• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

白くらげのブログ一覧

2006年09月10日 イイね!

PVレポートでK&Nエアフィルター

PVレポートを見るとなんとK&Nのエアフィルターの交換が
ダントツ一位のアクセス。

なぜだろ?

あんなもの付けても、自己満足の何者でもないパーツなのに・・・。これから付けようと思っている方たちへのワンポイントアドバイス。


せっかく見に来てくれた方々に、拙い説明ですが、

車のアクセサリ・パーツって色々ありますね。

SEV???とか有りますよね?
あたしゃこんなものに金かける余裕はございません。
ドブに金を捨てる・・・これ以上書くと営業妨害になるので。(評価対象外)

で、肝心のエアフィルター。
吸入抵抗が低減して云々と言うのが謳い文句のようですが、

例えば、皆さん殆どが「原チャリ」と言うものをお持ちかと思います。一番判りやすいのがこれで、
原チャリのエアフィルターは湿式のスポンジにオイルを浸した
タイプのエアフィルターかと思います。

試しに、フィルターを外して走ってみてください。

音は吸入音が勇ましくなって、気持ち良いのですが
スカスカになって被ってしまい前に進みません。

この表現は大袈裟で一緒とまでは言いませんが、エアクリ取り替えただけで
性能(馬力・燃費)がUP何ぞしませ~ん。と思います。
コンピュータが一生懸命(悪いほうに)補正してくれているだけです。
だから気持ちの問題だけと申しているのです。

トータルでマフラー・CPU・エアクリ(ラムエア等)・点火系を
バランス良く弄って初めて気持ち良くなるのではないかと。。。

んな、高々1万もしないパーツ変えてインプレが変わるのなら
最初からメーカーが装着してますって。(ショップとかパーツメーカーからコマーシャル料貰っている人が居ることは否めませんが・・・)

ただ、音がシュー(ターボの場合はてき面)するだけです。

もし、純正交換タイプののエアクリだけで一寸でも性能を上げようと真面目に思っているのなら
車種問わず、お止めなさい。(ファション・自己満足ならお勧めします。)

と言うことで、ダラダラ書いてしまいましたが、
余りにもいい加減(プラシボレビュー)なパーツレビューが多すぎるので
チョットでも悩める方々の一助になればと、久しぶりに真面目なブログを書いてしまった。
Posted at 2006/09/10 22:54:49 | コメント(1) | トラックバック(0) | くるま | クルマ

プロフィール

「そつがなく必要にして十分 http://cvw.jp/b/213719/48686357/
何シテル?   09/30 10:46
何時も妻に怒られてばっかりの ぐぅ~たらオヤジですが、なにか?
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2006/9 >>

      1 2
3 45 67 89
1011 12 1314 15 16
17 1819 20 21 2223
24 2526272829 30

リンク・クリップ

ベンツマークに発生した微細クラックを除去(作業編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/27 21:31:22
不明 メルセデス・ベンツ純正互換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/07 16:13:56
ブレーメン以降(笑) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/11/23 07:53:18

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Aクラス メルセデス・ベンツ Aクラス
前車(W176)のスピードセンサーと⚙️センサーが同時に壊れて、 復旧迄の期間と費用を検 ...
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
古いけど、3万チョイしか走っていません。 現在、通勤専用車でよく働く車です。 右後ろ ...
ボルボ 850 ボルボ 850
初めて買った外車です。 なかなか良い車でした。 結構気に入っていたので96年2月から0 ...
ホンダ トゥデイ ホンダ トゥデイ
かみさんと子供の移動用に衝動買いしました。 当時としては、サンルーフや5速マニュアルや ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation