こんばんは。今日はGJアテンザ全国オフの日ですね。現地はまずまずの天気だったみたいでよかったです。私はというと後述する事情により今回は遠慮させていただきました。みなさん思う存分楽しんできて下さい。
さて実は私、腰の骨を折り、人生初の入院を経験しまして、しばらくろくに動けない状態でいました。(身バレ防止の為若干フェイク入れさせていただきます)退院後は外来リハビリに移行し、現在は生活リハビリにて幸いな事に生活に支障がない程に回復しています。ただ長期臥床・コルセット着用による影響から筋力低下により疲れやすいのと悪化防止のため、今回の全国オフは辞退させていただきました。早く元通りにならないと趣味どころではないので・・(汗)
いざ入院してみて感じたのは、弱者になるとマウントをとられる事が多くなったような気がします。バイタル・掃除等いろんな方が代わる代わるやってきては目的を達成して去っていくのですが、食事中に掃除されたり、突然カーテンを開けて入ってきては全開で出て行ったり、「ああこれが弱者なんだなあ」って感じました。(あくまで個人的な感想です)肝心な治療面もインフォームドコンセントが不十分で、聞かなければ教えてくれない、それならばと準備して聞きまくると明らかに面倒がり強制終了されます。取り巻きもよく教育されてるのか説明を求めてもはぐらかすばかりなので(苦笑)そんなこんなで院内で頼れる人とそうでない人を分類し、自分で勉強しながら治療計画を立て、発言を選択していました。患者の立場で人間関係使い分けて仕事してるみたいでしたよ(笑)
勿論プラス面もあり、献身的な看護・介護をしてくれる方は接していて声からも安心できます。しかしまあ入浴時は私根性なしなんで、元気にならないかハラハラしましたよ(謎)骨折って動けないだけで割と体は元気なんです(爆)尊敬する星野源さんはくも膜下出血で入院時のネタとしてオールナイトニッポンの中で綺麗な看護師さんに彼の「ナイススティック(笑)」をつままれながら尿器に排尿し、その時のトークが楽しかったと話題にされていました(笑)しかし私は彼よりスキル不足なので、合法的につままれる根性もなく(爆) でも女性複数で囲まれると恥ずかしいなんてもんじゃないですよ!←なんのプラス面や!w
そんな訳でいろいろあったので、今回は外出系ネタがなく独り言中心です。結構な期間アテンザに乗れない状態だったのですが、バッテリーが心配なのと離脱症状がw 幸い退院後一発始動で上がりは回避できましたが、「I-ELOOP電圧低下」みたいな表示がでてきたのでびっくりしました。そんなこんなで毎年35000km/年走行していましたが、6年目は15000km/年くらいで着地しそうです。現在走行距離188000kmくらいですが、次回車検も通す可能性がでてきました。というのもマジでMTの買いたいセダンがないのですよ・・。
MAZDA3はセダンでないと全長が短く車中泊に向かないし、後部座席が低いし、Xはハイオクの残念仕様になりそうだし。と思っていたらCX-30は2.0ガソリンにMTが設定され、1.8ディーゼルはATのみという謎仕様。セダンが欲しいので当面の方針は今のアテンザを延命し、2.2ディーゼルか将来予想される48Vマイルドハイブリッド2.0ガソリン待ちかなあ。(後者はIMEみたいな技術で欧州ではすでに一部実用化されていて、MTが可能なCR-Zみたいなハイブリッドです)
そうそう画像ありましたよ!入院中に取れたバッジが!?
走行しないで病床で取得というオチ(爆)
こんなのも・・
本当は取り付けてからアップしたかったのですが、エンブレム剥しは結構な中腰を強いられるので春くらいまで我慢してそのうちアップしますw(右画像はネットのトリミングでイメージ画像です)
思えばアテンザのみん友さん達はオフ会初期から張り替えられてたのが印象的でした。自分はマツダが社運を賭けて開発したアテンザという車名が好きで変更しませんでした。しかし後にアクセラがそっくりのデザインで発売され、ロゴまで似ているため、一般の人から見分けがつかない事に違和感を感じ変更する事にしました。(ディスってる訳ではなくアテンザが好きなのです)
旧エンブレムと比べて6の字体が若干違うようですね。
という訳でこのくらいにしたいと思います。全国オフに参加された皆様はお帰り気を付けて!自分は心身共にわりと元気なんでそのうちまたネタをアップします。
滅多に更新しないやん!ってのはなしで・・(苦笑)
ブログ一覧 | 趣味
Posted at
2019/11/24 20:38:31