• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

吸い込み番長がいなのブログ一覧

2007年06月20日 イイね!

RX-7 FD3S

RX-7 FD3S3週間ほど前から、知り合いのクルマ屋さんの依頼でFD直してます。
(仕事ではなくバイトです)
しかしこのFD、不具合てんこ盛り!

クルマ屋さんの話では、3年ほど前に事故って修理に来たそうなんですが、かなりイッてたんで買い替えを勧めて断ったそうです。
でもオーナーはこのFDにこだわって別のトコへ持って行き、修理ついでにチューン…とよくある形である程度までは直ったものの エンジンがかからず放置。そして途中で投げ出されたのを仕方なく引き受けたそうです。

で、先日やっと始動までこぎつけましたが、まだまだ不具合は尽きません。(苦笑)
という訳で、情報収集のため あちこちでFDオーナー様のページに足あとを残していくかと思いますが、どうぞお気になさらずに。。。
また、ご迷惑でなければご協力、よろしくおねがいしま~す!m(_ _)m

<現在の不具合>
・リトラ開くのに閉まらない。。。
他にもまだ出てきそう。

<解決した不具合>
・インテーク周りのホース類欠品…新品購入
・エンジン不動…原因は極太+端子をボディアースしていた事とそれによるヒューズ切れ&ガス欠。。。
・プラグコードの差し間違い?
など
Posted at 2007/06/20 22:38:19 | コメント(3) | トラックバック(0) | FD3S | 日記
2007年06月11日 イイね!

湿気!?

日曜、久々にAWのカバーめくってみたら…ベタベタ・・・雨漏りか!?
前日は かなりの大雨やったけど濡れ方がなんか不自然。。。
室内に置いてある湿気取りは すでに8分目。

考えられるのは湿気。

以前読んだ雑誌(オートワークス誌)では、ボディカバーは湿気がこもり、その水分でサビ易いと。。。
駐車している地面も 舗装<土<砂利 と水ハケも悪くなり水蒸気の量も増えてくる。

そう、ウチは砂利。。。

あぁ、梅雨が心配や。。。
いっその事 梅雨時期だけカバー外すか?
でも今度は雨漏りが。。。
Posted at 2007/06/12 00:43:42 | コメント(3) | トラックバック(0) | AW11 | 日記
2007年06月03日 イイね!

こんなモノ。。。

こんなモノ。。。昨日、朝からウチの専務にこんな看板渡された。
しかも名指しで。。。

おいおい、それってアテツケですか?

今は普通のクルマに乗っていますが、コレでもなんとか「みなし公務員」です。。。


でも最近もTDR(原チャ)のセッティング出しでパンパン言わしてるからなぁ。。。(汗)
Posted at 2007/06/03 08:27:12 | コメント(1) | トラックバック(0) | 現場からの一言 | 日記
2007年05月31日 イイね!

近況報告~

近況報告~約ひと月ぶりの日記です。(汗)
たまには日記も書いとかないと忘れられそうで…
でも最近はコレといったクルマイジリしてないからネタが無いんよね~。
ま、ステップワゴン、ライフ、そしてAWともども、ネタが無いってことは変りのない証拠です。(笑)



で、最近はコレ↑イジってます。
ヤマハTDR50
エンジンはTZR50のをスワップ。見た目はボロですがソコソコ走りますよ。
以前はこれにビッグキャブも付いてたんですが、色々不具合があって現在ノーマルキャブにてセッティング中。
やっぱキャブは奥が深いわ~。
でも今はキャブセッティングもネットで検索すれば詳しく分かる…いい世の中ですね。
ま、当分コイツで遊べそうです。(笑)


ってことで近況報告でした~。




Posted at 2007/06/01 00:22:44 | コメント(1) | トラックバック(0) | 独り言 | 日記
2007年05月02日 イイね!

ドアが閉まらない。。。(汗)

ドアが閉まらない。。。(汗)明日から4連休、そして明日はお出掛け~♪
ってことで、仕事終わってステップワゴンを洗ってたんですが、拭き取りの途中に悲劇は起こりました。
右のスライドドアを開けて拭き取りをした後、ドアを閉めたら
…閉まらない!?(汗)
原因は何気なしに触れてしまったドアキャッチ。
カラでくわえたまま戻らなくなってしまいました!(汗)
反対側はドアノブを操作すれば問題なく戻るのに、いくらやっても戻る気配すらない。

このままでは帰る事はおろか、ドアを閉めることすら出来ない。
しかも今日はディーラーは休み。。。
とりあえず電話で代車の手配はしてくれるとの事でしたが、やっぱりお出掛けは自分のクルマで行きたいモノ。
何とかして直してみる事に。

外からいくらイジっても戻る気配も無いので、とりあえず内張りを外してみることに。
案外内張りは簡単に外れました。
そして怪しいところをカチャカチャしてみると…戻った!!!
その後も同じような事をしてみてもちゃんと戻ります。
…何やったんや?…
ひと安心してる頃、ディーラーの若社長が代車を届けてくれました。。。(笑)

それにしても直ってよかった~。
折角の連休がつまらなくなるところでした。
しかし最近のクルマってクリップやピンが多いですね~。
内張り外すのにネジは一つもありませんでした。。。
Posted at 2007/05/02 23:44:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | ステップワゴン | 日記

プロフィール

「[整備] #アクティトラック 褪せた黒バンパーの黒さ復元! https://minkara.carview.co.jp/userid/213599/car/2514689/4785167/note.aspx
何シテル?   05/13 12:04
みなさんこんにちは。 吸い込み番長がいなと言います。 『がいな』はこっちの方言で「スゴイ」とか「とても」と言う意味ですが、本人は全然大した事無いです(苦...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

KOSOデジタル水温計 偽物、本物 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/03 21:55:07
春ワンダー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/03/17 13:32:43
ヘッドライト エロイーデーカ? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/01/08 18:49:53

愛車一覧

ホンダ ライフ ホンダ ライフ
元、嫁のクルマ。(元嫁じゃないよ) 現在走行230,000キロ突破! 月を目指して頑張り ...
トヨタ MR2 トヨタ MR2
平成14年に念願だったコイツを購入。それから4年…家族が出来るとやはり2シーターを維持す ...
ホンダ NSR250R ハチハチ号 (ホンダ NSR250R)
永きにわたる放置プレーから、何とか公道走行が可能になったハチハチ号。 プチツーリング程度 ...
ヤマハ TDR50 ヤマハ TDR50
完全な放置車両からのレストアの末、復活しました。 通勤快速仕様です。

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation