• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

take.tatsuのブログ一覧

2016年06月25日 イイね!

色々と欲しいブツ

色々と欲しいブツ先日、同じ車種のみん友さんが大幅チューンしたのに影響されてブツ欲がハンパないです( ゚д゚)q

欲しいブツを挙げてみることにします

ボディー剛性部門
(フロントタワーバー装着中)

・CUSCO パワーブレース/リアメンバー
理由:フロントにタワーバーを入れているのでバランスを考えてリアも必要?

・リジカラ
理由:剛性だけでなく乗り心地が向上するって記事を読んだからw

チューン部門
(吸気、排気以外はノーマル)

・PIVOT 3drive・α
理由:発進時のモタつきの改善目的とクルコンも欲しいw

・siecle MINICON(サブコン)
理由:サブコンに興味があるけどガソリンも上がってきたのでレギュラー仕様が良い

・Pro Racing OBD TUNING BOX
理由:同車種のみん友さんが付けており前から気になっていたがサブコンと共用できるとのことなので

・OKADA PROJECTS PLASMA DIRECT
理由:こちらもみん友さんが以前乗っていたインプで付けており気になっていました燃焼効率が良くなってレスポンスが上がるらしい

とりあえず挙げてみましたがどの組み合わせが良いのかもよく分かりません(ノ_<)

どなたか助言ありましたらよろしくお願いしますm(._.)m



Posted at 2016/06/25 17:17:55 | コメント(3) | トラックバック(0)
2016年05月22日 イイね!

ビーナスラインのスバル車オフに潜入(ノ_<)

ビーナスラインのスバル車オフに潜入(ノ_<)みん友のれが男さんに誘われて長野のビーナスラインで行われたスバル車オフに参加して来ました( ´ ▽ ` )ノ

写真は撮り忘れましたが花の駅千曲川で主催のちぇいたろうさん達3台のBL、BPレガシィと合流して集合場所のおぎのや諏訪インター店へ向いました
が…NAでおじさんの私にはついていくのがやっとでしたw

おぎのやに到着してみなさんと合流してみんなで自己紹介(・Д・)ノ(写真は撮り忘れ)

その後はれが男さんの先導で道中BLレガシィが1台合流して白樺湖へ

バックミラーで手袋さんを見ると噂の手袋をはめており、意外な白にホッコリw


のどかですなぁw


スバル車が10台横に並ぶと迫力ありまする


レガシィ8台、インプレッサ2台でGV乗りのシルバーさんは元BL乗りさんなのでレガシィオフに紛れ込んだ感が半端ない…

まだ10台中のNA2台が自分とれが男さんってことが救い(ーー;)

しばらくカメラマンが撮影会や駄べりしてからメインの美ヶ原へ( ゚д゚)ノ






なんとも…絶景w


いいわぁ(≧∇≦)b

それから美ヶ原美術館へ


先頭グループについていくのがやっとでどうにか到着すると…おや向いには現行インプレッサさんグループが(^o^)


まるで合同オフのような( ̄▽ ̄)


オーナーさん達に挨拶はさせて頂きました


昼食はオムライスですがチキンライスの半分にお玉ですくった卵をかけてもう半分にデミグラスソースと変わったスタイルε-(´∀`; )

食後は駐車場で駄弁ってから撮影スポットへ



なかなか雰囲気ある場所でセダンとワゴンで別れて停めて撮影開始( ゚д゚)ノ


リアから見ないとセダンとワゴンの違いがあんまり分からんw


自分のインプと大好物のGVと撮ってみたw


さらに本気で欲しいと思っていたレガシィtuned by STIともw


bp5shimoさんのデイライトDIY術も教えてもらい自分の愛車にも追加したくなりました(≧∇≦)

帰りは時間の都合で少し早く帰りましたが給油していたら見事にちぇいたろうさん達3台に抜かれてしまいましたが…高速を降りる前にには一矢報いたかなε-(´∀`; )

主催のちぇいたろうさん、参加者のみなさんお疲れ様でしたまたの機会によろしくお願いしますm(._.)m

そういえば、ビーナスでS207のイエローエディションとすれ違ったなぁ…駐車場で会えたら良かったのにw
Posted at 2016/05/23 21:11:33 | コメント(6) | トラックバック(0)
2016年05月15日 イイね!

吉野家で朝食後を襲撃プチオフ

吉野家で朝食後を襲撃プチオフ今朝、みん友のれが男さんが上越に来られていたので聞きたいこともあったのですかさず確保して少し駄弁らせてもらいましたw





久々にレガシィ見るとやはりBL、BPレガシィを買えば良かったとちょっと後悔したり…

約1年ぶりの再会でお友達も一緒だったのに優しく対応して頂き、ありがとうございましたm(._.)m

来週は行けたらよろしくお願いします(≧∇≦)ノ
Posted at 2016/05/15 12:15:27 | コメント(1) | トラックバック(0)
2016年04月11日 イイね!

意外とイイのかも?ε-(´∀`; )

意外とイイのかも?ε-(´∀`; )今日は冬前から取り付け予定だったアレの取り付けでディーラーに入庫しましたw

今回の相棒はこの子!


クロスオーバー7でございます( ´ ▽ ` )ノ

とりあえずはまたまたショッピングモールの駐車場で撮影してみました(。-_-。)


リア


フロント ライト点灯


リア ライト点灯


内装はタンレザー的な感じで新鮮w
そして代車なのにナビ付きなのが驚き(._.)


スバル車ながら7人乗りと実用的なのもありだと思いましたね(°_°)

でもクロスオーバー7と言いながらエクシーガのアプライドモデルらしいですね〜その証拠にステアリングがインプレッサGH、GE型と同型っぽいですね(^◇^;)

またアレの取り付け後にパーツレビューを投稿したいかとε-(´∀`; )










Posted at 2016/04/11 20:19:35 | コメント(3) | トラックバック(0)
2016年01月21日 イイね!

サンライズさようなら、STIこんにちは

サンライズさようなら、STIこんにちは
今夜、サプライズなサンライズイエローとお別れをしました。・゜・(ノД`)・゜・。

そして作業が終了した愛車を受け取りました(。-_-。)

今回の作業内容は

・ヴァレンティの初期不良で交換になったフォグバルブの取り付け

・エンジンオイルの交換

そして…

運転席シート、助手席シートの交換をしました!

地元のショップにてレカロに座ってみてからクッション性、座り心地の良さから気になりだして調べてみましたが…やはり高いw

それにショップの店員さんにもどうせなら2脚セットがイイよ!と言われて金銭的にムリ〜と思っておりました(;^_^A

先日、ペンタゴンさんの車で私が狙っていたレカロで試乗させて頂き、スポーツ走行しない私には見た目の気分転換で十分と純正STIのアルカンターラシートにしました!


座った感じは若干、元々のシートよりホールド感、固い感じの印象ですね〜



心配していた取り付けもGH、GE、GR、GVのレカロレールが全ての年式で共通点なので大丈夫と踏んで挑んでみて見事にポン付けで運転席のパワーシートも生かせました(。-_-。)

STI化にこだわる私ならではの流用かな?ε-(´∀`; )

でもレカロに未練があり運転席だけSTIレカロの程度イイ物があれば交換するかも…(^^;;




Posted at 2016/01/21 22:14:12 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「みんカラ:モニターキャンペーン【モンスター サーベラスEVO】 http://cvw.jp/b/2136727/48499795/
何シテル?   06/22 06:52
父親に雪国はスバルの四駆だ!と言い聞かされており軽自動車から普通車に乗り換える際にスバリスト?!にデビューしました(≧∇≦) 愛車に愛着を持って簡単なDIYか...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Prototype フューエルリッド(給油口)ステッカー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/02 18:31:37
エアフィルター交換🦸 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/28 11:33:29
スバル(純正) GDBブレンボキャリパー フロント 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/21 06:56:16

愛車一覧

スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
憧れのクールグレーカーキ色、ターボ車です👍
スズキ スペーシアハイブリッド スズキ スペーシアハイブリッド
奥さんのワゴンRのエアコンが壊れてしまい修理代が高いため悩んだ結果試乗車落ちを急遽購入( ...
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
以前はメイン車でしたがインプレッサアネシスを購入したので基本的に奥さんの車で休日はたまに ...
スバル インプレッサ アネシス スバル インプレッサ アネシス
レアなインプレッサアネシスをBlack×Redのテーマの元にちょいちょい弄っていましたが ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation