• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

吸い込み番長がいなのブログ一覧

2008年03月04日 イイね!

やっぱ違うわ~

ちょっぴり自分を疑ってたんです。昨日のGエフェクターの効果。
効きそうなパーツを付けた事による思い込みじゃないかって。

それで今日、まだ取り付けがヤッツケだったせいもあって、ステー作り直しのために外してみました。
いや~激変です!
直線ではフラつくし、ハンドル切ったら車体ごと動く(ロールする)し、反応もダルな感じ。
蛇行なんかした日にゃ 振り子のように収まらない。
ノーマルってこんなんだったか?

確信しました。やっぱスゲェや!!

早速 明日ステー作り直してまた付けます。
コイツは手放せませんねぇ~
Posted at 2008/03/04 22:58:00 | コメント(1) | トラックバック(0) | くるまネタ | 日記
2008年03月03日 イイね!

底面整流装置

底面整流装置これが仕込んでたネタです。

昨年、一部AW乗りの間で話題だった
グランドエフェクターもどき(笑)
暑い時期から計画して材料も買ってたのに なかなか実行に移れませんでしたが、ようやく完成です。


とりあえずいつものようにライフで実験。
鉄板からステー作ったりしたので若干手間取りましたが、2日(約1.5時間)程度で出来ました。

で、効果の程は・・・・・
いや~、半信半疑だったんですが驚きました!
地面に張り付くってのは大げさかもしれませんが、60㎞/hも出せばはっきり違いが分かります。
まず若干ハンドルが重くなったような気がしました。
これは空気が整流され直進方向に力が働いているからでしょうね。
また直線で軽く蛇行してみましたが、反応は良かったです。
ただコーナリングに関しては変化は感じられませんでした。

今まで公道レベルの速度じゃ空力パーツは必要ないと思ってたんですが、考え変りますね。
ホンモノは10,000円以上はしますが、これなら500円そこそこ。
コストパフォーマンスは最高です!

さてライフで良い結果が出たことだし、次はステップワゴンいってみるか!
最終的にはAWも。。。(笑)
Posted at 2008/03/03 23:15:59 | コメント(5) | トラックバック(0) | くるまネタ | 日記
2007年01月29日 イイね!

バッテリー上がり

バッテリー上がり先週AWのエンジンをかけることが出来なかったんで 2週間ぶりの始動でしたが・・・
かかりませんでした。(汗)

ま、←こんな状態じゃ無理もないか。
AW購入からもうすぐ5年。いまだかつて新品バッテリーに換えたことないんですからね。
長期保管ならバッテリー切っとけば?って意見もあると思うんですが、ECUがリセットされてしまうのが嫌なんですよ。せっかくこのところ調子良かったし…。

でもこれからどうすっかなぁ?
Posted at 2007/01/29 05:28:10 | コメント(5) | トラックバック(0) | くるまネタ | 日記
2007年01月08日 イイね!

リベンジ…そして。。。

リベンジ…そして。。。今日はちょっとPC出来る時間が出来たので...

先程まで、昨日やり残した左リヤの爪折りの続きをしてましたが…
やってしまいました終盤に。
もうちょっと張り出してやろうと力をかけた時です。
バキッ!
爪折り機の溶接部がポッキリと。。。(汗)
ヒ~ 借りモンやのに~(しかも又貸しやのに~~汗汗)

結局今日もハンマーでガッツン ガッツンでした。。。
しかも昨日より塗装割れヒドくないかい?(苦笑)

ま、最終的な処理はまた後日として、思ったよりもフェンダー出せんかった。。。
やっぱ本格的にするか、それともバーフェン貼り付けかなぁ?
そんなことしても履かすホイールが無いんやけどね。(笑)
Posted at 2007/01/08 16:32:31 | コメント(3) | トラックバック(0) | くるまネタ | 日記
2007年01月08日 イイね!

挫折。。。

挫折。。。このところ朝ネットが定着してきた がいなです。(笑)

いや~、何か車ネタ 久々の更新になりますなぁ。。。
ってことで昨日は予定通りフェンダーの爪折り&プチオバフェン化にチャレンジしました。
道具も事前にツレんトコで爪折り機とヒーティングガンを借りて来て準備万端!
寒いな~と思いつつも久々のクルマいじり&日記ネタ作り(笑)ってことで張り切って始めました。

最初のうちは塗装が割れないようにHガンで暖めながら恐る恐る折っていったのですが、やっぱりところどころでヒビ割れが...
すると性格上だんだん作業が雑に...
しかも爪折り機も爪折りには使えたけど フェンダー張り出しにはイマイチ...
しまいにはハンマーでガンガンと...(汗)
で、終~了!

結局思ったほどオバフェン化は出来ませんでしたが、ツラだったホイールに1cmのスペーサーでツラになったんで少しは出たんかな?
ミラーで見た感じも少し出たみたい。
昨日は時間の都合で右しかやってませんが、今日 時間とヤル気があったら再チャレンジしてみます。。。


Posted at 2007/01/08 06:12:35 | コメント(3) | トラックバック(0) | くるまネタ | 日記

プロフィール

「[整備] #アクティトラック 褪せた黒バンパーの黒さ復元! https://minkara.carview.co.jp/userid/213599/car/2514689/4785167/note.aspx
何シテル?   05/13 12:04
みなさんこんにちは。 吸い込み番長がいなと言います。 『がいな』はこっちの方言で「スゴイ」とか「とても」と言う意味ですが、本人は全然大した事無いです(苦...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

KOSOデジタル水温計 偽物、本物 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/03 21:55:07
春ワンダー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/03/17 13:32:43
ヘッドライト エロイーデーカ? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/01/08 18:49:53

愛車一覧

ホンダ ライフ ホンダ ライフ
元、嫁のクルマ。(元嫁じゃないよ) 現在走行230,000キロ突破! 月を目指して頑張り ...
トヨタ MR2 トヨタ MR2
平成14年に念願だったコイツを購入。それから4年…家族が出来るとやはり2シーターを維持す ...
ホンダ NSR250R ハチハチ号 (ホンダ NSR250R)
永きにわたる放置プレーから、何とか公道走行が可能になったハチハチ号。 プチツーリング程度 ...
ヤマハ TDR50 ヤマハ TDR50
完全な放置車両からのレストアの末、復活しました。 通勤快速仕様です。

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation