• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

macha♪のブログ一覧

2013年10月09日 イイね!

ん~仕事終わってから試してみよう~

ということで・・・

e-manageUltimateのクランク角(灰/白)の配線を31Pの20番のTDCセンサー+線に繋げ変えて

みようと思います。

もしかすると、もしかするかもしれませんし・・・

確かにそういわれてみると・・・

15度刻みっぽく反転してるような気がします・・・・(綺麗に-180とかに反転するわけでもない)

おそらくこれか?と思われます・・・
Posted at 2013/10/09 08:11:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2013年10月09日 イイね!

シリンダー判別センサーとTDCセンサーとクランク角センサー・・・

①シリンダー判別センサーは1箇所しか判別できるように出来ている。(1番シリンダーのみ)

②TDCセンサーは4箇所判断できる。(1~4番シリンダーを判別)

③クランク角センサーは24箇所判別するようにできている。

ん・・・これってもしかして・・・

e-manageUltimateの配線ですがクランク角(灰/白)はズバリTDCセンサーへ配線するのがベスト?

今現在の配線は①と③です。

ん・・・どうなんでしょうかね・・・(;´Д`)
Posted at 2013/10/09 01:15:53 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2013年10月08日 イイね!

あー!!!!!発見!!!!!!!!!

これもしかして純正ECUのカプラーの配線ミス!です。

配線図集と追補版サービスマニュアルを見たところ

純正ECUに入るTDCセンサーの配線を確認したところ・・・・・・

なんと!!!!!!!

TDCセンサーの赤線が実は+側、緑線が-側が正解のようです。

(よく考えると配線の法則から外れているので気が付いた)

つまり31Pカプラの20番と21番の配線が逆(20番カプラーに赤線21番カプラーに緑線が入るのが正解)

ということです。

これってwwwwwwwリコールor改善対策ものだろwwwwwwwww

というか・・・13年ほったらかし!!!!!!!!!!!!!!!(メーカーでも気が付かず)

だから反転するのかよ!!!!!!!!

追伸…

残念ながらこれは違ったようです。

デスビで計測してるので反転させるために反対についてるだけでした。

ん~やっぱりトラストだなぁ( ノД`)…
Posted at 2013/10/08 22:43:05 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2013年10月06日 イイね!

アライメント測定と調整~

半日かかりましたが納得の出来です。

フロントのトーアウトを若干インへ

リアは車高調整と左リアのトー調整です。

糸張りながら二人がかりでなんとか終わりました。

これで多少は改善された感じです。

しかしまぁ~

いつやっても大変な作業です( ̄∇ ̄*)ゞ
Posted at 2013/10/06 22:44:11 | コメント(2) | トラックバック(0)
2013年09月28日 イイね!

そろそろ正解がでてもいいのですが

微妙なところまでま来てるはずですが

微妙にハズレてる感じです。

あと少しがんばりますかね。
Posted at 2013/09/28 22:17:32 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「昨日一時抹消してきました。 http://cvw.jp/b/213645/40451042/
何シテル?   09/22 01:37
トルネオユーロRを新車で買って13年目突入しました。 あっというまでしたねぇ・・・ チマチマいじってくのが趣味みたいなもんです。 快適性を犠牲にせず運動性...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

温度系補正が仕上がりました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/01/22 11:32:37

愛車一覧

ホンダ トルネオ ホンダ トルネオ
トルネオユーロR (ド初期のH12,6月登録) 当然ながらワンオーナー・・・(当たり前か ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation