• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

すぺけのブログ一覧

2015年06月21日 イイね!

ひらめきからの作品

ひらめきからの作品整備士さんの作品のことを少し。
その人は多趣味で竹の子採りも、
その中のひとつ。
今日も無事に戻ってお裾分けの
電話をくれたので、ビールと冷酒を持って伺ったらやってました。
ビン詰めにするのに皮むきの
行程があるワケで


分かりにくい画像と説明だけで。。
左側から竹の子をいれる。
ローラーに巻き込まれて、皮は
右側へ、剥かれた竹の子は左側で
ローラー部へは上から水が
チョロチョロ。
本体の成形は仲間内の鈑金職人さんの
仕事だそうで、動力はバッテリーのフォークリフトの廃車から取り出した
パワステのモーターだそう。
本来、リフトは48Vで作動してるものを、
12Vにして、歯車を替えて絶妙なスピードとトルクを得てるようで。




これはもう機械じゃなくて
作品の域。

見覚えのある部品で構成されて
見いってしまったけど、晩ご飯の
おかずにしたいので、お礼もそこそこに急いで家路へ。

ホント毎年たくさんありがとうございます。



Posted at 2015/06/21 16:38:12 | コメント(0) | トラックバック(0)
2015年06月19日 イイね!

B面

B面世代によってはA面 B面なんてピンとこないかも。

いつもの散歩道のサイクリングロードで気になる建物や
施設がちらほら。

市内はもちろん、あちこち車で走ってるわけですが
見たことがない、通ったことがない、もしあっても
気がついてない
この設備のA面



いつも遠目にB面ばかりで今さら確認ってのもなんだか。。。

話題は変わります、南にお住まいで大雨による
被害に遭われた方々へは、お見舞い申し上げます。

この辺りは最近、雨らしい雨が降ってなく
川の上流(ほとんど源流)はこんな感じで



雨の日の道路の方がまだ水があるような光景が。
まわりの田んぼはまだ水が続いているようなので
安心かなと。
そして絶対やってはいけないことなので小さい声で
話しますがこの状態の川をみると
ドロよけつけたマウンテンバイクで、なんてウソウソ冗談冗談。。。

ってことで
今日の草ヒロで締めときます。
Posted at 2015/06/19 17:21:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | 自転車 | 日記
2015年06月18日 イイね!

はい。忘れもの

はい。忘れもの「今日も暑いなぁ。」
ウチでじっとしてるより、散歩に行こう

風も出てきたから涼めそう。



こんなトコから吹き降りてくる風って
ジメジメした日でも意外と涼しかったりする。

出発してから10
㎞ちょいのところで




サドルバックがない。

あんなもん落ちるワケもなく、忘れてきただけで、中身は、軍手、メモ紙、ペン、乾電池、小銭、そんな感じかなあ。
無きゃなくても、ってなものばかりだけど、わたしの経験(夢のなかでですよ、夢の)では、あの感じ、そうです、アレです。
昨日かあちゃんの車運転して、今日は自分のでドライブ~。忘れたのに気がついてからの気持ちが悪い免●証。
いや、気持ちが悪い(そうで...)なんてもんじゃすまなくて、なんかソワソワしたり、あんな感じで。気がつかなきゃ楽しいドライブ~。
幸い去年までは小銭を持って飲み物は、販売機からの現地調達主義から
ボトルケージ取り付けの自宅からの持ち出しへシフトしたので、まあ 小銭も使わないワケで。

やっぱ落ち着かないかショートカットで、自宅へ。まあ、しょうがない。

ってことで

最初で最後になると思われる

[今日の草ヒロのコーナー]


おやすみなさい✨
Posted at 2015/06/18 22:25:23 | コメント(0) | トラックバック(0)
2015年06月17日 イイね!

光陰矢のごとし!?

光陰矢のごとし!?墓地公園をあとに全国でも桜とお城で有名な公園まで、足をのばします。

桜が散ってからは、初めて訪れます。
屋台が立ち並び、人でごった返した
広場もあたり前ですが




こんな感じで
この広い公園に、作業をしている以外の人影はまばらで、老夫婦に訪ねられた
天守閣の場所を案内して、早々に退散します。

帰り道のサイクリングロード沿いの
川原(この表現でいいのか)に
咲き誇っていた キショウブも
写真に収める前に




散りさっていました。

散ったあとに訪れるのも、
咲いているのを見られたので、
これはこれで季節を感じる
1枚で良しとします。

トンボも遊んでましたが
肝心な1枚をまた撮ってない。

うかうかしてるとトンボも待ちきれず
赤くなっちゃうな。。。
Posted at 2015/06/17 07:23:48 | コメント(0) | トラックバック(0)
2015年06月16日 イイね!

無くて七癖、治らない

無くて七癖、治らない治らない一癖

久しぶりに娘とお散歩。




普段履きのロードバイクで28Cの
タイヤなので、気にならないのか、
公園のアスファルトで整備された
歩行者、自転車、車いすの為の
道からわざわざハズレて、砂利の方へ
吸い込まれていきます。

歩道の段差は言い付け通り十分気をつけてクリアしてはいるようです。
これは以前、通学用の自転車で
段差でコケてたいそうなケガを
経験しているためでして。。。

雨上がりの水溜まりにも、吸い込まれていきます。

中2女子にはロードバイクとしては
ちょうどいい使い勝手のようで、
こんな姿を後ろをついていきながら
見ていると、これこそサイクリングの
原点な気がします。

リュックの中からは、日持ちする入れっぱなしのお菓子がちょいちょい出てきて
お世話になってます。
軍手から六角など簡単な工具など、
2台で走ってて結構助けられたものが
常備されているのを、ヒョイとさりげなく背負って出発する姿はカッコいいと、素直に思ったりします。

でもやっぱり納車時の喜びを思いだすのか、ササッと車用のウエスを引っ張りだして磨いたりはしているようです。

一週間で2~3回の空気圧のチェックや、普段からワイヤー類の調整とか、いつ気がむくかわからないけど、いつでもすぐ乗り出せる状態に維持しているのには気がついてくれてるのかな。

中学校ではやらない夏休みの工作の代わりに、バーテープの交換をやらせてみようかな。

自分で整備して走る楽しみは、少しずつわかってきてるらしい。

今日一緒に坂道を走ってわかったことは、デビュー3ヶ月目のまだ500㎞も走ってない娘に置いていかれるコト。

またボッチャリに逆もどりだ。。。

Posted at 2015/06/16 23:37:41 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「[整備] #エブリイ 第12回DA17Vエブリイバン エンジンオイル交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/2136895/car/2895600/7139417/note.aspx
何シテル?   12/03 14:21
すぺけです。よろしくお願いします。 DA64VのATターボ車で月ドラを成功しました。 2型での走破で一通りの部品交換は経験したつもりです。 しかしその記録...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

前左右ハブベアリング交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/13 14:11:36
スズキ エブリイ  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/04/21 07:36:15
スズキ スイフト  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/02/01 17:54:34

愛車一覧

スズキ エブリイ スズキ エブリイ
不幸にも廃車となった前車の意思を引き継ぎコイツでお月様を目指します。
スズキ エブリイ スズキ エブリイ
スズキ エブリーバンに乗っています。 ターボ車からの乗り換えでDA64Vで 2台目とな ...
その他 自転車 その他 自転車
車種の中から ブリヂストン クエロ700C 探せませんでした。。。
スズキ スイフト 母さんの通勤SP (スズキ スイフト)
たまには貸してくれ。

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation