• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年05月17日

スペインのアンダルシア地方ぐるりの旅(その1)

昨年秋のカタルーニャ地方に続き
4月27日から5月7日にかけて、スペインのアンダルシア地方を電車、バス、車を乗り継いでぐるっと回って来たのでご紹介致します。(カタルーニャ地方のブログ サボっていた)

朝10:30発の便なので、先ずは成田の日航ホテルに前泊してから出発。
とにかく成田は遠い!一泊すると14日間駐車場無料のプランが助かりました。

ホテルに向かう途中、アウトレットによりながらホテルにチェックイン。
いきなり大陸の方達でごった返していて、唖然。



翌朝いよいよ出発。
初めての787。バッテリー問題解決したのかな?



液晶ブラインド?


延々とロシアの上空を飛びながら一路トランジット地のフィンランドのヘルシンキへ。
ビールとワインを飲んでひたすら寝ます。



ヘルシンキ経由でマドリードに到着。
今日は軽く晩飯を食べて明日からの出撃に備えます。
★★★★ホテルなのにテレビがずれているのはスペインらしくてよろしい。


翌朝は水道橋で有名なセゴビアまでRenfeのavantで移動開始です。
ここからがトラブルの始まり!

タクシーで駅まで。タクシーの運ちゃんレーサー並みの腕を披露しながら
渋滞する車をかき分け駅に到着。(とにかくスペインの街中の運転は荒いです)



で、駅の係員に日本から予約したeチケットを見せてどっからのるの?
と聞いて回ったら、この駅じゃ無いよ的な回答。(スペイン語なんで良く判らないけどそんな感じ)
で、英語がちょっとしゃべれる係員のおいちゃんが、ここはアトーチャ駅だ
この電車はチャマルティンから出るんだぞと。。。
ガーン!乗る駅間違えた。どうやら、日本で云う所の上野駅と東京駅を間違えたらしい。

焦って、1.7€のローカル線の切符を買って移動。
何とか間に合いました。


スペインでは高速列車に乗る場合、手荷物のX線検査があります。(ピンボケ失礼)



何とか冷や汗をかきかき無事に乗車。
実はこの直前、バタバタしていてアトーチャ駅のエスカレータでクレジットカードを落とし、
後ろに居たかみさんがたまたま拾ってくれたというハプニングもありました。(汗)

avantは250Km位のスピードを出しますが、日本の新幹線と比べると揺れや振動があります。
如何に日本の新幹線が優れているか再認識。





バタバタしながら無事第二の目的地セゴビアに到着。


駅からタクシーでレンタカー屋さんに直行。スペインのタクシーメーターが何気にかっこいい。
ミラーに組み込まれているやつもあります。


今回はマイレージが付くからと思ってAVISで借りました。
借りたのはFord Fiestaのディーゼル。
流石ヨーロッパで走る車だけあって足回りがしっかりしている。
以前沖縄で借りたビッツやマーチとは雲泥の差。安心して120Km巡航できます。
スペインでは、でかい車は絶対借りない方が良いです。(腕に自信があるなら別ですが)





移動の前に近所のショッピングセンターを教えて貰い、まずは現地SIMの入手。
かみさんのIpad miniでも使えるようにWiFiルーターに装着して自前でパケあえる。


ナビは、フリーアプリで提供されているNavmii。
これさえあれば世界中どこでも行けるかも。300円くらい払うとオービスマップも入手可能。
Google Mapと違って圏外になっても動いてくれるので、パケットも心配しないで
とても重宝しています。日本地図ももちろんあります。
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.navfree.android.OSM.USA&hl=ja

ナビもセットして一路世界遺産になっている要塞都市アビラに。
高速は殆どが無料。AP-という表記の高速は有料になります。
一般国道は90~100Km、高速は100~120Kmが制限になりますが
一般道を90で走ったりしちゃうと、もろに煽られます。伊豆スカイラインみたいなところを
100kM以上で走れと云う感じだと分かりやすいかも。 (日本もこの位緩和して欲しい。)




小一時間ほどで到着。
観光客で混んでいます。が、東洋人は殆ど見かけません。



城壁は12世紀のものだそうです。塀の内側には古い街並みが良い感じで広がっています。




また一路セゴビアに戻って、車を返してからホテルにチェックイン。
セゴビアはシンデレラ城のモデルになったアルカサルで有名です。
宿からの眺め。



こんな道が後々レンタカーでの移動を悩ませてくれます。



シンデレラ城のモデルになったアルカサル。







そして、こちらも有名な水道橋。


セルベッサが一日の疲れを吹き飛ばしてくれます。
美味い!





明日は一旦マドリードに戻って、グラナダに移動です。

つづく
ブログ一覧 | スペイン | 旅行/地域
Posted at 2015/05/17 11:24:23

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【その他】いろいろ。~米の炊き方~
おじゃぶさん

LOGO IMPACT2
白二世さん

三車三様
woody中尉さん

レッツエンジョイっす。o(*≧∇≦ ...
KimuKouさん

台風15号接近中です〜!
kuta55さん

探し物は何ですか〜♫
blues juniorsさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

何時も妻に怒られてばっかりの ぐぅ~たらオヤジですが、なにか?
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

不明 メルセデス・ベンツ純正互換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/07 16:13:56
ブレーメン以降(笑) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/11/23 07:53:18
ON THE ROAD 
カテゴリ:くるまなお友達
2007/04/22 06:18:05
 

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Aクラス メルセデス・ベンツ Aクラス
子供達も独立し、2名以上乗る事もなくなったので、思いきって今の流行りのダウンサイジング。 ...
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
古いけど、3万チョイしか走っていません。 現在、通勤専用車でよく働く車です。 右後ろ ...
ボルボ 850 ボルボ 850
初めて買った外車です。 なかなか良い車でした。 結構気に入っていたので96年2月から0 ...
ホンダ トゥデイ ホンダ トゥデイ
かみさんと子供の移動用に衝動買いしました。 当時としては、サンルーフや5速マニュアルや ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation