お久しぶりです。
最近はメインがキャロルになりノアは嫁車になってますがノアも大切に乗ってますよ〜😁
2台とも全く進化してませんけどね(笑)
去年の11月から我が家に来たローレルですが、直したい部分が多々あり😅
メーター内のサイドブレーキの警告灯が点かなくなり?最初から?知らんけどバラす事に🤣
どうせバラバラにするならついでにと思い安い純正パーツをいくつか購入し全て揃ったのでスタート💨
とは言ってもサイドブレーキの警告灯って何処からの配線?ってなりとりましたがサイドブレーキの所じゃろーと思いとりあえずセンターコンソールから外す事に☝️
外して見るとカプラーが抜けてました😅
メーター内のバルブ切れではなくATとMTではカプラー形状が違うみたいで刺さるけどロックがかからないので抜けてたみたいです。
あっさり解決したのですがここからが今回のメイン!
パツレでの載せてた画像のセンターコンソール交換

上が純正品
下が社外品
パッと見た感じでもサイドブレーキ付近の加工が必要なのはわかります☝️
35ローレルは純正MTの設定が無くMT載せ替えをすると必要になるコンソール加工なのですが自分のローレルは純正センターコンソールの一部とドリンクホルダー部分をカットし社外の35 ローレルMT載せ替え専用シフトパネルが取り付けしてあります。
これはこれで悪くない感じもしますがフィッティングの悪さとドリンクホルダーも無くなり不便なので純正仕様に変更😊
そこで準備した物は↓
AT用純正木目シフトパネル
クラブS純正センターコンソール
ナビパネル の3つ!
ナビパネルは何故かこんな感じで↓カットされていたのでついでに😆
まずセンターコンソールにあるドリンクホルダー2個ですがサイドブレーキがある為コンソールの裏から取り外し1個分をカットしました。
仮合わせてをしてみると!
①サイドブレーキの位置を後ろへ移動が必要
②サイドブレーキの取り付け位置高さ不足による干渉
この2点が発覚しました。
ただ普通に乗るだけなら良いんですがサーキットを走行したりなどを考えると取り付けをしっかりしておかないと曲がったり外れたりする可能性があるので硬い素材のステンレス製のステーを使って固定しました😊
まだ少し修正や経過観察など必要ですがこれで今まで無かったドリンクホルダーが1個は使えます🎶
次にシフトパネルはシフトブーツを取り付けて完了!
とはならず💦こちらも問題が...
ATのシフトノブはパネルの穴のセンターにありますがMTに載せ替えするとシフトノブの位置が穴のセンターでは無く前に寄っている為
1速3速5速がパネルに当たる!
5速は側面にも当たる!
載せ替えるミッションの種類によって位置が若干違うのは聞いた事がありますが取り敢えず当たるので削り加工でクリアしました👌
社外のシフトパネルは艶消しブラックでしたが純正ウッドパネルになりその他のパネルと統一感が出て良い感じになりました☺️これが純正なんですけどね😅
最後にナビパネルは交換のみなので取り付けをして全て完了!
とこれで終わりとは行かなく!更に弄り倒す事に😅
まずメーターフードの取り付けをする前に4つやりたい事が増えたので順番に☝️
① メーター交換
クラブS純正メーターはバルブを交換しても文字盤の影響でオレンジに発光してしまうので後期メダリスト用のメーターに交換しました☝️
メーターをそのまま交換も考えてはいましたが警告灯類が少し違う事と走行距離が変わる問題などもあるので文字盤のみ入れ替えをしました🎶
交換前
交換後
使用しているLEDほ同じなのに文字盤を変えるた事でホワイトに発光しニンマリ(笑)完全に自己満足😆
② パワーウィンドウスイッチのLED打ち替え!
純正のグリーンは点灯しているかわからないくらい暗かったのでサクッとホワイトにして完了😆

昼間でもめちゃ点灯がわかるくらいだから夜夜間は少し明る過ぎかな😆
それから次は追加メーター加工!
古いタイプのdefi製ブースト計ですが点灯カラーがオールレッドなので針はそのままレッドで文字盤のみホワイトにLED打ち替えしました☝️
カバーのカシメを外す方が時間がかかりましたが何とか完成🎶
打ち替え前
打ち替え後
③ エアコンパネル液晶反転
バルブは持ってたLEDホワイトバルブに交換し液晶の純正フイルムを剥がし綺麗にのりを除去したら購入していた偏光シートを貼り付けて反転完了!
偏光シートの貼り付ける角度によって反転の具合(濃さ)が違うので位置決めが難しいです☝️
良い感じになりました😊が少し液漏れ💦
④ EVC(ブーストコントローラー)の移動
今まではメーターの写真の通りステアリングコラムカバーの上に貼り付けていたのですが何処か綺麗にはめ込み出来ないかなぁーと思っていたら良い場所ハッケーン!
使い道の無いカードケース↓
撤去し埋め込み完了

なかなかピッタリでした😊
久しぶりに弄り倒したので疲れましたが何とか自分の理想形に近づけたかな😍
純正+αのシンプルスタイルになりました😍
次は今月1年点検を迎えるノアの車高上げ作業が😱ハァ〜
Posted at 2021/02/06 15:20:00 | |
トラックバック(0)