• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

こもてつう-2のブログ一覧

2014年08月19日 イイね!

いつもの帰り道

いつものプール、行きは7km、帰りは85km。(^_^;)
久しぶりに快晴で、超気持ちいいドライブでした。(^O^)













Posted at 2014/08/19 21:49:50 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2014年08月13日 イイね!

九州7日間の旅最終日 / 2014年7月19日 (土曜)

九州7日間の旅最終日 / 2014年7月19日 (土曜)








楽しかった九州7日間の旅も、ついに最終日。
早朝ホテルを出て、本日メインの大宰府天満宮へ。
大宰府と言えば梅のイメージが強いですが、福岡に居た若かりし頃、桜の花見に来た楽しかった思い出が残っています。(^O^)

土曜早朝の西鉄・大宰府駅。


ホテルに戻り、温泉に浸かり、モーニングを頂き出発。
ホテル玄関の大きな石。
昨夜着いた時は、水(温泉?)に乗ってくるくる廻っていて、ホテルの人に本物と聞いてビックリした丸い大きな石。
出発時は、まだ廻っていませんでした。

最終日という事もあり、忘れずにオドメーターを。(^_^;)

福岡都市高速2号太宰府線から福岡都市高速環状線で東浜ランプを降り、次の目的地、福岡県立図書館へ。
以前から、福岡に居た頃の事で、どうしてもずっと気になっていた事があり、それを調べるために立ち寄りました。
ネット検索してたら、その関係資料を福岡県立図書館で閲覧出来る事がわかったので、この旅行二日目の14日の月曜日に地下鉄で行ったのですが、休館日でした。(^_^;)
調べたかった資料の出てる学術的な図書、月刊・シティ情報ふくおか。(^_^;)

当時、まったく知らない福岡に来て、貴重な情報源としていたタウン誌でした。(^O^)
福岡県立図書館の親切な職員様のお陰で、長年のどに刺さってた小骨が取れました。m(_ _)m

ようやく長年の疑問も解け、気持ちよく帰路の九州自動車道に。
昼食休憩に立ち寄った、めかりパーキングエリア。

関門橋を眺めながら、ふぐちゃんぽんを頂きました。

このレストラン、中洲の那珂川沿いにあったロイヤルさん系列なんですね。
中洲のお店は、古くは、マリリン・モンロー、ジョー・ディマジオが来店された有名なお店で、私も何度か有名人に出会えました。(^O^)
食事後、テラスに出て関門海峡と関門橋を。



この後、角島に寄って、某お方主催のそうめん流し大会に乱入したかったのですが、あの景色を短時間で済ますのは残念なので、また別の機会にと素直に帰路につきました。(^_^;)
途中、広島あたりで数回豪雨に見舞われたものの、午後9時半過ぎに帰着し、九州七日間の旅を無事終えることが出来ました。m(_ _)m
九州7日間の旅の総走行距離は、2,382.9kmでした。

Posted at 2014/08/13 11:15:31 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2014年08月12日 イイね!

ファン君、10万キロ

ファン君、10万キロ








ファン君、本日10万キロ到達しました。
先程、近所に買い物に出掛けててデジカメ積んで無く9ゾロは逃しましたが、家に着いたらちょうど10万キロでした。(^O^)
うちに来たのは、2009年の7月、4万5千キロ位でした。
当時乗ってたステージアのオートマがおかしくなって、父の入院介護の問題も有ったので、取り合えず走ればいいからと、急ぎ入替したのがファン君。
びっくりする位に荷物が積めて、燃費も良くて、大きな故障も無く今日まで来ました。
流石に世界のトヨタ。
こんなに長い付き合いになるとは。(^_^;)
これからも頑張ってね。(^O^)

Posted at 2014/08/12 18:39:36 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2014年08月10日 イイね!

九州7日間の旅6日目 / 2014年7月18日 (金曜)

九州7日間の旅6日目 / 2014年7月18日 (金曜)








今日は、楽しみにしてた一日中ずっと阿蘇ドライブの日。
ただただ阿蘇近辺を走るだけの一日。(^_^;)
実は、前日の天草までは、googleストリートビューを使って予習済みだったのですが、本日以降は、予習出来ておらず出た所勝負の行き当たりばったりの予定でした。
博多に居た時に、大分のみん友様"Enjoy-Z4さんからメッセージを頂き、お仕事の都合で残念ながら御会いする事は叶いませんでしたが、本日の阿蘇ドライブルートを御助言頂きました。m(_ _)m
先ずは、昨日撮れなかった熊本城。

本日は、スタート前に忘れずオドメーターを。(^_^;)

連日の雨のお陰でまぁまぁ綺麗だったものの、雲仙・島原の快走コースを走りブレーキダストで汚れてしまった愛車Z4子さんを九州車好きさん達の聖地"阿蘇"入りを前に綺麗にしようとコイン洗車しました。
サンジュンさんに教えて頂いた例のブツのお陰で、水洗いコース2回で、セクシーボディもホイールも綺麗に。(^O^)

最初に目指したのは、ミルクロード入口近くの道の駅・大津。

その後、ミルクロードを快適なオープンドライブ。
ミルクロードと県道23号交差点。

ミルクロード。

ミルクロード沿いのカフェPig Fluke前の展望所(32.983072, 131.015339)


阿蘇スカイライン展望所(32.999907, 131.018112)


阿蘇大観峰茶店手前(32.999564, 131.073443)

お牛さんとお馬さんがいっぱいの阿蘇パノラマライン(32.915492, 131.080685)

阿蘇パノラマライン(32.908778, 131.061366)

草千里

草千里から見る中岳火口





次の目的地アソコへの道中の道の駅・阿蘇でソフトクリーム休憩。

道の駅・阿蘇の駐車場に停車中のクマモン・タクシー。

ここから国道57号豊後街道を経て、県道11号やまなみハイウェイで(33.026528, 131.161435)。

やまなみ高原牧場でソフトクリーム休憩。

本当は、この車と撮りたかったから。(^_^;)

その車なら京都からでも楽やろうって、羨ましそうにおっしゃって頂いたソフトクリーム屋の親父さん。
幌換えたいんやけど、熊本まで行かんならんとも。
土曜・日曜は、フェラリーや凄い車がいっぱい来てと嬉しそうな顔してお話ししてくれました。(^O^)

やっとこさ14時40分過ぎに到着のアソコ。

一階レストランの民芸茶屋で頂いたおろし蕎麦。

休憩もそこそこに、次の目的地の九重夢大吊橋へ。
と、思わぬご来客様が。(^O^)

やまなみハイウェイ(33.085811, 131.191686)から見えた三愛レストハウス。

牧ノ戸峠 駐車場(マーキングのみ)

途中、やまなみハイウェイから県道621号で、くじゅう野の花の郷(マーキングのみ)

そして、県道40号で九重"夢"大吊橋、歩くのいやで駐車場から眺めただけ。(^_^;)



県道40号の桂茶屋を過ぎた、つづら折りの道沿いに、喧騒を離れ、ゆっくりと温泉に浸かり、地の幸を食し、若い○○としっぽりしたいような、いい感じの隠れ宿が数軒有りました。(^_^;)
その先、いい感じの渓流が有ったので、愛人Z4子を。(^w^;)

この後は、九重ICから大分自動車道へ、九州自動車道を筑紫野ICで降り、今宵の宿に中年親父一人寂しくチェック・インしましたとさ。(^_^;)
Posted at 2014/08/10 20:40:57 | コメント(9) | トラックバック(0) | 日記
2014年08月08日 イイね!

帆船

帆船
昨日の夕方、近所の海岸通りをドライブしていたら、帆船が入港していました。
舞鶴をメイン会場に開催の海フェスタで寄港されたのだと思います。
一眼積んでなかったので、コンデジの望遠いっぱい。
一眼積んでても大差無かったと思いますが・・・。(^_^;)



Posted at 2014/08/08 12:50:12 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「南九州7日間の旅 6日目 / 2014年10月23日 (木曜) http://cvw.jp/b/2136467/34797321/
何シテル?   01/01 00:48
こもてつう-2です。 前車を予定より早く手放したので、今度は、長く乗れるように、みんカラ始めました。 ネット歴は、ホムペも運営していてそれなりですが、初ブロ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/8 >>

     1 2
34 567 89
1011 12 13141516
1718 1920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

トヨタ ファンカーゴ トヨタ ファンカーゴ
短期間で乗換えの予定が、便利過ぎて手放せなくなってしまいました。
BMW Z4 ロードスター BMW Z4 ロードスター
安全運転で、しっかり駆け抜けたいと思い、増車しました。(笑
BMW Z4 ロードスター BMW Z4 ロードスター
2年乗るつもりでしたが、諸事情で一年足らずで手放してしまいました。オープン2シーターらし ...

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation