Z団関西支部7月プチオフ参加のため、京都縦貫道、舞鶴若狭道、中国自動車道を乗り継ぎ、有馬ゲートから芦有ドライブウェイに。
天候は、生憎の雨空。
パラダイスカフェに到着すると、団長様、姫様、白男爵様、mm-ac.e様が先着済み。
うっすらと霧がかりし、どんよりとした雨空に、姫様とmm-ac.e様の2台のダカールイエローが映えてました。(写真無くてスミマセン)
白男爵様からは、美味しい神戸のパンを御土産に頂きました。m(_ _)m
次回は、神戸の美味しい尾根遺産の御土産をよろしくお願いします。(^_^;)
生憎の天気でしたが皆様との会話も楽しめ、予定の時間が来たので、愛車の乗り合いっこしておられる団長様とmm-ac.e様にご挨拶せず九州・福岡に向けて出発させて頂きました。
芦有で頂いたZ団ステッカー、雨と霧で貼れなかったので、途中休憩に立ち寄った白鳥PAで貼りました。
PM6:30頃、壇之浦PAで定番の一枚。
予約のお宿に到着したのは、PM8:00頃。
この旅行用に購入したタブレットASUS MEMO Pad 7で。
チェック・インを済ませ、何シテル?用の1枚を撮りに天神交差点へ。(^_^;)
前回来た時に美味しかった屋台へ行こうと昭和通りの日銀福岡支店の向かい側に歩いて行くも、日曜お休みなのか、見当たらず。(-_-;)
仕方なく中洲方面に歩いて行ったものの疲れて、前回福岡に来た時に、目抜き通りの一等地に本社ビル建てて凄いなと驚かされた有名ラーメン店に。
店内は、観光客さんとおぼしき方達(私もですが)でいっぱい。
ちょうどグループ客さんが帰られたので、空いたカウンター席へ。
若い店員さんお勧めの「博多とんこつ餃子」と「屋台ラーメン」をセット注文。
順番もお勧めの「博多とんこつ餃子」@\790-から。
普通サイズ8個の餃子でした。
お味は、人それぞれにお好き好きが違いますから。(^_^;)
餃子を食べ終わり、お願いして出て来た「屋台ラーメン」@\790-。
掘り出すと出て来ました、薄っぺらいチャーシューが2枚。(^_^;)
お味は、人それぞれにお好き好きが違いますが。(^_^;)
麺も少な目、替え玉前提で商売お上手。(-_-;)
麺の硬さやスープの濃さなどを指定出来るシステムでしたが、硬さとか濃さとかの・・・。(==;)
私には、家に買い置きしてあるマルタイ博多とんこつラーメンの方が数倍美味しく感じられました。(^w^;)
遅い夕食を終えどっと疲れが出て、ホテルへの、とぼとぼ帰り道の写真も手ブレしまくり。(^_^;)
今日、明日とお世話になる福岡の西鉄イン/アクロス福岡前のお部屋から見える中洲。
このホテルは、福岡県庁の入った福岡のランドマーク"アクロス福岡前にあり、天神・中洲どちらへもアクセスしやすい好立地。
私が福岡に居た頃は、博多東急ホテル、その後に東急インとなり、2007年から西鉄インとなったようです。
近隣他ホテルと比べると、さすがに建物・設備とも古さを否めないと思いますが、那珂川対岸に有った今は無き博多城山ホテルとともに、私にとっては、特別な存在。
同年代には、多いと思います、同じような思いの人が。(^_^;)
Posted at 2014/07/24 19:03:02 | |
トラックバック(0) | 日記