンに
見に行きたいと思ってマス(^^ゞ
去年はちょうど今頃行ったら青々してたんですよね~。
見ごろはいつなのかな・・。

それにしても、最近バタバタです。
すっかり週一徘徊に落ち着いてきてます(;_;)
少し時間が足りないよ~。
寂しいです・・・トホホ・・。

マイペースでがんばります!


先週末は10年ぶりにパンを焼きました。
\(^o^)/


ホント久しぶりです。
どうも私は小麦粉を練ったりするのが好きみたいです。
10年目の真実だわ(笑

分量とか発酵時間とか私の場合は結構アバウト。
でもこねてるときに、うまくいきそうなのが
わかるときってあります。

久しぶりだったけどその感触だけはちょっと感じられたかも。(#^.^#)

ホッとしました(笑

でもやはり、形がいびつ(爆(>▽<)


でもでも!! 見た目より味~^m^

珍しく、ハニーも
「美味しいね」といってくれました。(^^ゞ


だいたいあやつはいつも分析するのよ!プンプン!すなおに褒めないの。



ちゃんとレシピを勉強したくて本屋さんに行ったんだけど
今は発酵に電子レンジを使う方法が主流のようで
ちょっとぴんとこなかった。
昔の本を探そう。


うどんよりいろいろ手順が多い分、面白くなってしまった(笑
しばらくハマりそうです。

今日の写真はいびつながら、久々のロールパンだ!デス
Posted at 2006/10/27 01:42:00 | コメント(11) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2006年10月14日 イイね!

感激の「佐原の大祭」 秋祭り~(^o^)丿

感激の「佐原の大祭」 秋祭り~(^o^)丿こんにちは。

秋晴れのさわやかな日が続いてますね。
空は青く高く、山のほうでは、
少しずつ草木も色づいてきました。

千葉県の小江戸と言われている町、
佐原の秋のお祭りに行ってきました。

佐原の大祭とは、昨年、
国から重要無形民族文化財にも指定された、
関東三大山車祭りのひとつです。

夏は本宿地区の八坂神社祇園祭、
秋は新宿地区の諏訪神社祭礼。

この二つの総称が佐原の大祭です。

夏祭りは7月の10日過ぎの金土日。

秋祭りは10月第二土曜をはさんで
3日間開催されます。

江戸情緒たっぷりの川沿いの町並み。

手踊りを踊る若い衆。

川に浮かぶ渡し舟。
その中でお囃子を演奏するはっぴ姿の人々。

引き廻される14台の見事な山車。

町中で祭りを祝い、楽しんでいました。

特に山車が一列に並び、
交差点でのの字廻しという
演技をみせる夕方は
山車も町も提灯でライトアップされ
幻想的でさえありました。

そして、ずーっと流れ続ける佐原囃子の
どこか寂しげな調べ。

別世界に迷い込んだような感覚で
時間がゆるやかに流れているかのように
錯覚しそうでした。

すばらしかった。
すごく楽しかった。

今度は夏に、泊まりで
行きたいと思いました。

今日の写真は佐原の町並みデス

フォトギャラリーに少し写真載せました(#^.^#)
Posted at 2006/10/17 01:18:46 | コメント(12) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2006年10月09日 イイね!

メルCうどん職人になる?

メルCうどん職人になる?こんにちは。

食欲の秋・・・。
無事にDも終了し、
おいしいものを食べたいな~と思うのですが、
残業残業で夕食はやっつけです。

今日なんか どんべえ です(激泣
でもしっかり完食ですケド(笑

なんだか淋しい秋まっしぐらです。トホホ・・。

平日がとてもハードなので
土日は相変わらずPCの無い
環境でぼや~っとしております。

そんな暇な休日(9日)に、ハニーが
夕食は手打ちうどんが食べたい
と、言いはじめました。

え~っ・・・(ーー;)と思ったんですが、
PC無いし、得にすることもないし、

まいっか・・・と

無謀にも薄力粉でうどん作りを開始です。


薄力粉うどんの良いところは
ねかせなくてもいいところ(笑
せっかちな私たちでも
待てる範囲でごはんにありつけます。(^o^)丿

ハニーの応援の声をBGMに小麦粉を、
こねるこねるこねるこねるこねる~!!
踏む踏む踏む踏む踏む~!!!

気分は職人さんです(笑

そして、茹で上がりにカツオだし少量と
卵に葱、お醤油をかけて
ぶっかけうどん風(笑

なんともシンプル!

でもでも、結構こしもあって、ちゃんと
おうどんになってました~
\(^o^)/

たまにはこういうのも楽しいかな。


というわけで

今日の写真は 手打ちうどん(^^ゞ
Posted at 2006/10/12 21:03:36 | コメント(12) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2006年10月03日 イイね!

締めはやっぱり峠の釜飯?

締めはやっぱり峠の釜飯?こんにちは。

お騒がせの軽井沢はとても楽しく、
予定ルートをショートカットしつつも
かなり盛りだくさんでした。


軽井沢は秋がいいな~。

夏の喧騒も華やかでいいのですが
いち旅行者としては
静かに過ごす時間も貴重で、
今日は花マル!!

旧軽銀座をぶらぶらしたあと
別荘地の林を抜けてしばし森林浴。

午後は万平ホテルで和食ランチ。
宝石箱のようなお重の載った懐石膳。
絶品でした~!(^^)!
むかごのご飯がほくほくしてて
美味しかったです(^^)

そのあと星野温泉トンボの湯へ・・・。

露天風呂でまた~りしたあとは
元気な義母の希望もあって
アウトレットでちょびっと
ウインドウショッピングも
楽しめました。

最後は「峠の釜飯」を買って
8時間半の軽井沢滞在は終了したのでした。

きっと義母は明日あたり筋肉痛がでるのでは?
母の足的にはきっとそうとう過剰労働(^_^;)

しかし、懲りずに次回はどこにしようかと
ニコニコする義母をみて、
もともとの目的も果たせたのかな~と
少し安心もしたのでした。

今日の写真は 万平ホテルデスよ

Posted at 2006/10/04 02:11:08 | コメント(10) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2006年10月02日 イイね!

プチ休暇(^.^) 明日は軽井沢で秋を楽しみます!

プチ休暇(^.^) 明日は軽井沢で秋を楽しみます!こんにちは。

秋雨しとしとと、肌寒い東京です。

一週間ご無沙汰しておりました。m(__)mペコリ

怒涛の月末を乗り切りましたので
明日はチョロッとお休みを
頂くことになりました。\(^o^)/

念願の、義母と女ふたり
「めぐり姫」旅行!(JR東日本)

はとバスに2回も振られ(T_T)(ツアーが成立しなかった)
やっと取れた日帰り旅行です。

たまには列車のたびもよいでしょう(*^。^*)

松茸好きな義母に温泉と松茸を
堪能させてあげたかったのですが
なかなか思うようには取れませんでした(泣

アクセスのよさと少々ミーハーさを求めて

軽井沢に決定!^m^

今回はアウトレットには背中を向けて(>_<)
義母好みのルートを散策予定です。

ある意味子守りのような旅ですが(義母は天然です(爆 )
おいしいお食事と温泉で
9月の疲れを癒してきま~す!

晴れるといいな~(^。^)


そういえばハニーが通販で買った変なものが
またまた届きました。
車関係かと思いきや。
今回はモップスリッパ\(◎o◎)/!
あまりのおかしさに写真をとりました。

今日の写真です。色違いのふたり(^^)
そしてなぜか、意外に役に立ってマス

Posted at 2006/10/02 23:53:37 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日常 | 日記

プロフィール

「少し暇なので、髪を切ろうと思い立ったら、行きつけの美容院がお休みでした(涙)」
何シテル?   04/15 16:45
車はうまく運転できませんが 隣に座ってうるさく言ってるのはかなりスキです。 片道4時間くらいかかる温泉付日帰りドライブが 目下一番の気晴らしです。 ハニ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン
結婚10周年の記念に購入。 正しくは夫の車。 コベンツと言われようと快適ないい子です。 ...
ホンダ CR-V ホンダ CR-V
なんでCR-V書かないの?とハニーに問われ、 急遽追加。ハニ-が結婚前に乗っていたブルー ...
三菱 ミニカトッポ 三菱 ミニカトッポ
弐号機 小さい車がいいだろうと与えられたプリティガール。 軽のくせしてターボ搭載の元気印 ...
三菱 パジェロミニ 三菱 パジェロミニ
参号機 8年乗った最愛の車。 運転する機会がぐ~っと減って(けっこうぶつけて) 泣く泣く ...

過去のブログ

2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation