• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

白くらげのブログ一覧

2009年10月18日 イイね!

今日も夕日がきれいです

今日も夕日がきれいです池間島で2ダイブし、
マッタリ時間です。

今日もちょっと鼻血出たし。

明日、帰る前にもう一泳ぎしょうか悩み中。

しかし、帰りたくないなぁ~。
Posted at 2009/10/18 18:08:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | 宮古島/池間島 | 旅行/地域
2009年10月16日 イイね!

しつこいぞお前

しつこいぞお前と、お叱りを受けそうですが

また来てしまいました。

まだ、夏です。
Posted at 2009/10/16 13:52:16 | コメント(5) | トラックバック(0) | 宮古島/池間島 | 旅行/地域
2009年08月09日 イイね!

宮古・池間島・来間島編(後半)

チョット間が空きすぎましたが、後編をお届けします。

途中センサーにゴミが付着してお見苦しい写真がありますが、
自己フィルターかけて見て下さい。(今はクリーニングに出して綺麗になりました)

伊良部島から戻って、再度宮古島。

今では結構有名となってしまった、宮古食堂で昼食をとりました。



頼んだのが、またカツどん。
どんぶりの上にどんぶりが蓋になって出てきます。

この時点で、一瞬たじろぎます。(汗)



蓋を開けると、こんな。。。です。
どうも、沖縄地方のカツどんはたまねぎではなく野菜(キャベツとか白菜)を
和えた物が多いという事に今回の旅で気が付きました。
チョット甘めのたれで、450円也。



明けて翌日、今まで何回も宮古島に来ているけど未だに行った事が無い
神様の島と崇められている大神島に行って見ることに。
お祭りの時期は絶対によそ者は足を踏み入れることは出来ません。
見るからに神々しいと言うか、ミステリアスな島です。



この小さな桟橋から渡し船が出ています。
船が着くとおねいさんが何処からともなく現れて切符を売ってくれます。



船の運賃表。
細かく定められている。。。
よく見てみると、ヤギ大1匹800円!豚大1匹1600円!

そんな、まさかと言う物が書かれていて見ていて楽しい。



いよいよ上陸。
この島の人口は40名ほどらしく、車は1台もありません。



展望台へ続く坂道を延々と登ります。
あまりの暑さに木陰を探しては一休み。



息を荒げながら登ると追い討ちをかけるような階段。
マジかよ?という言葉が頭をよぎる。



太ももをプルプルさせながら延々登るとやっと頂上が見えてきた。



やっと頂上。
絶景です。

向こうは、池間大橋から池間島。



展望台から下ってきて島内をしばし散策。

誰もいないビーチ。。。



誰も居ない中学校。



暑く寂しげな大神島から宮古島に戻り、帰りの飛行機までの時間調整。

池間島で昼ごはん。



ここ、何回か来ているけど結構美味しいです。
魚は勿論とりたて。



食事のあとは、島内をブラブラ。

日差しが強烈なので、さすがの女子高生も、日傘必携です。



街の家の庭には、何気なく島バナナがたわわに成っていますが、
未だに食べた事がありません。
これで大体1万円以上するそうです。高い!



宮古島ではかなりの有名人。
宮古マモル君です。
なんとマモル君のTシャツも売っています。(子供のお土産に買って来ました)



マンゴー農家に寄って自宅用のマンゴーを買ったりしているうちに
とうとうフライトの時間。
今回は滞在が長かったからかあまり後ろ髪をひかれる感じがしなかったのが不思議。

ヨッシャ帰るかって感じ。



機上では次は9月にするか10月にするか等と
よからぬ考えが頭をよぎりました。
何回も来ていると、遠い感じがしなくなるのが不思議です。



長々とお付き合い頂きありがとうございました。

Posted at 2009/08/09 07:09:11 | コメント(3) | トラックバック(0) | 宮古島/池間島 | 旅行/地域
2009年07月18日 イイね!

宮古・池間島・来間島編(前半)

那覇からヒトッ飛びで宮古島に移動編です。

毎年恒例となりつつある宮古島にまた行ってきました。
紺碧の阿嘉島も良かったけど、エメラルドグリーンの宮古島は
何度も来ているので、何故か落ち着きます。

今年も、空港でアズーレンタカーさんから車を借りました。

最終便で到着したため、近くのスーパーで晩飯のおかずを仕入れ、
早速、宿泊地である池間島へ移動して初日は終了。

翌日は特に予定が無いので、島内をブラブラ。

とりあえず、来間島へ。
あまり知られていない展望スポット。
地元の方が、書類を見ながら事務仕事をしていたりして。。。


来間島から東急リーゾートホテルを臨む。
多分、ディープな宮古を知ってしまった我々夫婦は
二度と東急リゾートに泊まることは無いと思われます。
(でも、リゾートリゾートしていて良いところですよ)


この牛さんからチョット離れたところで、
金色のビキニを着たグラビアアイドル?が撮影をしていました。
写真撮らないで下さいと言われそうな雰囲気だったため
写真無しなので、牛さんのお尻で我慢して下さい。


ガイドブックにも載っているユートピアファーム。
名前の通り農園です。ここのマンゴーソフトは絶品。


冷凍マンゴーを砕いてソフトクリームに混ぜた本当のマンゴーソフト。



勿論マンゴーも売っています。B級品はこの半額以下。(でも観光者向け価格)
ワシワシ山の中をもっと探すと更に安い農家直売があります。


この日は毎年お世話になる池間島のダイビングショップ「くま丸」さんファミリーと
一年ぶりの再会を祝して宮古牛でBBQ。
因みに、肉は宮古島の殆どの焼肉屋さんに卸している問屋さんで直接購入。
安くて美味い。(自宅にクール宅急便で送ったほど)



翌日以降は風の強い日が続き船が出せないので、通称「池間ブロック」といわれる
隠れた人気スポットビーチで軽くシュノーケリングや風の影になったビーチで
ダイビングして過ごしました。


魚も珊瑚に体を引っ掛けて、寝たまま動かず。(イビキが聞こえそう)
魚までゆるい・・・。好きです。こんなユルユル感。


誤って足を入れたら大変なことになります。


そこらじゅうに居るので、殆ど見飽きた状態。
大きい奴は食べちゃうそうです。(美味しいらしい)


結構見かけます。
ちょっかい出さなければ噛み付きません。


こいつはハリセンボン。可愛い顔をしています。


擬態している魚を見つけるのは難しい。
写真の真ん中チョイ下に目玉があるの判りますか?


チョット休憩。

先に見える海岸で毎年ロックフェスティバルが開催されるそうです。
今度フェスタに合わせて行ってみたいな。


海版ハロウィン。こいつに指を挟まれたくない。
というか上がれなくなって溺れます。


台湾カマス。その他色々。












癒されました。
Posted at 2009/07/18 08:26:02 | コメント(2) | トラックバック(0) | 宮古島/池間島 | 旅行/地域
2009年06月30日 イイね!

いい加減

いい加減会社にもみんからのおともだちにも
怒られそうなので、帰ります。
Posted at 2009/06/30 19:25:52 | コメント(2) | トラックバック(0) | 宮古島/池間島 | 旅行/地域

プロフィール

何時も妻に怒られてばっかりの ぐぅ~たらオヤジですが、なにか?
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

不明 メルセデス・ベンツ純正互換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/07 16:13:56
ブレーメン以降(笑) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/11/23 07:53:18
ON THE ROAD 
カテゴリ:くるまなお友達
2007/04/22 06:18:05
 

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Aクラス メルセデス・ベンツ Aクラス
子供達も独立し、2名以上乗る事もなくなったので、思いきって今の流行りのダウンサイジング。 ...
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
古いけど、3万チョイしか走っていません。 現在、通勤専用車でよく働く車です。 右後ろ ...
ボルボ 850 ボルボ 850
初めて買った外車です。 なかなか良い車でした。 結構気に入っていたので96年2月から0 ...
ホンダ トゥデイ ホンダ トゥデイ
かみさんと子供の移動用に衝動買いしました。 当時としては、サンルーフや5速マニュアルや ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation