• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

メルCのブログ一覧

2009年01月05日 イイね!

明けましておめでとうございます<(_ _)>

明けましておめでとうございます&lt;(_ _)&gt;こんにちは。

明けましておめでとうございます。

年末年始の東京は見事な日本晴れで
すがすがしい一年の始まりとなりました。

皆様お元気ですか?



旧年中は大変お世話になり
本当にありがとうございました。

なかなか更新もできず、コメントもできず
ご心配もおかけしておりましたが
元気に新しい年を迎えることができました。

今年もマイペースに、ぼちぼちのみんカラ生活が
送れたら幸せだな~と思っております。


そして、遅ればせながら、やっとご報告です。

アラフォー世代でありながら、(しかもオーバー)
今年の3月に出産予定です。

高齢初産ということもあり、
周りのほうが大騒ぎとなってしまって
普通のことが普通に進まず
こんなに長くみんカラを
お休みすることになってしまいました。

本当は秋の復活宣言もどきに時に
ご報告するはずでしたが
バタバタは連鎖するらしく
すっかり謎の休養と化してしまってごめんなさい。


お蔭様で元気いっぱいです。(^^ゞ


今のところドライブ生活も改めることなく
助手席にますますえらそうに鎮座して
楽しんでおります。(^^♪


少しレシピも増えました。

おすすめのご飯の紹介も少しずつ
UPしていきたいと思いますので
よろしくお願いいたします。<(_ _)>

とはいえ鏡餅に足が生えたような体型の今は
炊事が結構大変で。。。(^_^;)

趣味のお節も少し地味ですね(笑


今日の写真は三の重がないぞ!です(笑

Posted at 2009/01/05 17:27:39 | コメント(13) | トラックバック(0) | ご挨拶 | 日記
2008年09月17日 イイね!

駆け抜けた夏を惜しみつつ・・・静かな秋の訪れですね

駆け抜けた夏を惜しみつつ・・・静かな秋の訪れですねこんにちは。

暑かった夏も何時しか過ぎ去って
秋の風が心地良い今日この頃となりました。
夏の名残も、日中のわずかな時間の
日差しだけですね。

すっかりご無沙汰しています。

梅雨の終わりに宣言していた梅干も
ちゃんとできていますよ(^^ゞ
ご報告できてなくってごめんなさい<(_ _)>

あと一月ほどで食卓に並べられそうです(^^)


悪いニュースではないながら、
ちょっといろいろありまして
しばらくみんカラをお休みしています。

もうしばらくすると一区切りしそうなので
そしたらいろいろご報告もできると思います。


旬なネタが過ぎ去っていくのが
ちょっとさみしいんですけど
またもう少ししたら楽しいみんから生活に
もどります!

まったく更新していない日記に
毎日たずねてくださる皆さんに
ちょっとした近況報告でした(#^.^#)

そのわりに写真は冴えなくて(笑

今日の写真は
梅干の天日干し風景? です(^^♪



Posted at 2008/09/17 15:23:44 | コメント(11) | トラックバック(0) | ご挨拶 | 日記
2008年06月15日 イイね!

糠ミソ臭くなりたい梅雨の晴れ間です(^^ゞ

糠ミソ臭くなりたい梅雨の晴れ間です(^^ゞこんにちは。

東京は梅雨の晴れ間の穏やかな週末です。

房総も雲は多いけどドライブ日和です。

海はちょっと荒れ気味でサーファーさんには
乗りにくい波かもしれません。


ハニーが朝ごはんの後、お昼寝(朝寝?
モードに入ったので、暇な午前中を過ごしています。


で、ネタもない(笑


そうだ!
昨日、とうとう禁断の糠床に着手してしまったんでした。

ぬか床を育てると長期外泊が出来なくなるので
ず~っと避け続けてきたのですが・・・
思い切って始めてみることにしました(^^ゞ

どうなることやらわかりませんが
そのうち経過報告いたしますね(笑



今日は父の日ですね。
皆さん良い休日を!


今日の写真は
内房のばんやさんでいただきました(^^♪
旬のコチ様
好物です(笑 
 


~糠床の作り方あらまし~~~

必要なものを揃えます。

蓋のあるホーローの容器
(陶器の壷やタッパーのようなものでも大丈夫)
ホーローなべ(ミルクパンくらいでOK)
ボウル(ホーローかガラスがいいみたいです)
糠1キロ
粗塩150グラムくらい
昆布10センチ程度2枚
鷹のつめ3本
実山椒少々(なくても大丈夫)
水700~800

水と塩をミルクパンに入れて火にかける
塩がとけたら火を止め、冷ましておく

ボウルに糠を入れて水と混ぜこねる
水は4回くらいに分けて入れる


糠が全体的にしっとりしたら
昆布.鷹のつめ.実山椒を入れてかき混ぜる

糠を保存用容器に移す。

①慣らし用の捨て漬けの野菜を押し込んで
表面を平らにする。

②回りの汚れを硬く絞ったふきんで拭いて蓋をし
 冷暗所に保存

2日後野菜を出ししごいて水気を糠に戻し
底のほうからかき回す

①②をもう一度。

さらに2日おき位にこれらの手順を繰り返し、
10日~2週間位したら食べるための野菜がつけられるようになります。

糠床が出来たら朝夕糠を底のほうからかき回します

手順は簡単なんだけど・・・。
さてどうなりますか(笑



Posted at 2008/06/15 10:26:27 | コメント(5) | トラックバック(0) | お料理 | 日記
2008年06月12日 イイね!

目新しいものに弱いのでした・・・つい手がでる・・・。(^_^;)

目新しいものに弱いのでした・・・つい手がでる・・・。(^_^;)こんにちは。

今日は梅雨~っていう感じの東京でしたが
午後から晴れ間も見えて
外出してた私は助かりました~(^^♪

でもまたもや傘をどこかに置いてきてしまって
もうストックが無くなりました(涙

このうっかりな八兵衛気質・・
なんとかしないといけませんねぇ・・・トホホ


うっかりといえば

のどが渇いたのでおやつ代わりに
コカコーラZEROかペプシNEXを
買おうと思ってコンビニに行ったんですが
棚の中に何やら新しげな飲み物が鎮座していたので
それこそうっかり買ってしまいました!!

ペプシ ブルーハワイ

こういうのになぜか毎回ひっかかってます(笑


だいたいもともとノンカロリーを買うはずだったのに
なぜにこんな高カロリーちっくな物を買ってしまったのか・・・。

しかも舌は蛍光ペンの水色で塗ったような水色に染まってしまいました。

おいおい・・・(汗


うっかりな私はこうしてうっかり肥えていくんですね~。

今日の写真はうっかりブルーハワイデス(^_^;)


Posted at 2008/06/12 18:47:31 | コメント(9) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2008年06月09日 イイね!

おにぎりは日本人のソウルフードですねぇ(^^♪

おにぎりは日本人のソウルフードですねぇ(^^♪こんにちは。

雷で缶詰状態なので最近の
ごはんでちょっと風情があって
おすすめなものをご紹介しま~す(^^ゞ

はぁ・・・・お腹すいた・・・。

さて、
ちょっと小腹がすいたとき
ハニーが喜ぶ一品です。

桜の花の塩漬けとちりめん山椒のおにぎりです。


桜の花びらのみじん切りとちりめん山椒を
熱々のご飯に混ぜ込んで
塩をちょっと利かせて握るだけです。

春に食用の八重桜にめぐり合えたら
桜の塩漬けを作ると1年以上桜の花が楽しめます♪

そしてまさにこの時期!!

実山椒がGETできたらこれまた重宝!

それらが冷蔵庫にあったならこんなおにぎりも楽しめちゃいます(#^.^#)


もちろん、市販のものでもいいですよ(^^♪


桜の花の塩漬の代わりに京漬物のひのな漬(桜漬)
とかで代用しても色目的にはいいかもしれませんね。
桜の香りはさほどしないかもしれません。


山椒のぴりりとした清涼感ある辛味と
桜のなんともいえない風味が食欲をそそりますよ。

ぜひお試し下さい。

写真の付け合せはしのめ竹の含め煮デス

Posted at 2008/06/09 19:38:55 | コメント(7) | トラックバック(0) | お料理 | 日記

プロフィール

「少し暇なので、髪を切ろうと思い立ったら、行きつけの美容院がお休みでした(涙)」
何シテル?   04/15 16:45
車はうまく運転できませんが 隣に座ってうるさく言ってるのはかなりスキです。 片道4時間くらいかかる温泉付日帰りドライブが 目下一番の気晴らしです。 ハニ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン
結婚10周年の記念に購入。 正しくは夫の車。 コベンツと言われようと快適ないい子です。 ...
ホンダ CR-V ホンダ CR-V
なんでCR-V書かないの?とハニーに問われ、 急遽追加。ハニ-が結婚前に乗っていたブルー ...
三菱 ミニカトッポ 三菱 ミニカトッポ
弐号機 小さい車がいいだろうと与えられたプリティガール。 軽のくせしてターボ搭載の元気印 ...
三菱 パジェロミニ 三菱 パジェロミニ
参号機 8年乗った最愛の車。 運転する機会がぐ~っと減って(けっこうぶつけて) 泣く泣く ...

過去のブログ

2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation