• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

macha♪のブログ一覧

2013年10月12日 イイね!

一番怪しいアース端子を発見。

配線図集があると良く判りますが・・・

G101というアース端子です。

場所はVTECソレノイドバルブの下です。



なぜ、重要化といいますと・・・

なんと!

PGM-FI関連のアースがここに終結しているのがよくわかります。



ちなみに・・・

TDC、クランク、シリンダー判別センサーのシールト線もここにアースされてることが良く判ります。



ということは、ここのアースに問題があるようです。

アース不良まではいかないですが、接点が腐食して抵抗が増えてる可能性が高いかもしれません。

ちゃんとアースに落ちれば・・・?となります。

次にPGM-FIの電源です。こちらのほうが問題です。

こちらは・・・

IG1系になります。

社外オーディオ取り付けた場合やアクセサリー系に多数負荷が多い場合IG1系にいく電圧が下がります。

IG1系に電圧がいかなくなると純正ECUが働かなくなるようです。

働かなくなるというのは・・・

センサー感度の鈍化、インジェクターの開弁時間が長くなるなど様々な影響が出るようです。

つまり、本来の力を出すには純正ECUの電圧を安定させるのが重要になるわけです。

ECUの電源線は実は正直細いのです。というか・・・細すぎだろ・・・と思います。

これでおそらく・・・解決できるのでは?と仕事中に思いついちゃいました。

あとはアルティメイトの入力系のハーネスにアルミテープで巻いてノイズを入らないようにすれば・・・

とトラストさんで言ってましたのでこの辺も対策しないといけませんかね・・・?
Posted at 2013/10/12 22:28:10 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2013年10月11日 イイね!

純正ECU電源ラインの強化(コンデンサー追加)

純正ECU電源ラインの強化(コンデンサー追加)純正ECUの電源を強化してみては?とトラストさんに言われましたので・・・

バツ直とまではいきませんが・・・

電源ラインにコンデンサーを噛ませてみることにしました。

まずは・・・結果からですが、e-manageUltimateや純正ECUに対してはよい結果です。

ですが、Ultimateログの点火時期表示、燃料噴射の途切れに対してはまったく効果はなかったです。

走ってても綺麗にエンジンが回る感覚が強いです。

おそらくセンサー、インジェクターなどの出力電圧が安定した為か?とも思えます。

聞くところによると・・・

この方法はカーオーディオと同じ考えとよいと思います。
Posted at 2013/10/11 01:57:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2013年10月10日 イイね!

ん~

やるべきことはやったはず。

もう一つあるとすれば純正ecuへの電圧安定化とトラストでいってました。

ん~これは考慮すべきなのでしょうか?

ここは多少不安定でもエンジンがかからないとダメだとおもいますが…

ん~てことは、ELDか発電制御を騙すしかないですかね。と、個人的に思います。
Posted at 2013/10/10 15:41:11 | コメント(0) | トラックバック(0)
2013年10月10日 イイね!

トラストに問い合わせ

トラストに問い合わせしてみました。

こちらのデータを提供してみました。

ん~やっぱりトラストでもこれはおかしいという判断をいただきました。

結局のところ、現車持ち込みで調べないと解らないとのこと。

誰か現車提供すると話が早いんですがね…

あとはトラスト次第です。
Posted at 2013/10/10 14:33:14 | コメント(0) | トラックバック(0)
2013年10月09日 イイね!

ん~

まずは結論から行きます。

あの方法についてもダメでした。(;´Д`)

で、今度は・・・

360度÷デスビ内クランク角センサーの歯数÷4(シリンダー数)

でオフセット角を求める方法です。

これについては・・・

計測中ある時間から点火時期表示が途切れる点に注目してみました。

クランク角センサーの歯数はおそらく24枚くらいのはず。(中古デスビがないので確認で来てませんが)

この式に当てはめると360÷24÷4=3.75 約3.8度オフセットさせれば・・・?です。

ん~オフセット角・・・・これしかないような気がします・・・

誰か中古デスビで確認してもらえれば確実なのですが。(;´Д`)
Posted at 2013/10/09 23:28:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「昨日一時抹消してきました。 http://cvw.jp/b/213645/40451042/
何シテル?   09/22 01:37
トルネオユーロRを新車で買って13年目突入しました。 あっというまでしたねぇ・・・ チマチマいじってくのが趣味みたいなもんです。 快適性を犠牲にせず運動性...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

温度系補正が仕上がりました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/01/22 11:32:37

愛車一覧

ホンダ トルネオ ホンダ トルネオ
トルネオユーロR (ド初期のH12,6月登録) 当然ながらワンオーナー・・・(当たり前か ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation