• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

白くらげのブログ一覧

2010年05月30日 イイね!

小笠原旅行記(蛍の光編)

父島最終夜は、URASHIMANさんの声掛けにより打ち上げ。 もちろん全員参加となりました。 店(宿)からすぐ近くにある丸丈と言う店で 島でとれた新鮮な魚を色々とアレンジして出してくれてどれも美味しかった。 翌朝は、おが丸出航の14:00までおみやげを買いながら、島内観光することに。 ...
続きを読む
Posted at 2010/05/30 12:31:07 | コメント(1) | トラックバック(0) | 小笠原 | 旅行/地域
2010年05月22日 イイね!

小笠原旅行記(父島の海編)

ウラシマンのOTOHIME号でダイビングに出発です。 初めて本格的なダイビング専用船に乗りました。 いままでは、漁船タイプばかりだったので、充実した設備に感激。 遠くにはうっすらと母島が見えます。 出航してすぐに、イルカの群れと遭遇。 まだ、誰もイルカと泳ぐ準備が出来ていません。 ...
続きを読む
Posted at 2010/05/22 09:04:58 | コメント(2) | トラックバック(0) | 小笠原 | 旅行/地域
2010年05月22日 イイね!

小笠原旅行記(父島編)

母島から父島に移動後、宿にチェックインです。 今回お世話になった宿はシーフロント ここは、ダイビングショップもやっていて、父島ではこちらのダイビングショップにもお世話になりました。ショップの名前はウラシマン。 母島から父島に来ると、父島が都会に見えるから不思議。店が沢山あります。 部屋のな ...
続きを読む
Posted at 2010/05/22 08:39:04 | コメント(1) | トラックバック(0) | 小笠原 | 旅行/地域
2010年05月16日 イイね!

小笠原旅行記(母島編)

早速、宿の車を借りて島内散策です。 レンタカーなんて勿論ありません。 宿の車を有料でお借りします。この他に非公認レンタルバイクと自転車もあります。 久々に3ペダルの車を運転して、左足が疲れました。 生憎の曇り空だなと思いながら山をぐんぐん進んで行くと伊豆に来ていのるか? と錯覚 ...
続きを読む
Posted at 2010/05/16 19:16:53 | コメント(3) | トラックバック(0) | 小笠原 | 旅行/地域
2010年05月16日 イイね!

小笠原旅行記(父島~母島編)

翌朝早くに目が覚めて、デッキに出てみるとカツオ鳥が 餌を探しながら、船と一緒に飛んでいました。 そろそろ、陸地が近いことが伺えます。 しばらくすると、うっすらと島影が、 小笠原諸島の最北端にある聟島列島(むこじま列島)通称ケータ列島が見えてきました。 ここから、約2時間(100 ...
続きを読む
Posted at 2010/05/16 08:15:57 | コメント(1) | トラックバック(0) | 小笠原 | 旅行/地域
2010年05月15日 イイね!

小笠原旅行記(出航編)

日本で一番遠い島。 一度は行ってみたいと思っていた島、小笠原に行ってきました。 今回も、ダイビングをメインに母島・父島そして世界遺産に登録申請中の 南島にも行ってみました。(世界遺産に登録される前に見ておきたかった) 小笠原へ行くためには、東京の竹芝桟橋からおがさわら丸(通称おが丸)による船 ...
続きを読む
Posted at 2010/05/15 14:44:48 | コメント(2) | トラックバック(0) | 小笠原 | 旅行/地域
2010年05月10日 イイね!

小笠原の傷跡

小笠原の傷跡
ウエットスーツが少し捲れていたらしく、ガヤと言う毒性のある海藻みたいなクラゲの仲間に刺されました。 痛みはクラゲと一緒で、後になって痒くなってきます。がく~(落胆した顔) さて、今日から社会復帰します。 今日は、一日リハビリかな?
続きを読む
Posted at 2010/05/10 07:32:48 | コメント(1) | トラックバック(0) | 小笠原 | 旅行/地域
2010年05月09日 イイね!

ようやく陸地が見えてきた

ようやく陸地が見えてきた
右舷前方にうっすらと房総半島が見えてきました。 これで、無理やり現実に引き戻された感じがします。 遊んで居ると、どうしてこうも時間が経つのが早いのでしょうか?
続きを読む
Posted at 2010/05/09 12:05:37 | コメント(2) | トラックバック(0) | 小笠原 | 旅行/地域
2010年05月09日 イイね!

八丈島沖

八丈島沖
薄曇り。 ここから、約8時間、15時30分に竹芝到着予定。 順調な航海ですが船酔いで寝込んで居る方もチラホラ。 明日から社会復帰するには辛いこと必至です。
続きを読む
Posted at 2010/05/09 08:03:06 | コメント(5) | トラックバック(0) | 小笠原 | 旅行/地域
2010年05月08日 イイね!

小笠原名物

小笠原名物
お見送りです。 これから、暫く音信不通になります。
続きを読む
Posted at 2010/05/08 14:44:04 | コメント(2) | トラックバック(0) | 小笠原 | 旅行/地域

プロフィール

何時も妻に怒られてばっかりの ぐぅ~たらオヤジですが、なにか?
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

不明 メルセデス・ベンツ純正互換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/07 16:13:56
ブレーメン以降(笑) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/11/23 07:53:18
ON THE ROAD 
カテゴリ:くるまなお友達
2007/04/22 06:18:05
 

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Aクラス メルセデス・ベンツ Aクラス
子供達も独立し、2名以上乗る事もなくなったので、思いきって今の流行りのダウンサイジング。 ...
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
古いけど、3万チョイしか走っていません。 現在、通勤専用車でよく働く車です。 右後ろ ...
ボルボ 850 ボルボ 850
初めて買った外車です。 なかなか良い車でした。 結構気に入っていたので96年2月から0 ...
ホンダ トゥデイ ホンダ トゥデイ
かみさんと子供の移動用に衝動買いしました。 当時としては、サンルーフや5速マニュアルや ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation