• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2025年01月12日

ブーストコントローラー導入

ブーストコントローラー導入 ブーストコントローラー導入しました。
これでノーマルタービン仕様としてやろうと思っていた改造はラストです。

安くて設定がシンプルな事と、純正のソレノイドバルブと置き換える構造なので分かり易い事からTRUSTのProfecにしました。

取り付けはシンプル。
純正ソレノイドバルブと置き換えるように配管してバルブユニットを接続し、ブースト圧を採る配管を追加。あとはエンジンルームからケーブル1束のみ車内に引き込み。
コントローラー部分も薄型で取り付け場所に困りません。

設置場所はコンソール下の小物入れ辺りにしようかと思いましたが、右側にレーダー探知機や油温のデジタル計を配置しているので、右側配置で、ここにしました。
ステアリングのスポークで見えない時もある位置ですが、真っ直ぐな状態なら見えます。


実は、取り付け後にブーストコントロールが上手く機能せずいろいろ試行錯誤繰り返しました。
原因は、調整式アクチュエーターに変えたため純正セッティングが判らなくなった事とタービン後ろからブースト採るゴム製ホースと追加したプラスチック製のジョイントが熱で溶けてエア漏れしていた事に気付くのが遅かった事です。

ホース配管やり直し、結果的にブーストコントロール出来るようになりました。ブーストの立ち上がりと高回転の垂れを意識してセッティング。
MAXブーストは1.2程度に抑えた状態で、下でも乗りやすく上でも伸びるトルク特性に出来ました。
ノーマルタービンでもかなり良い感じのパワー特性です。
まぁこれで十分かなと。。
ブログ一覧 | S660 | クルマ
Posted at 2025/01/12 20:59:13

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

エボⅩ ECUデータを読み出し!
Dai@cruiseさん

FIRSTWORKS BOOSTE ...
いなばのしろうさぎさん

S660ブースト問題解決
masa_さん

エボ8 リストリクター付きセッティ ...
Dai@cruiseさん

インペラロック、スターター交換
黒トラさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #S660 強化アクチュエーター交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/213617/car/3430495/7990581/note.aspx
何シテル?   10/31 21:59
20代の頃はAE86、EP71、AW11でダートラやジムカーナやってました。競技を止めてからもクルマを操る感覚が好きで運転して楽しいクルマを選んでました。 G...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/3 >>

      1
23456 78
91011 12131415
16 171819202122
23242526272829
3031     

リンク・クリップ

COMTEC ZEROシリーズ ZERO 707LV 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/07 23:37:45
HANS アンカー(接続金具)自力取付け!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/04 23:46:17
シート交換(BRIDE) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/24 00:08:31

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
G5GTIから乗り換えです。 プラットホーム、エンジンブロックなど同じようなクルマですが ...
ホンダ S660 ホンダ S660
念願のセカンドカーです。 サーキット遊びを兼ねられるCセグスポーツのGTIは最高にバラン ...
スバル レガシィ スバル レガシィ
レガシーRSの初代です。 フルノーマルの中古を買って、マフラーとエアクリをAPEXiにし ...
スバル インプレッサスポーツワゴン スバル インプレッサスポーツワゴン
レガシーの重さからの脱却とファミリーユースを考えて買い換えたインプ。ワゴンWRXは結構少 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation