富士宮浅間神社の桜見に行ってきました♪

ソメイヨシノはまだ1分〜2分咲きですが、
ここには一足先に咲く枝垂れ桜があり、丁度見頃を迎えていました(^-^)/

早咲きの河津桜のピンクもいいですが、淡い花びらも又繊細な感じで、
とっても素敵(*゚▽゚*)b

青空の下、枝垂れ桜に本殿の朱を後ろに入れてみました。

浅間大社のHPを見ると、
社殿は徳川家康が奉賽のために造営したものですが、
この見頃を迎えた枝垂れざくらは、武田信玄公お手植えの桜と伝えられるとの事、
歴史はあまり(全然)詳しくないので、その関係はよくわかりませんが・・・・(=。=)

お昼は定番の富士宮焼きそば♪
駅近くの小さなお好み焼き屋さんでしたが、焼きたてをその場で作って頂き、
大変美味しかったです(#^.^#)

少し離れた場所にはピンクのしだれ桜や、暖かい気候に誘われた亀が、
のんびり甲羅干しをしている姿も見れました(´∀`)l
ここ数日、朝晩寒さが戻ってきた感がありましたが、十分に春、感じられました(*´∀`)ノシ
ブログ一覧 | 旅行/地域
Posted at
2015/03/27 22:06:27