• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ゆうたろう@Leftのブログ一覧

2022年07月16日 イイね!

一年ぶりの更新

約一年ぶりの更新になりました😄

前回更新した時のトラブルについては、結果的にHBAのコーディングが原因のトラブルだったらしく、そこをクリアしたらあっさり治りました😅
約一年くらい原因不明で悩んでいたのがバカらしくなるほどの結果でしたが、それ以来、コーディングは必要最低限だけにしています。

さて、今回一年ぶりに更新しようと思ったネタは…



なんの前触れもなく急にタイヤが壊れた…



剥がれたトレッドが紐状になり、足回りに絡みつき、一時的にブレーキが効かなくなって操作不能に(^◇^;)

ランフラットなのでタイヤがペシャンコになることはありませんでしたが、思い切り奥まで踏み込めばブレーキが効いたのでなんとか安全な場所まで退避して事なきを得ました。

そしてそのままドナドナ…



タイヤは潰れてないので自走できなくはなかったけど、またヒモが巻き付いて止まれなくなるとイヤなので、とりあえずいつもお世話になっているショップまで積車で移動。

もともと2日後にそのショップでブレーキパッド交換を予約していたので、そのままお預かりでタイヤ交換も追加になりました😭

タイヤ交換は想定してなかったので、とりあえずは安くて最近気になっていたシバタイヤのコンフォート系「RYDANZ Roadstar R02」に決定!


ブレーキパッドはディクセル Mタイプ


無事交換終了です。










Posted at 2022/07/16 16:51:44 | コメント(0) | トラックバック(0)
2021年07月12日 イイね!

トラブルが止まらない!

トラブルが止まらない!衝突安全装置のエラーが治りません。

今年の2月くらいから症状が出始めて、その都度BimmerLinkでエラーを消してましたが、段々と頻度が増して毎日出るようになり、ひどい時はエンストしたり再始動がなかなかできなくなったり…

交差点の真ん中あたりで右折待ちしてるときにエンストしてなかなか再始動出来なかった時はマジで冷や汗ものでした( ;∀;)


症状が悪化してきたので、さすがに修理に出しました。
販売店の見立てでは燃料系に問題があるのではないかととの事で燃料ポンプ系を全て交換しましたが…
原因究明と修理に丸々1ヶ月かかってやっと戻ってきたその日にまたお馴染みの警告ががが(;´д`)

ポーン!


ポーン!


ポーン!


…また来週から入院です(-。-;
販売店も今度は手に負えないらしく、外注に出すらしいです。

前車の事故の代替えで現物も見ずに急いで買ったのがケチのつき始めで、
調子がいい時はわずか3〜4ヶ月。
その後はトラブル続きで安心して乗れない状態でストレスが溜まるし、完全にハズレを引いた感じかなぁ…(T_T)

まじウザい

Posted at 2021/07/12 22:33:11 | コメント(2) | トラックバック(0)
2021年04月04日 イイね!

不注意(ー ー;)

先週の日曜日、雨の日のショッピングセンターの立体駐車場にて、バックで駐車しようとしたところ、雨で濡れたバックカメラと暗い立駐内で見にくかったため、リアバンパー右側を柱にヒット(-。-;

相手が車や人でなかったのは幸いですか、自損事故なんて20年くらいやってなかったのでショックは甚大…









後日、板金屋さんに見積もりしてもらったら約20万くらい。
ただし、当たった場所がちょうどブラインドスポットセンサーがある所らしく、そいつが壊れてるとさらに高額になりそうな悪寒(T_T)

自腹で治すか保険を使うか、自分でバンパー修理にチャレンジする?

検討しなければ(泣)
Posted at 2021/04/04 13:09:19 | コメント(1) | トラックバック(0)
2020年10月26日 イイね!

突然の事故

今回、我が家に災難が訪れ、いろいろな問題が起きましたが、やっと元の状態に戻りつつあるため、長文になりますがご報告します。

9/12の深夜3時過ぎ、自宅の駐車場に車が突っ込んできました。
就寝中でしたが、突然の衝撃音に飛び起きて2階の窓から下を見ると、黄色い軽がアウディと家の外溝部分に突き刺さっていました。


運転手がドアから出てきて車外でふらふらとしたり座り込んだり、おかしな動きをしてるので、とりあえず警察に通報し、外に出てみるとこんな状況に…



すぐに運転手のケガの状態を確認しましたが、本人は軽症な様子で「居眠り運転で気づいたら突っ込んでた」と言っていますが、なんだか酒臭い…

ほどなくして警察が到着し、現場検証と運転手の飲酒検査を行い、酒気帯び運転が発覚。
しかし運転手はそれを認めず、朝方まで警察と揉めていました。
やっとのことで警察官に促されて謝罪をしにきましたが、そこで任意保険に未加入だったことが判明… ( ̄◇ ̄;)
こいつ修理代払えるんかいな(-。-;

アウディの方は見た感じフロント部の損傷だけだったので、修理は可能だと思ってましたが…


翌日、修理工場に車を入庫し、修理見積もりをとったところ、まさかの修理代200万オーバーで車両保険金額を超えてしまい、全損扱い‼️

今年車検も通してタイヤも全部新品に替えて気持ちよく走ってたのに、まさかの全損とは…
あの飲酒無保険野郎に怒りが収まりません💢

結局、事故後に保険会社や警察から加害者に連絡しても繋がらず、補償や出頭するつもりはない様子…
ますます許せませんが、こちらも車がないと仕事にも行けないので、弁護士をたてて争うか、自分の任意保険を使って保険金を受け取り、次の車を買うかの2択のうち、早期に決着できる方法は後者しかありませんでした。



そうして、いつも世話になってる車屋さんで希望の車を探してもらい、昨日やっと納車されました😅


次期車はBMW 523d ツーリング Mスポーツです。

今回の経験で、任意保険は自分が事故を起こした時に相手の補償のために備えるものだと思ってましたが、こうゆう場合には自分の身を守るためのものでもあることを実感しました。

現在の任意保険加入率は、対人賠償において74.8%、対物賠償において74.9%と言われています。
実に、街中を走っている車の4台に1台が無保険車という衝撃的な数値です。

いざという時のために、任意保険はもちろんですが、車両保険にもしっかり加入されておくことを強くお勧めします。



しっかりお祓いに行ってきました。
次こそは無事に長く乗れますようにf^_^;










Posted at 2020/10/27 00:40:28 | コメント(1) | トラックバック(0)
2020年06月27日 イイね!

祝! 納車( *´艸`)

祝! 納車( *´艸`)6年半乗った通勤快適号 N-ONEを代替しました。

次の車は
AMG CLA45 4MATIC 

今度は主に奥様の通勤快適号になります。



2リッターにあるまじきパワーとトルクに痺れます(^^)
排気音もノーマルなのにいい感じ。
スポーツモードだとバブリングしまくりでかなり楽しい。

奥様にも取り回しやすいサイズ感が好評です(#^^#)

庶民でもギリギリ手が届いてしまった初AMG(;・∀・)

がんばって維持しますので、今後ともよろしくお願い致します。
Posted at 2020/07/01 17:45:08 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[パーツ] #N-ONE Blue Battery caos N-60B19L/C6 https://minkara.carview.co.jp/userid/213588/car/1577918/9296204/parts.aspx
何シテル?   07/01 00:37
いつまで経っても車好きが治らないおじさんです。 18歳で免許を取ってから、気づけば20台目になりました。ほんとにバカですねぇ(^^; (営業車含む、単車や嫁車は...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

オイルチェンジャーにてオイル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/10 16:54:46
MAXWIN MDR-C009 ドラレコ取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/23 16:16:38
ドアロックするとウインドウが下がる 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/04 21:57:54

愛車一覧

BMW 5シリーズ ツーリング 二代目べんべ (BMW 5シリーズ ツーリング)
前車アウディA4アバントが不慮のもらい事故で廃車になってしまったため、以前から乗ってみた ...
AMG CLAクラス Blackky 弐号機 (AMG CLAクラス)
N-ONEからの代替です。 奥様からの希望は、煽られたり割り込みされにくい厳つめの車がい ...
アウディ A4 アバント (ワゴン) え~ふぉ~ (アウディ A4 アバント (ワゴン))
シトロエン C4ピカソから乗り換えました。 もともとワゴンが好きなのでBMW 5シリー ...
ホンダ N-ONE 通勤快速号 (ホンダ N-ONE)
通勤用マシンとして2013年12月に追加しました。 ほぼ奥様の通勤で使用していましたが、 ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation