• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

すぺけのブログ一覧

2016年03月29日 イイね!

今年もよろしくお願いします。

冬の間、自転車屋さんに預かってもらってたのを整備してもらい、連れて帰ってきた。
試し乗りがてらチョイ乗り。


初ライドに心配してくれたのか、下の娘が登場、すぐピューっていなくなった。



夜も少し出たけど、寒いからすぐ帰る。



不具合はもちろん無かったけど、強いて言えばエンジンだけか。


今年も無理せず、がんばります。
Posted at 2016/03/29 22:39:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | 自転車
2015年11月22日 イイね!

うーん、いらないっかぁ

9月20日のこと
以前から破損していてガフガフしていた
チェーンリングカバー。。。
この部分、本来外れ防止の役目もあるワケで
けっこうな負担と重量もかかるハズ・・・
価格設定をおさえた自転車の部品なのでこんなもんかぁって
諦めとくけど、ブリヂストンに純正採用されている
スギノのクランクについているもの。プラスチック製って。
走ってるときに残っていた部分がフッとんで捜して回収するのに
少し歩いて気持ちはよかったけど。。。
また裾をおさえるバンドを引っ張りだした。
この自転車に乗っている方々のこの部分
どうなってるのかなぁ。。。



気をとりなおして今回もみつけた 草ヒロ



果樹園の物置として余生を満喫
廃車で潰されるより ご主人のもとで幸せそうでなにより。
Posted at 2015/11/22 12:22:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | 自転車 | 日記
2015年11月22日 イイね!

夜間の走行は

夜間の走行は夜間の走行時は、路面に落ちてる石も見えにくく、結構跳ねとばしちゃってるけど、タイヤのエアー充填時に深いキズを発見したので、純正スリックから、ドレッドのあるものに交換。少し細くなり、高圧の仕様のため軽いカルい。
9月12日のこと。

Posted at 2015/11/22 10:38:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | 自転車 | 日記
2015年09月12日 イイね!

無駄のない殺生・・・

無駄のない殺生・・・最初にこのたびの大規模水害の被害に遭われたたくさんの方々へ
お見舞い申し上げます。

最近になるのか、思えば8月の上旬から目を患って
視力もかなり弱ってて散歩は距離の出るようなことはなく日記の書き込みも
なかなか進まない。
ま、目のほうは眼科にお世話になり回復にむかってるし
考えると気が滅入るので違うお話でも。

近所の空き家の小屋についたスズメバチの巣。
たぶんコガタスズメバチかと。ま、種類はどうでもよく
危険度は低い感じ。
辺りにそこそこの暇と若さと少しの勇気すべてを持ち合わせてる者はおらず
自ら手をあげた。

昼間に仕事の合間をぬって巣の入り口付近と
お出かけから戻ったハチに向けて殺虫剤を散布。

観察というかアンパン牛乳なしで張り込みと内偵調査を続ける。
出入りの数と音を聞いてる分には結構ヤバそう。

娘が下校したので、なかなかない機会なのでいっしょに駆除体験。

風がでてきたのでスプレーのヘッドをかえたりしながら
スズメバチ用のもの3本と害虫用のもの2本を使い切り1度退散。

暗くなってからの取り外すので何度か戻ってくるハチを駆除しながら待つ。

暗くなってから最後の1本を打ち込み無事回収。
次の対決の為と娘の研究材料のため壊さないように
慎重に作業、娘の目もありここが1番緊張したww

そして2日後の娘の休み」の日


娘先生の作業開始です。


アシナガバチで練習を何回かしてるので
なかなかの手際の良さ。


増築途中で小さいながらも4層構造。


幼虫とサナギあわせて 307匹、成虫48匹
女王はあの散布量からすると巣からはでたけど
確実に仕留めてる。
回収したかったけど残念。

道路から巣までは2メートル弱で車の中から
作業できたので防護服いらず。
これは大事な条件で窓を頻繁に開け閉めしながらできて
中盤からはエンジン、エアコンを使うと辺りのハチが
音に反応して帰巣するので一網打尽。

生活道路に面して歩行者が多いのでやむなく自分で
やったけど条件が揃わない時は
プロにお任せしましょう。
Posted at 2015/09/12 18:10:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | 自転車 | 日記
2015年08月10日 イイね!

景色は変えられるけど

景色は変えられるけど日中は暑いので早朝散歩。

暑くなる日はその予兆で朝は霧が深い。
空気が冷たく気持ちいいハズが...
10分も走らないうちにTシャツはびちょびちょ
自転車は最近ワックス載せといたから
水玉ころころ。
霧が消えてからと思い家に戻って、ご飯食べて
金魚のお世話を少ししてたら霧は消えて
すっかり暑くなってた。
暑い日が続くと雨が少なくても景色はどんどん変わる
ワケでして。

この前見つけた満開のこの花。
広い範囲に咲いてたけど、ホント次の日、

いらない花なのか刈りとられていた。
摘まれたようには見えなくて、
景色は変わるけど変えられてることも
多々あるってことで...
Posted at 2015/08/10 16:19:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | 自転車 | 日記

プロフィール

「[整備] #エブリイ 第12回DA17Vエブリイバン エンジンオイル交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/2136895/car/2895600/7139417/note.aspx
何シテル?   12/03 14:21
すぺけです。よろしくお願いします。 DA64VのATターボ車で月ドラを成功しました。 2型での走破で一通りの部品交換は経験したつもりです。 しかしその記録...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

前左右ハブベアリング交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/13 14:11:36
スズキ エブリイ  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/04/21 07:36:15
スズキ スイフト  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/02/01 17:54:34

愛車一覧

スズキ エブリイ スズキ エブリイ
不幸にも廃車となった前車の意思を引き継ぎコイツでお月様を目指します。
スズキ エブリイ スズキ エブリイ
スズキ エブリーバンに乗っています。 ターボ車からの乗り換えでDA64Vで 2台目とな ...
その他 自転車 その他 自転車
車種の中から ブリヂストン クエロ700C 探せませんでした。。。
スズキ スイフト 母さんの通勤SP (スズキ スイフト)
たまには貸してくれ。

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation