• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

高橋 あきらのブログ一覧

2015年01月27日 イイね!

最近のマイカーの整備事情

しばらく上げてなかったからまとめて上げます!
まずトルネオ とりあえず納車から5千キロ走った結果 やはりオイルは食ってます。 通勤とたまにブイテック使う位で800cc位減ってる。こないだMTオイル(ホンダ純正)取り替えた時 軽く下回り見てもらったけど クランクシール前後も漏れてるみたい。
しかしタイベル距離まではまだまだだし ましてやミッション降ろすのも億劫なんで、
減ったオイルの補充を兼ねて 漏れ止め剤と念力で対処w
後 キーレス調子悪いです。 しかもその時々で 効いたり効かなかったり 効くドアもまちまちw 混乱極まるので 金銭的に余裕ある時に とりあえずメインだけでも変えようかと。

そしてスパーダ こちらはちょいちょい面倒臭がりながらも進めてます。投資額が小さくて済みますからw
とりあえず キャブ油面、ジェット交換は完了。タペットは きちんとやったつもりだったが リアバンクカチャカチャでした(-_-) なのでもう一度。友人にヘッド解説しながらのんびりやるとします。
幸いフロントバンクは大丈夫そうで、入れたLLCも無駄にならず一安心です。
マフラー リヤエキパイもどうにか取付完了。悩んでいたガスケットですが 結局はまってました。あまりに潰れすぎ&排気汚れで見分けつかなかっただけでした。
が、
リヤに関しては どうあがいてもリヤサス周りを外さないと古いガスケットが取れず やむなくダブルパッキンになりましたヽ(;▽;)ノ
そしてもう一つ問題だったのが エンジンハンガー。 エンジンとフレームを結ぶ部品なんですが これが削らないと入らない… まさか、フレームゆがんでる?なんて 少しゾッとしつつも 仕方無しに削ってはめ込みました。
他にも 早め早めの対処という事でレギュレターをフィン付きの対策品に交換。 メーターもバラしてスピード警告ランプの赤いレンズが取れていたのを直しました(スパーダには90キロ以上出すと光る 車でいうキンコンキンコン的な物が付いてますw)
ニュートラルランプもつきにくいようで こちらはニュートラルスイッチ発注とし、次回オイル交換時にバロンにお願いです。

更に更に 足回りをチェックすると フロントキャリパーの動きが怪しい(*_*) こちらは固着ではないので 揉み出し→ピストンとカップ間にシリコンスプレー→押し縮めを繰り返しひとまず様子見。リヤはリンク周りにやはりシリコンスプレー塗布…



と だいぶやりました。
後はクラッチケーブルの車体側のジャバラゴムをなんとかしたいけど、ホムセンに代用できそうなものがあるか否か。
ジャバラ単体での部品は無く クラッチケーブルアッシーのようで ちょっと考え中です。



どちらにしても 今年も元気に走ってもらいたいもので 頑張るしかないですね(^◇^;)
Posted at 2015/01/27 14:05:46 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「バイクのクラッチカバーガードにいいね下さった方々、申し訳ありません。ステップワゴンのパーツレビューで上げてしまい、drz用の部品でしたのてdrz用として上げ直しいたしました。」
何シテル?   05/31 22:16
高橋 あきらです。よろしくお願いします。 かなり前にも登録してましたが、アカ等紛失により再登録です。 知り合いにもわかるよう普通に本名にしました。 以前はパルサ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/1 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
2526 2728293031

リンク・クリップ

6月4日練習メモ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/05 21:41:59
高橋 あきらさんのホンダ ステップワゴンスパーダ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/21 09:09:55
モタードショックと2年振りレンタルカート 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/09 03:56:29

愛車一覧

ホンダ ステップワゴンスパーダ ホンダ ステップワゴンスパーダ
c11ティーダより乗り換え トランポ件ファミリーカー 車検 偶数年 1月26日 R4 ...
スズキ DR-Z400SM スズキ DR-Z400SM
スズキ DR-Z400SM 2021ラストの秋田協和の練習でDトラッカーにショックを受け ...
クボタ 耕運機 クボタ 耕運機
管理機 ◯メンテナンス情報 ディーゼル車 ディーゼルなのでアクセルワイヤー切れてしまう ...
クボタ 耕運機 クボタ 耕運機
自走式 モア ◯メンテナンス情報 エンジンオイル量 0.9l〜1l r5年6月交換実施済み

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation